2023年5月21日 原水爆禁止日本協議会事務局長 安井正和
以上
2023年5月 日原水爆禁止日本協議会
5月19日より被爆地広島で開催が予定されているG7サミット(主要7カ国首脳会議)にあたり、日本原水協は、5月14日に現地の市民団体と共催して市民集会を開催します。また、サミット期間中の5月20日には市民行進も計画されています。
以上
長野県原水協は10月24日、長野市内繁華街のもんぜんぷら座前交差点で、昼休みの12時15分から30分間、国連軍縮週間に合わせた宣伝行動をおこない、高教組、県教組、新婦人、共産党などから10人が参加しました。小雨がぱらつき、冷たい風の吹く大変寒い中で、「日本政府は核兵器禁止条約に今すぐ参加を」「戦争に備える政治ではなく平和を求める政治を」「核共有でなく核兵器禁止を」の横断幕、「核兵器使うな、なくせ」「ロシアはウクライナから撤退を」のプラスターを掲げてアピールしました。
また、参加者の中から、日本共産党の武田良介前参議院議員はじめ、新婦人、高教組、県教組の代表がスピーチし、それぞれから「プーチン大統領による核脅迫を許すな」「世論の力で核戦争、核使用を阻止しよう」「政府は大軍拡ではなく、9条を生かした平和外交を」「被爆国日本こそ、核兵器禁止条約に直ちに参加せよ」などと、力強く訴えました。長野市在住の被爆者の方も行動に参加しました。
この国連軍縮週間の宣伝行動に合わせて、宣伝場所のビルの2階ギャラリーで、23日~25日の3日間、日本被団協作成の「原爆と人間」展パネルで、原爆写真展を開催しました。
なお、国連軍縮週間に合わせて、新婦人白馬支部などが、北安曇郡小谷村で10月29日、30日、白馬村で11月4日~6日に「高校生が描いた原爆の絵展」を計画しています。
(長野県原水協事務局長・丸山稔)
提供:日本のうたごえ全国協議会
更新日時 | 内容 |
---|---|
2023/06/02 | 今月(6月)の6・9チラシを更新しました。 |
2023/06/02 | ネットの更新環境に不具合が生じたため、ホームページの表示が乱れ、チラシ等のダウンロードが一時的にできない状況となりました。ご不便をおかけいたしました。 |
2023/03/30 | 今月(4月)の6・9チラシを更新しました。 |
2023/02/22 | 今月の6・9チラシを更新 |
2023/01/29 | 2月の6・9チラシを更新しました。 |
ダウンロードは
こちら