原水爆禁止2025 年世界大会-国際会議宣言
原水爆禁止 2025 年世界大会-国際会議宣言 被爆 80年―いまこそ決断と行動を アメリカ軍が広島(1945 年 8 月 6 日)と長崎(8 月 9 日)に原子爆弾を投下してから 80 年目をむかえ…
2日間にわたって、3つのセッションで交わされる被爆80年、反核平和の”熱い”会議。世界各国の運動と被爆者の思いは、国際会議宣言として提案・採択されます。
原水爆禁止 2025 年世界大会-国際会議宣言 被爆 80年―いまこそ決断と行動を アメリカ軍が広島(1945 年 8 月 6 日)と長崎(8 月 9 日)に原子爆弾を投下してから 80 年目をむかえ…
全国労働組合総連合原水爆禁止2025年世界大会プレ企画「核兵器のない世界を私たちの手で」 お申し込みは二次元コードもしくは、下のボタンから登録フォームヘアクセスしてください。 全労連ページへ http…
【全労連】幹事会参加者全員に世界⼤会パンフ配布 全国労働組合総連合(全労連)の石川敏明副議長は5月15日、第7回幹事会の参加者全員に原水爆禁止2025年世界大会パンフレットを配布し、全労連の核兵器のな…
【⻘年企画】世界⼤会学習パンフレットオンライン読み合わせ&交流 ま も な く 、 被 爆 8 0 年 8 ⽉ の 原 ⽔ 爆 禁 ⽌ 世 界 ⼤ 会 が 被 爆 地 広 島 ・ ⻑ 崎 で 開催 さ…
被爆80年 原水爆禁止2025世界大会にむけて、新しいパンフレットができました。
被爆 80年―いまこそ決断と行動を 国際会議宣言を高らかに採択ー被爆80年原水爆禁止2025年世界大会 原水爆禁止 2025 年世界大会-国際会議宣言 被爆 80年―いまこそ決断と行動を アメリカ軍が…
核兵器のない平和で公正な世界のために 国連・政府・市民社会の共同で人類の生存と地球の未来を守ろう! 200人を超える海外代表が世界大会に参加予定 アメリカが広島、長崎に原爆を投下してからまもなく80年…
日本原水協は、核兵器禁止条約採択8周年となる7月7日(月)、全国いっせい宣伝・署名行動をよびかけています。
被爆80年 日本は被爆国にふさわしい役割を! 平和でこそ! いのち・くらしを守る政治へ! アメリカの無法極まりないイラン核施設攻撃 米国のトランプ政権は6月21日(日本時間22日)、イランの核施設3か…
【抗議談話】 イラン核施設に対する米国の攻撃を断固糾弾し、無法行為の即時中止を要求する 一、米国トランプ政権は6月21日、イランの三つの主要な核施設に対し、大規模な空爆を行った。この攻撃は、国際法と国…
【談話】 イスラエルのイラン攻撃の蛮行を糾弾し、即時中止を要求する 2025年6月13日 原水爆禁止日本協議会事務局長:安井正和 一、イスラエルのネタニヤフ首相は、同軍が…
被爆80年 日本は核兵器禁止条約に参加を! 被爆国にふさわしい役割果たす日本に変えよう! アメリカいいなり、トランプ政権いいなりでいいの? 石破自民・公明政権が発足して8か月が経ちました。はっきり…
【⻘年企画】世界⼤会学習パンフレットオンライン読み合わせ&交流 ま も な く 、 被 爆 8 0 年 8 ⽉ の 原 ⽔ 爆 禁 ⽌ 世 界 ⼤ 会 が 被 爆 地 広 島 ・ ⻑ 崎 で 開催 さ…
【抗議談話】 イラン核施設に対する米国の攻撃を断固糾弾し、無法行為の即時中止を要求する 一、米国トランプ政権は6月21日、イランの三つの主要な核施設に対し、大規模な空爆を行った。この攻撃は、国際法と国…
【談話】 イスラエルのイラン攻撃の蛮行を糾弾し、即時中止を要求する 2025年6月13日 原水爆禁止日本協議会事務局長:安井正和 一、イスラエルのネタニヤフ首相は、同軍が…
原水爆禁止日本協議会は、1954年3月1日、アメリカが中部太平洋ビキニ環礁で行なった水爆実験の被害に抗議する国民的な世論と運動の高まりの中で、翌1955年、8月の第一回原水爆禁止世界大会の開催を経て、9月19日に結成されました。
当時全国で集められた3200万筆を超える核兵器禁止署名は、唯一、核の攻撃を体験した国としての日本国民の強い反核平和の願いを示すものでした。
それ以来日本原水協は核戦争阻止、核兵器全面禁止・廃絶、被爆者援護・連帯の三つを基本目標とし、毎年8月の原水爆禁止世界大会の開催、日常的な原水爆禁止の国民的署名運動、被爆者と協力した被爆の実相の普及など、草の根を基礎に多彩な行動を発展させています。
被爆 80年―いまこそ決断と行動を 国際会議宣言を高らかに採択ー被爆80年原水爆禁止2025年世界大会 原水爆禁止 2025 年世界大会-国際会議宣言 被爆 80年―いまこそ決断と行動を アメリカ軍が広島(1945 年 […]
核兵器のない平和で公正な世界のために 国連・政府・市民社会の共同で人類の生存と地球の未来を守ろう! 200人を超える海外代表が世界大会に参加予定 アメリカが広島、長崎に原爆を投下してからまもなく80年、歴史的な原水爆禁止 […]
日本原水協は、核兵器禁止条約採択8周年となる7月7日(月)、全国いっせい宣伝・署名行動をよびかけています。