2025年原水爆禁止国民平和大行進 全国通し行進者

2025年 全国通し行進者

北海道―東京(太平洋コース5/6北海道-青森-岩手-宮城-福島-茨城-千葉-7/26東京)

渡邉正郎(わたなべ まさお)さん・5回目

1947年11月13日生まれ

所属団体:国民平和大行進西多摩実行委員会

推薦:2024年国民平和大行進西多摩実行委員会役員会

行進の経験:全国通し行進については2008年北海道―東京(日本海)、2010年富山―広島、2012年東京―広島、2014年沖縄―広島

通し行進の決意:すべての被爆者の援護・連帯と核兵器廃絶をめざし、行進コースの皆様と一緒に“明るい行進”になるよう歩きます。横田基地を抱える西多摩の仲間と、気持ちも思いもひとつ、ガッチリと連帯して元気よく行進していきます。


北海道―東京(日本海コース5/6北海道-青森-秋田-山形-新潟-長野-山梨-7/26東京)

三浦コト子(みうら ことこ)さん・初

1954年11月13日生まれ 

推薦:愛知県平和委員会、新婦人尾張旭支部

行進の経験:2024年愛知県内通し行進

通し行進の決意:『日本国憲法』という素晴らしい平和を誓った憲法を持っている私たちなのに権力者によって踏みにじられています。国連憲章もしかり。戦争は絶対にイヤです。核と人類は共存できません。戦争のない平和な世界に生きるため『非核の日本』をめざします。国民平和大行進という草の根運動をノーベル平和賞受賞の被爆者と共に全国の皆さん!!一歩でも二歩でも歩きましょう。今皆さんが声をあげる時です。そして広島、長崎の世界大会を成功させましょう。いっしょに頑張りましょう。


東京―広島コース(5/6東京-神奈川-静岡-愛知-岐阜-滋賀-京都-奈良-大阪-兵庫-岡山-8/4広島)

岩崎正芳(いわさき まさよし)さん・初

1957年1月7日生まれ 

推薦:原水爆禁止埼玉県協議会

行進の経験:なし

経歴:1980年4月~2017年3月埼玉県上尾市立中学校教員

   2018年4月~劇団文化座所属

通し行進の決意:教師生活37年。出会ってきた子どもたちとヒロシマを学び合い、時にどの地に立って被爆者の思いに向き合い、反戦・反差別・平和創造のための実践を続けてきました。被爆80年、変わらぬ思いを教え子たちに届けたいです。

富山―広島コース(富山-石川-福井-京都-兵庫-鳥取-島根-広島)

尾崎庸美(おざき つねみ)さん・初

1951年10月21日生まれ 

推薦:原水爆禁止長崎県協議会

行進の経験:2024年長崎県内通し行進

経歴:長崎民商に32年勤続、退職

通し行進の決意:1987年平和行進に参加。以来、礼文島から長崎までは私の夢でした。被爆80年、被団協のノーベル平和賞受賞。核兵器廃絶の運動を未来へ引き継ぐのは、被爆者を家族に持つ私の責任と思います。いま、憲法第9条が問われている「世界の宝9条」を守ることも伝えていきたいです。