03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんの日誌(7月23日)

7月23日今日は総社市を歩きました。最初の約1時間は田舎道で、最後の方はうっそうとした森の中を行きました。そこを抜けると、反対側に広大な農地と、遠くに五重の塔が見えました。なんという眺めでしょう!午前中は、依田さんが私たちのために通訳をして...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんの日誌(7月22日)

7月22日私たちは、午前9時頃に倉敷市役所に集合しました。何人かのスピーチの後、少しの間、ロビーで広島原爆の展示を見て回りました。その画像と、それらが引き起こす心の動きは、展示を見るたびに、より力強く大きくなるように感じます。どんなに多くの...
01 原水爆禁止世界大会

被爆69年、広島から世界へ核兵器全面禁止のメッセージを!原水爆禁止2014年世界大会−長崎のチラシができました。

▲クリックするとPDFファイルが開きます▲クリックするとPDFファイルが開きます
03 平和行進

【山口】21日夕・福岡県との「引継式」 きょう22日・下関市内を行進

▲クリックするとPDFファイルが開きます
03 平和行進

2014年原水爆禁止国民平和大行進<沖縄−広島コース>渡邉正郎さんの行進日記(7月17、18日福岡)

▲クリックするとPDFファイルが開きます
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんの日誌(7月20日)

7月20日日曜日は岡山の郊外を歩き、とても興味深い行進となりました。今日もたくさんの行進参加者が、にぎやかに歌を歌ったりコールしたりしながら歩きました。リードしてくれたのは青年たちで、ほとんどがピースピース岡山のメンバーでした。行進開始は9...
03 平和行進

【山口】国民平和大行進21日に山口県入り 通し行進者4名に

▲クリックするとPDFファイルが開きます
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんの日誌(7月18日)

2014年7月18日 — 岡山県2014年平和行進は現在岡山県で終日行進の2日目です。兵庫県からの引き継ぎは7月17日でした。兵庫県内のとても大変な行進を歩きぬいたニーニョ・デシエルト、通し平和行進者とその他の行進者の方々、本当にありがとう...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】マニシャ・ガウルさんのあいさつ(日英)

7月18日から8月4日まで岡山県と広島県内を国際青年リレー行進するマニシャ・ガウルさんのあいさつ(日英)を紹介します。マニシャ・ガウル社会福祉と研究のためのローパンタラン協会 理事長(インド)平和の友人のみなさん、おはようございます。まず最...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんのあいさつ(日英)

7月26日から8月4日まで広島県内を国際青年リレー行進するソフィア・ウォルマンさんのあいさつ(日英)を紹介します。ソフィア・ウォルマンアメリカフレンズ奉仕委員会(アメリカ)友人のみなさん、今日ここ(   )でみなさんと一緒に平和行進に参加で...
03 平和行進

【山口】マラヤ・ファブロスさんが岩国をいっしょに行進します

▲クリックするとPDFファイルが開きます
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2014年世界大会への各国政府からのメッセージ

2014年7月10日現在、原水爆禁止世界大会実行委員会に寄せられている各国政府からのメッセージを紹介します。ルイス・アルベルト・フィゲイレド・マシャードブラジル連邦共和国外務大臣原水爆禁止世界大会にご挨拶を送ることができて光栄です。広島と長...
01 原水爆禁止世界大会

被爆69年、広島から世界へ核兵器全面禁止のメッセージを!原水爆禁止2014年世界大会−広島のチラシができました。

▲クリックするとPDFファイルが開きます▲クリックするとPDFファイルが開きます
都道府県原水協

【広島】集団的自衛権を容認する閣議決定に反対する文言を2014年「平和宣言」に入れるよう被爆者団体と連名で申し入れ

広島県原水協と同被団協は7月11日、広島市の松井一實市長に対し、今年の「平和宣言」に、集団的自衛権を容認する閣議決定に反対する文言を入れるよう、連名で申し入れました。申し入れには、県原水協の川后和幸代表理事(県労連議長)や県被団協の吉岡幸雄...
01 原水爆禁止世界大会

100%今治産コットンマフラー「Wakaba」大好評!新色3種登場

▲クリックするとPDFファイルが開きます