05 署名

【栃木】ふたば健康まつりで原爆展ひらく 関東甲信越ブロック原水協学校が開かれる 茂原・掩体壕とは

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
04 被爆者

【東京】各国大使館訪問に東京原水協から8人参加し核兵器廃絶を要請 10/29 原爆症認定制度の抜本改正を訴えるつどい 原爆症認定制度抜本改正署名に力を入れよう

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
04 被爆者

【兵庫】核兵器廃絶デー・国連軍縮週間 代表理事先頭に訴え“日本政府は国連で核兵器禁止せまれ!”

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
04 被爆者

【動画】10/29ノーモア・ヒバクシャ訴訟東京地裁判決&「ノーモア・ヒバクシャ訴訟勝利と原爆症認定制度の抜本改正をめざすつどい」

2015年10月29日、東京地裁のノーモア・ヒバクシャ訴訟判決と日比谷図書文化館でおこなわれた「ノーモア・ヒバクシャ訴訟勝利と原爆症認定制度の抜本改正をめざすつどい」(主催:ノーモア・ヒバクシャ訴訟全国原告団、同全国弁護団連絡会、同近畿支援...
05 署名

【岡山】国連軍縮週間行動で署名宣伝 核兵器の禁止・廃絶に合意を 各国政府へ要請 署名を託しました

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
01 原水爆禁止世界大会

【群馬】「原爆と人間」展3日目 子ども連れのママら350人を超える来場。〜被爆2世も来場、今後のとりくみに嬉しい交流〜

「原爆と人間」展の最終日。群馬県民の日の28日、学校が休日となり県有施設が無料開放とあって、原爆展にも多数の来場がありました。昼頃には200人を超え、最終日の午後4時までには350人以上の来場に。3日間で650人を超える人々に、被爆者の声が...
ちひろカレンダー

【神奈川】2016年版ちひろカレンダー 戦後70年 受け継がれる平和の思い 技術だけじゃない愛を感じる(歌人 俵 万智)

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
04 被爆者

【動画】2015年国連軍縮週間のつどい「パネル討論『核の傘』と戦争法 被爆国日本の役割を問う」パネリストの発言

日本原水協が10月27日、衆議院第1議員会館で開催した「2015年国連軍縮週間のつどいー核兵器のない世界へ」第2部「パネル討論『核の傘』と戦争法 被爆国日本の役割を問う」での各パネリストの発言を紹介します。被爆者は訴える―戦争法ではなく核兵...
04 被爆者

2015年国連軍縮週間のつどい パネル討論「核の傘と戦争法ー被爆国日本の役割を問う」 NPT再検討会議後の焦点: 国連第一委員会の審議をみる 高草木博(日本原水協代表理事)

国連軍縮週間のつどい (2015年10月27日)パネル討論 核の傘と戦争法 被爆国日本の役割を問うNPT再検討会議後の焦点: 国連第一委員会の審議をみる高草木博(日本原水協代表理事)最初に、多忙な中をこのパネル討論会においでくださったパネリ...
01 原水爆禁止世界大会

【群馬】国連軍縮週間に呼応「原爆と人間」展2日目。〜地元紙報道、被爆者の須藤会長ら来場“被爆者の絵が心にきた”と高校生〜

27日の原爆と人間展は、「上毛新聞」が第2社会面に紹介してくれたこともあり、大勢の市民らが来場。2日目は昨日の倍近い200人を超える来場者でした。被爆者団体群友会会長の須藤叔彦さん(86)も「私のDVD上映もあると報道されたので」とタクシー...
05 署名

【徳島】そごうエスカレーター前で国連軍縮週間に呼応して署名行動

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
05 署名

【青森】県原水協と市原水爆禁止の会が共同で10月24、26、27日に国連軍縮週間の宣伝行動を計画

青森県原水協と青森市原水爆禁止の会は10月24日、26日、国連軍縮週間の宣伝行動をおこないました。24日は、パサージュ広場でうたごえの仲間と歌いながら核兵器廃絶を訴えました。26日は、さくら野デパート前で署名を呼びかけました。27日もおこな...
04 被爆者

【北海道】国連軍縮週間はじまる 原爆展、宣伝行動 道内の被爆2世初めて語る

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
04 被爆者

【熊本】国連軍縮週間に合わせて被爆者とともに原爆写真展と「核兵器全面禁止のアピール」署名宣伝行動

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
01 原水爆禁止世界大会

【群馬】「原爆と人間 展」初日に反響。〜2度と戦争起こさない平和な国に〜

10月26日から群馬県庁内で始まった原爆と人間展。初日は、県庁に所用で立ち寄った若い人や中高年の人など、幅広い層の県民が来場しています。時間をかけてじっくり見入る女性や、スマホに記録する男性もいて、「もう2度とこのような戦災がなく、平和な国...