原水爆禁止日本協議会
1945年8月6日ヒロシマ市、9日長崎市に相次いでアメリカ軍によって原爆が投下され、21万人の命が奪われました。さらに、1954年3月1日には太平洋ビキニ環礁でアメリカの水爆実験がおこなわれ、マーシャル諸島の住民と日本の多くの漁船が被災しました。
「原水爆禁止日本協議会」(「原水協」)は、こうした中で「核戦争阻止」「核兵器廃絶」「被爆者援護」という三つの基本目標を掲げ、1955年9月19日に思想・信条を超えて日本の幅広い人々を結集し結成されました。
その後、原水協は、被爆の実相を世界に知らせ核兵器廃絶の世論を広げる活動を半世紀にわたって続け、毎年8月ヒロシマ、ナガサキで「原水爆禁止世界大会」を開き続けてきました。こうしたなかで核兵器廃絶の声はいま世界に大きく拡がり、核兵器廃絶を求める決議は国連で圧倒的多数の国が賛成、核保有国に緊急に廃絶することを迫っています。
2012年度運動方針
日本原水協は2月4日、5日の両日、東京・平和と労働センターで第84回全国理事会を開催し、2012年度の運動方針を討論し、決定しました。
→2012年度運動方針
日本原水協の主な役員
【代表理事】 赤松宏一(個人)、国分 稔(全国商工団体連合会会長)、齋藤 紀(医師)、沢田 昭二(名古屋大学名誉教授、被爆者)、高草木 博(個人)、高田公子(新日本婦人の会会長)、大黒作治(全国労働組合総連合議長)、藤末衛(全日本民主医療機関連合会会長)
【事務局長】安井正和
|
『ドキュメント 核兵器のない世界をー被爆60年と原水爆禁止運動1945〜2005』
編集・発行 原水爆禁止日本協議会(日本原水協)報告集等
日本原水協は創立50周年を記念し、「ドキュメント核兵器のない世界をー被爆60年と原水爆禁止運動1945〜2005」を刊行しました。広島・長崎の原爆被爆以来の記録写真集をはじめ、1945年以後の反核平和年表(通史)、豊富な資料集等、時々の核兵器をめぐる情勢と原水爆禁止運動がよくわかる待望の書。主な内容は、・フォト編、・年表編、・資料編から構成されています。
フォト編は2部からなり第1部は、「1945年広島・長崎」「ビキニ被災と原水爆禁止運動」「軍事ブロック対立と原水爆禁止運動」の3つのテーマごとに写真と資料を収録。第2部は1985年から2005年までの20年間を、「『ヒロシマ・ナガサキアピール』と『平和の波』」「核兵器の独占か廃絶か」「世界の被ばく者とともに」「核兵器廃絶の『明確な約束』へ」「核兵器も戦争もない世界を」の5つのテーマで括り、核兵器をめぐる世界の動きと原水爆禁止運動の発展を焦点に収録しています。年表、資料も豊富、各年代ごとの「反核平和コラム」も好評です。核兵器廃絶・平和を願うすべての人々に活用してほしい1冊です。この「ドキュメント」は、日本図書館協会選定図書にも推奨されています.
A4版・172頁。頒価2800円。 |
|