声明・談話 【日本原水協】「憲法9条を破壊する安倍内閣の集団的自衛権容認、戦争態勢づくりをやめさせよう」事務局長談話を首相官邸に送付 安倍晋三首相が5月15日、首相の私的諮問機関である「安保法制懇」の報告を受け、おこなった会見に対して日本原水協は17日、安井正和事務局長の談話を発表し、首相官邸に送付しました。▲クリック(PDF) 2014.05.17 声明・談話
03 平和行進 【2014国際青年リレー行進】マギティング・ファブロスさんの日誌(5月6日) 第1日-5月6日 江東区夢の島から港区芝公園今日が平和行進の初日。風の強さと肌寒さが相まって気温はとても低い。国立オリンピック記念青少年総合センターから電車で夢の島公園に向かいました。これから先どうなるかまだ分からずにいたので、この平和行進... 2014.05.16 03 平和行進2014国際青年リレー行進
03 平和行進 【北海道】小雨の中を元気に行進 根室コース・釧路 5月7日釧路市内の平和行進は参加者50人、山内金久さん(幹線通し行進者)と参加した2人の子どもが先頭を歩きました。小雨で寒い中ですが、元気に行進。集会では石田釧路原水協理事長から「NPT(核不拡散条約)再検討会議に向けてしっかり署名を積み上... 2014.05.08 03 平和行進
03 平和行進 【平和行進】福島県いわき市から東京に避難している11歳児童の訴え 5月6日に東京都江東区夢の島の第五福竜丸展示館前でおこなわれた2014年原水爆禁止国民平和大行進<東京−広島コース>出発集会の中で、福島県いわき市から東京に避難している11歳児童の訴えが参加者の胸を打ちました。全文を紹介します。ぼくは、原発... 2014.05.07 03 平和行進
05 署名 【埼玉】暴風雨のなか署名行動—上尾原水協 埼玉県の上尾原水協は5月9日、JR上尾駅前で被爆者援護・連帯の「6・9」行動をおこないました。午後3時からの予定でしたが、開始当初は暴風が吹き、ときおり大粒の雨が降るなか5人の参加で18筆の「核兵器全面禁止のアピール」署名が寄せられました。... 2014.05.07 05 署名★「核兵器全面禁止」
05 署名 【大分】原爆写真や原水爆禁止世界大会のポスターが通行人の関心を呼ぶ 大分県原水協と同市原水協は5月6日12時30分から、大分市の中心街で6・9署名行動を5団体9人の参加でおこないました。アーケードの中に原爆写真を展示し、2014年原水爆禁止国民平和大行進が東京と北海道から開始されたことを伝えながら、「国連に... 2014.05.06 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原爆展都道府県原水協
05 署名 【香川】丸亀原水協がお城まつりに合わせて「核兵器全面禁止のアピール」署名と伊方原発再稼働反対の署名行動にとりくみ275筆集める ▲クリック(PDFファイルが開きます) 2014.05.06 05 署名★「核兵器全面禁止」
03 平和行進 【平和行進】“平和行進が礼文に春を運んでくる・・・” ▲植樹した木の前で被爆60年の2005年に東北原水協と北海道原水協で核兵器廃絶を願い記念植樹した礼文島の緑ヶ丘公園を5月5日に訪れました。植樹した千島桜など9本が元気に育っています。植樹に尽力した地元の堀内進さん(写真中央)と熊谷正治宮城県... 2014.05.05 03 平和行進
05 署名 【長崎】平和公園で外国人観光客や子どもたちが大勢署名に応じる 署名推進実行委員会ナガサキは5月4日、市内の平和公園で「核兵器全面禁止のアピール」署名行動をおこないました。ロシア、ドイツ、香港、韓国など海外からの観光客が大勢署名、日本の皆さんも、特に子どもたちが覚えたての字で一生懸命書いてくれました。原... 2014.05.04 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原爆展都道府県原水協
05 署名 【広島】憲法記念日に恒例の署名行動と原爆展 フラワーフェスティバルも重なり1時間で500筆超える署名寄せられる 広島県原水協・同県被団協・同市原水協は5月3日の憲法記念日に、毎年恒例の原爆写真を展示しながら「核兵器全面禁止のアピール」署名行動を平和公園・元安橋でおこないました。この日から「フラワー・フェスティバル」が始まったこともあり、広島市民をはじ... 2014.05.03 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原爆展都道府県原水協
05 署名 【大分】新婦人県本部の会員たちが憲法記念日集会の会場前で署名行動 新日本婦人の会大分県本部は5月3日、大分市で開催された憲法記念日集会の会場前で署名行動をおこないました。行動には6人の会員が参加し、約40分の行動で119筆の「核兵器全面禁止のアピール」署名を集めました。(大分県原水協事務局長・遠入健夫) 2014.05.03 05 署名★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
03 平和行進 【国民平和大行進】雨の中、5/6 東京−広島行進コースでポスター貼り 原水爆禁止国民平和大行進中央実行委員会は4月30日、江東区東陽町から門前 仲町の永代通り沿いの商店を訪ねてチラシを渡し、 ポスターを貼らせていただく事前宣伝をおこないました。雨の中でしたが、「5月6日の14:30頃に平和行進が通ります」とご... 2014.05.02 03 平和行進
07 反核ニュース(社会) マーシャル諸島共和国が核保有国を提訴 マーシャル諸島共和国が4月24日、9つの核保有国を相手取って国際司法裁判所に「核軍縮努力義務を怠っているのは国際法違反」として提訴しました。私たちは、2015年NPT再検討会議第3回準備委員会が開かれようとしているこの時期に、米国の核実験で... 2014.04.28 07 反核ニュース(社会)08 草の根交流12 ワールドリポート
05 署名 【日本原水協】アンゲラ・ケイン国連軍縮問題担当上級代表、NPT第3回準備委員会議長との面会決まる! ▲アンゲラ・ケイン国連軍縮問題担当上級代表(右端)に署名目録を手渡す高草木博日本原水協代表理事4月28日からニューヨークの国連本部で開かれる次回NPT(核不拡散条約)再検討会議第3回準備委員会へ、日本原水協は要請代表団(10人)を派遣します... 2014.04.25 05 署名08 草の根交流12 ワールドリポート★「核兵器全面禁止」
02 3・1ビキニデー 【神奈川】ビキニ事件60周年・三浦市民集会に400人の市民が参加~市民とむすび合った平和・核兵器廃絶の思い~ ビキニ事件被災の実相を風化させず、後世に語り継ぎ「核兵器廃絶」を三浦の地から全世界に発信していくことをめざす「ビキニ被災60周年・三浦市民集会」が4月20日、同市市民ホールで開かれ、400人が参加しました。60年前の1954年、マーシャル諸... 2014.04.23 02 3・1ビキニデー08 草の根交流09 イベント都道府県原水協