05 署名

【岡山】9.26「核兵器全面廃絶国際デー」に呼応し岡山駅前で30人規模の宣伝計画

▲クリック
10 よみもの

政府広報のひどい過ち(沢田昭二)

さる8月17日、復興庁、内閣官房、外務省と環境省は、全国紙各紙と福島の県紙に「放射線についての正しい知識を」という政府広報の全面広告を掲載しました。福島県から避難されている人たちを対象にした講演からの抜粋です。20ミリシーベルトの被曝基準を...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2014年世界大会参加海外代表リスト

原水爆禁止2014年世界大会には、18か国から74名(25各国団体、2国際/地域団体のNGO代表・個人および政府・国際機関代表8名)が参加しました。(2014年8月9日現在 原水爆禁止世界大会実行委員会)原水爆禁止2014年世界大会参加海外...
米艦船入港問題

【神奈川県】北東アジアで軍事訓練をくり返し、アジアの軍事的緊張を高めている米軍と同盟国の訓練の中心を担う米原子力空母ジョージ・ワシントン入港に抗議

米海軍の原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)が8月8日、神奈川県の横須賀港に入港しました。北東アジアで軍事訓練をくり返し、アジアの軍事的緊張を高めている米軍と同盟国の訓練の中心を担うGWの入港に抗議するため、神奈川県原水協は本日[8日]、...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】マニシャ・ガウルさんの日誌(7月31日)

平和の友人のみなさん、また私のウォーク・トークにようこそ。今日は午前10時、東広島市役所に集合しました。藏田義雄市長と市議会の寺尾孝治議長が開会あいさつをされ、行進が成功するよう激励してくれました。また、ベテラン行進者の竹田さんを称賛し、原...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんの日誌(7月30日)

7月30日高原市役所で市長室職員からあいさつを受け、10:30頃に市役所を出発しました。高原市役所での朝の集会私たちの行進の人数は20人ぐらいと、ここ数日は少しずつ少なくなり、若い人の参加者も減ってきていますが、みんなまだ元気いっぱいです!...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんの日誌(7月29日)

7月29日今朝は旅館の豪華な朝食でスタートです!それから美原駅から出発する行進に向かいました。大杉さんという男性が話しかけて来てくれました。私は彼の着ているTシャツを見て平和行進に参加するアメリカ人としてとっても嬉しくなりました。彼の娘さん...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】マニシャ・ガウルさんの日誌(7月28日)

7月28日平和の友人のみなさん、楽しい平和行進からです。再び私のウォーク・トーク(「歩いて語って」)にようこそ。天候は蒸し暑いですが、行進参加者はみんな世界を変えようと変わらぬエネルギーと勇気で行進しています。今日はすばらしい朝でした。私と...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】マニシャ・ガウルさんの日誌(7月27日)

7月27日平和の友人のみなさん、こんにちは!平和行進です!インドから参加のマニシャ・ガウルです。私の平和行進参加体験について書いています。再びウォーク・トークにようこそ。朝は雨で、私たちはみんなこの涼しい天気に喜びました。行進開始のセレモニ...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんの日誌(7月27日)

7月27日ちょうど蒸し暑くなってきたころ、私たちは雨のなか福山市役所に着きました。―最初はとても激しく、その後、行進の時間には次第に弱くなって止みました―ワォ!クールダウンになりました!!!朝、ナカジマ先生があいさつを述べ、私たちに福山の住...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんの日誌(7月26日)

7月26日さて、今日はこれまでのところ一番暑くて長い一日でした。でもついに広島県内に到着することができました!(ほぼ)バーベキューの残りのボリュームたっぷりの朝ごはんをミチコさんの家でとった後、笠岡を出発しました。ミチコさん宅での朝食!小さ...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】マニシャ・ガウルさんの日誌(7月26日)

岡山から広島への引きつぎ平和の友人のみなさん、こんにちは。毎朝、私たちは新しい人々と出会い、楽しく一緒に歩き、日本と平和運動の歴史についてたくさん知らなかったことを学びます。被爆者の物語、平和を妨げる様々な課題、必要な行動についてもです。そ...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】マニシャ・ガウルさんの日誌(7月25日)

7月25日 岡山県 (浅口市)金光町から笠岡市へ平和を求める友人の皆さん、こんにちは!今日の平和行進についてはインドからきた私、マニシャ・ガウルが書かせていただきます。この行進リポートを楽しんでくださいね。読むだけじゃなく、是非リアルに感じ...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんの日誌(7月24日-25日)

7月24日-25日今朝、私たちはヤスコさんのあいさつを受けて平和行進を始めました。彼女のお母さんは1958年に最初の平和行進に参加し、そして、もう一度、2007年、94歳の時に歩いたということです。この行進と、行進参加者が平和行進の歴史と遺...
03 平和行進

【2014国際青年リレー行進】マニシャ・ガウルさんの日誌(7月20日)

7月20日 岡山にて今年の国際青年リレー行進に参加する最後の海外代表は、インドのインドールからやってきたマニシャ・ガウルさんです。彼女は昨年の原水爆禁止世界大会に参加し、今年の平和行進に最初に参加の名乗りを上げた人です。マニシャは人生を変え...