03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】マラヤ・ファブロスさんの日誌(6月26日)

2014年6月26日 京都から奈良へ引継ぎみなさんこんにちは!おひさしぶりです!私はマラヤ・ファブロスです。2014年の平和行進のブログに投稿します。原水協が核兵器廃絶の平和行進の一環として国際青年リレーを組織するというチャレンジを引き受け...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】マラヤ・ファブロスさんのあいさつ(日英)

6月26日から30日まで奈良県内で国際青年リレー行進をしているマラヤ・ファブロスさんのあいさつ(日英)を紹介します。マラヤ・ファブロス 平和行進でのあいさつみなさん、こんにちは。フィリピンから連帯のごあいさつを送ります。平和行進にまた戻って...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】アーサー・タイマングロ・Jrさんの感想

国際青年リレー行進に参加して、忘れがたい素晴らしい経験を得ることができました。日本に滞在中、静岡県から愛知県にかけて行進に参加しました。長距離のコースを歩き通すのは大変でしたが、行進に参加したことで、多くの素晴らしい人々にお会いすることがで...
03 平和行進

【平和行進】南相馬市小高区を行進-福島県浜通りコース

▲人気のない目抜き通りを行進2014年原水爆禁止国民平和大行進・福島県浜通りコースの2日目の6月23日は、相馬市松川浦を出発し、相馬市内、南相馬市内を行進しました。南相馬市小高区では、震災前は町一番の繁華街だったJR小高駅から続く商店街を行...
03 平和行進

2014年原水爆禁止国民平和大行進<沖縄−広島コース>渡邉正郎さんの行進日記(6月7日奄美・鹿児島~)

沖縄をスタートしてから22日目、鹿児島に入って12日目、後3日で熊本です。沖縄は、基地撤去、辺野古への新基地建設許すな、秋の沖縄県知事選に何としても勝利させよう。こうした思いは行進している時でも、出発や終結集会のときでも強くあらわれていまし...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】西田ちひろさんの日誌(6月21日)

6月21日(土)6日目(大津→山科)ブログが毎日書けないまま最終日を迎えました。最終日までブログが飛んでしまうことをご了承ください。今日は曇り空で蒸し暑い日でした。大津(おおつ)県庁を出発し、引き継ぎがある山科(やましな)を目指して歩きまし...
03 平和行進

【平和行進】2014年原水爆禁止国民平和大行進<東京−広島コース>京都入り 来春のNPTへ「核兵器なくせ」と600人

▲クリック(PDFファイルが開きます)
03 平和行進

【平和行進】宮城から福島へ引継ぎ-福島県浜通りコース

▲新地町役場前で宮城県からの引き継ぎ2014年国民平和大行進・北海道-東京コースは6月22日午後、福島県新地町役場前で、宮城県からの引継ぎ集会をおこない、福島県浜通りコースの行進が開始されました。福島県浜通りコースの被災地連帯行進は今回が3...
03 平和行進

2014年原水爆禁止国民平和大行進<和歌山−広島コース>五十嵐成臣さんの行進日記(6月10日〜6月18日)

6月10日(火) 伊勢市~松阪市へ 三重では最長の26kmとのこと。この日、広島出身の人がインターネットで調べて飛び入り参加。この他にも途中参加の女性も!!参加者は出発時には90人、行進時には60人くらい。沿道では、玄関や店先から顔を出して...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】西田ちひろさんの日誌(6月18日)

6月18日(水)3日目(安土→野洲)今日も朝から曇り空で途中雨が降ったりやんだりでしたが、行進にはちょうどいい天気でした。行進、3日目ということですが、最初の2日間張り切りすぎたせ いかだんだん疲れがでてきました。全国通し行進者の竹田さんと...
05 署名

【熊本】2000筆超え、さらにチャレンジ!“署名は最優先にとりくむべき運動です” 熊本県原水協副理事長 田中和香子

▲首(肩)かけタイプのマイ署名板で署名を集める田中さん40年前、私は友人に誘われてある集会に参加しました。その中で、Aさん(男性)が自身の被爆体験を語り、終わりに近い個所で「被爆者は人間らしく死ぬことも、人間らしく生きることもできないのです...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】西田ちひろさんの日誌(6月17日)

6月17日(火)2日目(彦根→安土)昨日(6月16日)、岐阜の堀さんから滋賀へバトンを引き継ぎ、今日は彦根市役所から出発しました。▲岐阜から滋賀への引き継ぎ会場(6月16日)天気は曇りで平和行進にはとてもいい天気でした。彦根、豊郷町(とよさ...
03 平和行進

【平和行進】三重県国民平和大行進ニュース第8号

▲クリック(PDFファイルが開きます)
03 平和行進

2014年原水爆禁止国民平和大行進<北海道−東京コース(太平洋側)>山口逸郎さんの行進日記(5月29日〜6月17日)

5月29日(木)曇り後晴れ 豊浦町、長万部町山田議員が迎えに来て町役場へ。車を駐車場に止めて、2人で横断幕を手に町役場入口までの200mを「原水爆禁止平和行進です。豊浦町を歩いています」と大声で呼びかけて歩きました。山田議員が昨夜私の訴えに...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】堀浩子さんの日誌(6月16日)

6月16日 大垣市~関ヶ原最終日です。今日は旧21号~中仙道を通り、関ヶ原で引き継ぎです。旧21号はわりと大きな道で、会社が両脇にありました。車の中や沿道から出て来て手を振っての応援をもらいながら西に進みました。休憩所から関ヶ原まで歩いた8...