2012
|
02-17 |
【反核平和運動】 原水爆禁止2012年世界大会について、「核兵器のない世界のために 広島・長崎被爆写真展・2012」についてアップしました。 |
02-08 |
【反核平和運動、原水協の声明・決議】 日本原水協は、2月4〜5日の二日間、全国理事会を開催し、2012年度の運動方針を決定しました。第84回全国理事会決定「2012年度運動方針」
 壇上中央は報告をおこなう安井事務局長 |
01-27 |
【反核平和運動、原水協の声明・決議】 3・1ビキニデーまで残り1ヶ月を切りました。日本原水協の安井事務局長は、ビキニデーに向けた取り組み強化をよびかける談話を出しました。 |
01-17 |
【反核平和運動・ビキニデー】 2012年3・1ビキニデー集会の日程やプログラムをアップしました。こちらです。 |
01-06 |
【反核平和運動、原水協の声明・決議】 アメリカが新しい形態で核実験を行ったとの報道を受け、談話「新しい形態による核実験の強行に抗議し、核兵器のない世界のための誠実な努力を要求する」を発表しました。 |
2011
|
11-10 |
【資料保管庫】 10月3日に出された、国連総会第一委員会でのセルジオ・ドゥアルテ国連軍縮担当上級代表による声明(仮訳)をアップしました。 |
11-08 |
【反核平和運動・反核平和運動】 国連総会へ核兵器全面禁止アピール署名を提出するにあたっての声明、国連軍縮週間にあたっての日本政府への申し入れをアップしました。 |
09-29 |
【反核平和運動・反核平和運動】 北東アジア平和・発展フォーラムにおける安井事務局長の特別報告をアップしました。「核兵器のない世界、北東アジアの平和・協力と日本の原水爆禁止運動の活動」 |
08-18 |
【反核平和運動・反核平和運動】 原水爆禁止2011年世界大会での採択文書などをアップしました。 |
06-22 |
【反核平和運動、原水協の声明・決議】 談話:自民党・石原幹事長の中傷発言につい |
06-22 |
【反核平和運動・反核平和運動】 若者たちによる21万羽おりづるプロジェクトについてアップしました。 |
05-24 |
原水爆禁止2011年世界大会の日程、パンフレットの申込用紙をアップしました。 |
05-23 |
【反核平和運動・原水協の声明と決議】談話:新たな形での核実験強行に抗議し、核兵器のない世界を達成する誠実な努力を要求する
|
05-01 |
【お知らせ】5月6日の夢の島出発が目前にせまりました。実施要綱について、共通スローガンの追加した部分「東日本大震災の被災者支援、自然エネルギーへの転換を」があります。ですが、被災地の県などからも「原発問題がわかりにくい」「並列にしない方がいい」との意見が複数寄せられました。つきましては、以下の通り、共通スローガンを修正します。ご了解ください。
◇東日本大震災の被災者・被災地を支援しよう
◇原発依存をやめ、自然エネルギーへの転換を |
04-27 |
【反核平和運動・原水協の声明と決議】第295回理事会決定 |
04-27 |
【出版刊行物】
 
原水爆禁止運動の原点がよくわかる『
被災56年3・1ビキニデー集会記録集』
また、国際情報資料33が好評です |
04-07 |
【反核平和運動・反核平和運動】原発、核兵器、人間の未来−東日本巨大地震から1ヶ月 |
04-01 |
【反核平和運動・反核平和運動】福島第一原子力発電所の事故に関して |
03-18 |
【反核平和運動・原水協の声明と決議】談話:福島第一原発事故のこれ以上の悪化を防ぎ、地震、津波、原発事故の被災者、避難者の救援に全力を |
03-10 |
【反核平和運動・反核平和運動】2011年国民平和大行進のコース・日程がきまりました |
02-15 |
新国際署名スタートしました。 |
02-04 |
【反核平和運動・原水協の声明と決議】2011年度運動方針 |
|