WWW search Gensuikyo search
 

 

反核平和運動・原水爆禁止世界大会

日程よびかけ国際会議宣言 広島特別決議
広島決議
長崎決議ニュース

原水爆禁止世界大会実行委員会第58回総会 2006年5月31日 

原水爆禁止2006年世界大会概要

日程


8月2日(水)〜4日(金) 国際会議 広島厚生年金会館
8月2日 14:00-19:00  開会総会、全体会議
8月3日 09:30-12:00 全体会議
14:00-18:00 分科会(3会場)
8月4日 10:00-11:30 閉会総会

8月4日(金)〜6日(日) 世界大会−広島
8月4日 14:00-16:30 開会総会 グリーンアリーナ
8月5日 09:30-15:00 分科会、動く分科会
13:00-16:30 フォーラム「NGOと政府の対話」
8月6日 10:30-13:00 閉会総会 グリーンアリーナ
19:30-20:30 灯篭流し 基町河川公園

8月8日(火)〜9日(水)世界大会−長崎
8月8日 13:00-16:00  国際交流フォーラム
8月9日 10:30-13:00 世界大会‐長崎
14:00-15:00 署名行動 鉄橋

関連行事
8月4日 17:00-19:30  世界青年のつどいinヒロシマ
 県立体育館小アリーナ
8月5日 18:00-20:00 女性のつどい  県立体育館小アリーナ
8月8日 17:00-19:30 世界青年のつどいinナガサキ 市民会館体育館

 

テーマ

メインテーマ 核兵器のない平和で公正な世界を

○ すみやかな核兵器廃絶のための行動と共同

○ 平和の国際ルールと日本国憲法9条

○ 被爆・核被害の実相の普及、支援と連帯

国際会議
8月2日 14:00-19:00 開会総会
第一セッション
 すみやかな核兵器廃絶のための行動と共同
第二セッション
 平和の国際ルールと日本国憲法9条
8月3日 09:30-12:00 第二セッション 継続
第三セッション
 被爆・核被害の実相の普及、支援と連帯
14:00-18:00 三つのテーマに基づく分科会
20:00- 起草委員会
8月4日 10:00-11:30 閉会総会

世界大会−広島
8月4日 14:00-16:30 開会総会(グリーンアリーナ)
主催者報告
政府代表の発言
広島市長の発言(要請中)
核兵器廃絶のためのグローバルな行動
海外代表の発言(5名)
草の根活動からの報告
8月5日 13:00〜16:30 フォーラム
「政府とNGOの対話−すみやかな核兵器廃絶のための行動と共同」
全国の草の根と世界の反核運動の代表、政府の代表が核兵器廃絶の道筋をともに考え交流する。
9:30〜15:00 分科会、動く分科会
分科会〉
1.すみやかな核兵器廃絶のための行動と共同−草の根運動の交流
 海外代表とともに、草の根と世界の反核平和運動を交流する。4つの分散会に分かれ、学習的要素を入れながら交流・討論する。
2.アメリカの核戦略とアジアの非核・平和
 日本とアジアの代表が一同に会し、アメリカの先制攻撃戦略の焦点とされるアジアでの反核平和運動について交流する。
3.米軍基地の再編強化と自衛隊
 アメリカの先制攻撃戦略と核持ち込みの危険、米軍基地の再編強化・自衛隊の一体化に反対する全国の運動の交流
4.平和の国際ルールと日本国憲法9条
 海外代表も交えて、反核、反戦平和と憲法9条をまもる運動を交流する
5.非核自治体運動の発展
 市町村合併がすすむなかで非核自治体宣言の運動や、非核平和行政の推進について自治体、議会の代表も交えて交流する
.被爆・核被害の実相の普及、支援と連帯(2会場)
 1) 被爆・核被害の実相を知らせ、支援と連帯をひろげよう
 2) 原爆症認定集団訴訟の支援をつよめよう
7.核燃料サイクルと核兵器廃絶
 原水爆禁止運動の立場から、原発や核廃棄物の再処理問題など、いま問題になっている核燃料サイクルの問題を考え、各地の住民運動との連帯を発展させる
8.反核平和の文化
 うたごえ、劇団、文学、楽器演奏家など多彩な活動を持ちより、参加者とともに発表し交流する。
9.軍事費と暮らし
 膨大な軍事費、核兵器関連経費の一方で深刻になるくらし。世界・日本の軍事費が生活にどんな影響を及ぼすかを討論・交流する。
10.青年のひろば
 被爆者訪問とグループ討論。被爆体験を聞き小グループに分かれて交流、核兵器のない世界への青年の役割を語る。海外青年をまじえてのテーマ別フォーラムも持つ。
11.高校生のつどい
 全国高校生平和集会と連動した高校生の自主企画、海外代表、被爆者と交流。中学生も可。
〈動く分科会〉
12.岩国・呉基地調査
 米軍基地再編のもとで急変する呉・岩国基地を船とバスを使って実態調査する。
13.原爆遺跡・碑めぐり
 広島の被爆者を語り部に、「あの日のヒロシマ」をたずね、被爆の実相にふれることのできる分科会。
14.被爆電車に乗って − 親子で学ぼう
 いまも現役で活躍する被爆当時の電車を借り切って、親子で参加できる企画。専門ガイドの説明や被爆電車の当時の車掌の話を聞き、交流後、市中を見学。
15.似の島少年少女のつどい
 船で似島に渡り1万人の被爆者が運び込まれた様子や戦争遺跡を訪問し学ぶ。親子で参加できる。
8月6日 10:30〜13:00  閉会総会(グリーンアリーナ)
特別プログラム
被爆者
ゲスト(著名人)
海外ゲスト
核兵器廃絶・平和のための世界の行動
海外代表 5人
核兵器のない世界へ、草の根から運動を広げよう
日本の草の根の活動
青年のひろば
行動の決意・決議採択
文化プログラム

世界大会 − 長崎
8月8日 13:00−16:00 国際交流フォーラム「すみやかな核兵器廃絶のための行動と共同」長崎大学中部講堂)
パネリスト
 政府代表
 NGO代表
 日本の運動(長崎)
  (伊藤市長にあいさつないしパネリストを要請する)

原水爆禁止2006年世界大会−長崎
8月9日 10:30〜13:00 原水爆禁止2006年世界大会−長崎(市民会館体育館)主催者報告
特別プログラム
被爆者の発言
海外代表の発言
参加者の決意
文書提案・採択

 

table

このページの最初へもどる あるいは GensuikyoのTop Pageへもどる

Copyright (C) 1996-2011 Gensuikyo. All Rights Reserved.
日本原水協 〒113-8464 東京都文京区湯島2-4-4 平和と労働センター6階
Tel:03-5842-6031 Fax:03-5842-6033 
お問い合わせフォーム