10月の6・9チラシ
私たちの街から核兵器禁止条約に参加する日本を 自治体決議&署名 非核平和の日本 核兵器使用の瀬戸際に ウクライナ、ガザ、核兵器の使用をほのめかした威嚇が繰り返されています。世界はふたたび核兵器使用の危機を迎えています。私 […]
- 今月の6・9チラシ
私たちの街から核兵器禁止条約に参加する日本を 自治体決議&署名 非核平和の日本 核兵器使用の瀬戸際に ウクライナ、ガザ、核兵器の使用をほのめかした威嚇が繰り返されています。世界はふたたび核兵器使用の危機を迎えています。私 […]
2 次長崎「被爆体験者」訴訟の長崎地裁判決について― 勝訴した原告15人に対し、一刻も早く被爆者健康手帳を交付せよ ― 9月9日の長崎地裁判決は、原告 44 人中 15 人だけを被爆者と認定する一部勝訴の判決となった。爆 […]
【緊急】オンライン署名を広げよう! 政府の控訴に抗議し、首相に政治判断迫るネット署名にご協力を オンライン署名に是非ご協力ください。 https://chng.it/w2rWHsV8Jj QRコードをチラシなどに活用しよ […]
国連「核兵器廃絶のための国際デー」アピール行動のご案内 初秋、残暑の中にも虫の音も響いております。みなさまにおかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。私ども原水爆禁止運動へのご理解ご協力を賜り、厚く御礼を申し上 […]
被爆80年へ 核兵器廃絶へ一歩踏み出そう! 原水爆禁止2024年世界大会にのべ1万人 8月3日から9日まで、広島と長崎で原水爆禁止2024年世界大会が開催され、国際連合と5か国の政府代表、アメリカ、イギリス、フランスなど […]
被爆80年へ 核兵器禁止・廃絶の世論を草の根から飛躍させよう 9月6・9行動のご案内 8月3日から9日まで、広島と長崎で原水爆禁止2024年世界大会が開催され、国際連合と5か国の政府代表、アメリカ、イギリス、フランスなど […]
21世紀最多の政府代表が世界大会に参加 アメリカが広島、長崎に原爆を投下してからまもなく79年、原水爆禁止2024年世界大会が8月3日から9日まで、両被爆地で開催されます。大会テーマは、「被爆者とともに、核兵器のない平和 […]
#核禁条約日本も参加 「唯一の戦争被爆国 日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名」を日本政府に提出します。 7月11日(木)に衆議院第1議員会館地下第1会議室にて、「唯一の戦争被爆国 日本政府に核兵器禁止条約の […]
今月の6・9チラシ 現在、9つの核保有国(右地図参照)は、総計1万2,121発の核兵器を配備・貯蔵しています。米露中の約2100発の弾頭は、数分以内に発射可能な状態に置かれているといいます。 「核」対「核」、「軍事」対「 […]