抗議文


アメリカ合衆国大統領

ジョー・バイデン殿


2024年5月18日

原水爆禁止日本協議会


貴国政府が2024年5月14日におこなった臨界前核実験に対し、被爆国の運動として強く抗議する。

核エネルギー省安全保障局(NNSA)は、今回の実験が核弾頭の安全性や有効性、性能改善に向けたデータ収集に目的があるとしている。これは、バイデン政権が策定した2023年核態勢見直し(NPR)による設計寿命を超えた核兵器の更新、近代化をはかる「交代プログラム」と一体のものである。


貴国政府は、他国の核兵器の開発・取得・保有に反対する一方で、自国の核は「安全の保証」であり、「侵略を抑止」し、戦争を「防止」すると繰り返している。しかし核兵器は、ウクライナの戦争にもみられるように、侵略や戦争を「防止」しないばかりか逆に危険をエスカレートさせ、一度使われれば人類滅亡にさえ通じるものである。


現在、圧倒的多数の国ぐにが「核兵器のない世界」による安全保障を求めて核兵器禁止条約を支持し、条約に参加している。2021年1月に発効した核兵器禁止条約は、核兵器の開発、実験、保有、使用と威嚇を含めて、核兵器のあらゆる活動を禁止している。


どんな形であれ、今後一切の核実験をおこなわないこと、核近代化計画の中止を強く要求する。同時に、貴国がこれまで誓約してきた「核兵器のない世界」の実現にむけて、核不拡散条約(NPT)再検討会議での合意事項の履行や、核兵器禁止条約への参加など、誠実に行動することを要求する。


以上



抗議文


アメリカ合衆国連邦議会
共和党上院議員 リンゼー・グラハム殿


2024年5月17日

原水爆禁止日本協議会


あなたは、2024年5月8日、米上院歳出委員会国防省委員会で、1945年の広島、長崎への原爆投下について、これが「戦争終結につながった」との考えを示し、「イスラエルは負けるわけにいかない。これは、広島と長崎の究極版だ」とのべ、アメリカによるイスラエル軍の行動の支援を促した。


 

いま、世界の世論と圧倒的多数の政府は、パレスチナ自治区ガザ地区住民に対するイスラエル軍の無差別の殺りくと破壊に抗議し、即時の停戦、即時の人道支援、人質の解放、イスラエル軍の撤退、国連の決議に基づく紛争問題の平和解決を求めている。一般市民にたいするテロ攻撃はもちろんいかなる理由であれ、容認されるものではない。だが、武力攻撃の継続とそれに対する米国の軍事支援は、問題解決を遠ざけ、罪もない市民の犠牲を拡大するたけである。まして、核兵器の使用を促したことは、広島、長崎をガザで再現させてもかまわないという、究極の暴論であり、人類の生存に対する挑戦にほかならない。

我々は、あなたがそのことを真摯に受け止め、核兵器の使用の正当化にまでいたった5月8日の発言をただちに撤回するよう強く要求する。

以上

日本原水協の最新ニュース

原水協通信on the web logo

【平和行進】北海道→東京(内陸)コース通し行進者 五十嵐成臣日誌1(5/4-5/11)


2017年05月13日

5/4 羽田発ANA便で北海道へ。午後、北海道原水協で道内通し行進者5人と道実行委員長、事務局長と打ち合わせ会議。署名、ペナントの扱い、自治体訪問など打ち合わせ後、通し行進者の集合写真。
5/5 朝7時30分発特急「宗谷」で稚内へ。稚内港からフェリーで礼文島へ。午後5時近くに着く。海は少し荒れ、「明日は欠航になるかも」とフェリー会社の人が話していた。
5/6 午前中、島内の観光バスで、スコトン岬、スカイ岬、桃岩、猫岩などを見学。島特有の花礼文ウスコキソウ、レブンアツモリ草はまだ先の6〜7月頃。 午後は東北6県の原水協が植樹した桜の木を訪問。写真を撮る。 島の人の話だと、昨年ウニも昆布も不漁とのことで、礼文島のものは少ない。ウニはホテル、民宿へは割り当てであってなかなか出せないとのこと、食事まで4〜5年前につくられた天然温泉「うすゆきの湯」に入る。
5/7 朝8時に村役場前より平和行進が出発。フェリーの港まで行進。地元の教組の組合員、宗谷からの参加者9人と行進。フェリーで稚内へ向かう。 稚内市民センターで集会。6月の国連の会議に合わせてニューヨークに向かう北海道の代表も参加しあいさつ。たくさんの署名を持っていきたいので協力をと訴えた。 前日と同じで風が強く、行進は大変だった。参加者は40人。
5/8 稚内市、豊富町、中川町、音威子府村の4自治体を訪問。どこの自治体でも核兵器禁止条約国連会議で被爆国の日本が反対することを問題にし、「頑張って歩いてください」と激励された。
5/9 美深町訪問前に音威子府村にある旧美幸線のトロッコに乗車。連休中は1600人がトロッコを楽しんだとのこと。湿地帯には水芭蕉が花ざかり。 午後、美深町長と懇談。核兵器禁止条約に日本が反対したことに「唯一の被爆国なのになぜ反対なのか」と。
5/10 名寄市へ。新日本婦人の会名寄支部の方々と懇談。私の平和行進への思いなどを発言、「子や孫へ核兵器のない世界を手渡したい」と行進への思いについて話した。参加者も核兵器禁止条約をつくるためにも「ヒバクシャ国際署名」を一人でも多く集めなくちゃと。行進は25人が参加。
5/11 午前中、名寄市を訪問。副市長、教育長、議長と懇談。各氏とも核兵器禁止条約が作られることに、長年にわたり運動を続けてきたことが今日に結びついている。今後も地道な活動を続けてください」と激励される。 午後は下川町を訪問。名寄市と同様に激励される。士別市内の行進は参加者15人。

1 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 219
原水協通信 on the Web へ

原水協通信on the web logo


日本原水協の

youtube_logo

YouTubeのチャンネル登録は こちら

youtube_logo

今月の平和のうた

提供:日本のうたごえ全国協議会

うたごえイメージ

日本原水協のおしらせ

署名にご協力を

ダウンロードは
こちら

署名