04 被爆者 【広島】6・9行動で「北朝鮮も無茶苦茶だけど国家だから何とかなる。テロリストにわたらないように全面的に禁止することが大切ですね」と言って「核兵器全面禁止のアピール」に署名 広島県原水協は3月6日、広島市内で6・9行動をおこないました。60代の女性が、「北朝鮮も無茶苦茶だけど国家だから何とかなる。テロリストにわたらないように全面的に禁止することが大切ですね」と言って署名してくださいました。行動には11人が参加し... 2016.03.06 04 被爆者05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」被爆2世・3世都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【茨城】「トランプ」も「アベ」もNO! 2016年3・1ビキニデー日本原水協全国集会参加者の感想 2016.03.06 01 原水爆禁止世界大会02 3・1ビキニデー03 平和行進都道府県原水協
08 草の根交流 【3・11シンポジウム】3/11(金)14:00-17:00@平和と労働センター2階ホール「東京電力福島第1原発事故5年 チェルノブイリ30年 核の危険 放射能被害の根絶を」にご参加ください 2016.03.04 08 草の根交流原水協の救援活動原発事故東日本大震災
02 3・1ビキニデー 【岡山】2016年3・1ビキニデー集会 被爆者 国際署名をよびかけ 署名で核保有国を包囲しよう 岡山から17人が参加 2016.03.03 02 3・1ビキニデー04 被爆者05 署名08 草の根交流被爆2世・3世都道府県原水協
08 草の根交流 リトアニアの中等学校で原爆展 オープニングセレモニーにリトアニア首相補佐官や駐リトアニア日本大使館から書記官が参加 国際組織欧州チェルノブイリ被害者慈善基金「われらの海岸」のゲディミナス・リムデイカ副会長から、3月1日にビリニュス郊外のレントバリス市にあるモチエハウス・シメリオニオ中等学校で開幕した「原爆と人間」展オープニングセレモニーの写真が届きました... 2016.03.02 08 草の根交流12 ワールドリポート原爆展
02 3・1ビキニデー 【栃木】核兵器全面禁止へ 被爆者と切り開こう 3・1ビキニデー集会に県から11人が参加 2016.03.01 02 3・1ビキニデー03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流原爆展都道府県原水協
02 3・1ビキニデー 【2016年3・1ビキニデー日本原水協全国集会・国際交流会議】土田弥生さん(日本原水協事務局次長)のスピーチ 被爆70年を経て 核兵器廃絶へ新たな国民運動を土田弥生/日本原水協事務局次長昨年、被爆70年を核兵器廃絶の転換点にと私たちは奮闘しました。2012年NPT準備委員会からスタートした、核兵器爆発が起これば世界中が壊滅的で長期的な被害を受ける、... 2016.02.28 02 3・1ビキニデー08 草の根交流12 ワールドリポート
02 3・1ビキニデー 【2016年3・1ビキニデー日本原水協全国集会・国際交流会議】アバッカ・アンジャイン・マディソンさん(ロンゲラップ環礁・マーシャル諸島共和国元上院議員)のスピーチ マーシャル諸島の国民からの、特に、さまざまな苦しみを経てきたロンゲラップの女性からのごあいさつを送ります。1954年のブラボー実験から62年の記念行事にお招きいただきありがとうございます。日本を訪れ、正義のためにたたかっている友人のみなさん... 2016.02.28 02 3・1ビキニデー08 草の根交流12 ワールドリポート
02 3・1ビキニデー 【2016年3・1ビキニデー日本原水協全国集会・国際交流会議】ジェニー・クレッグさん(イギリス核軍縮キャンペーン)のスピーチ 昨日(2月27日)、ロンドンでは核兵器に抗議して数万の人々が街頭で行動しました。「ストップ・トライデント」を掲げたその全国的なデモは、CNDが組織したこの30年で最大のものでした。反戦・反緊縮政策の活動家、労働組合、宗教者、環境活動家、女性... 2016.02.28 02 3・1ビキニデー08 草の根交流12 ワールドリポート
02 3・1ビキニデー 【2016年3・1ビキニデー日本原水協全国集会・国際交流会議】ジョゼフ・ガーソンさん(アメリカフレンズ奉仕委員会)のスピーチ 地政学的たたかいと核兵器廃絶の責務ジョゼフ・ガーソンアメリカフレンズ奉仕委員会「われわれが考えるあらゆることに暗い影を落としているのは、環境の激変と核戦争の二つである。後者の危険は非常に過小評価されている。核兵器に関していえば、少なくとも答... 2016.02.28 02 3・1ビキニデー08 草の根交流12 ワールドリポート
03 平和行進 【平和行進】韓国原爆被害者協会にDVD「一歩でも二歩でも」贈呈 原水爆禁止国民平和大行進で毎年通し行進者として全国を歩いている竹田昭彦さんからのリポートを紹介します。日本平和委員会企画の韓国平和ピース・ツアー(18人)に参加しました。2月24日にソウルの韓国原爆被害者協会を訪問し、被爆者と懇談・交流をし... 2016.02.26 03 平和行進04 被爆者08 草の根交流12 ワールドリポート被爆2世・3世
02 3・1ビキニデー 【3・1ビキニデー】核保有国と核依存国の草の根で連帯してたたかおう アメリカ・ボストンの若者たちからのメッセージ映像を上映 イギリスの今世紀最大規模の反核デモ映像も紹介 All the High gain investment projects can be sorted into several party. The level of gaining, contemporaneously, is a pr... 2016.02.24 02 3・1ビキニデー03 平和行進08 草の根交流12 ワールドリポート2014国際青年リレー行進2015国際青年リレー行進青年
米艦船入港問題 【大阪】原水協はじめ4団体の事務局長が連名で吉村洋史大阪市長に米揚陸旗艦「ブルー・リッジ」の大阪港入港を認めない要請書を提出 大阪原水協の小松正明事務局長は2月23日、安保破棄・諸要求貫徹大阪実行委員会、大阪平和委員会、非核の政府を求める大阪の会の事務局長と連名で、来る2月24日(水)10時〜27日(土)10時まで大阪港に入港するとされている米揚陸旗艦「ブルー・リ... 2016.02.23 米艦船入港問題都道府県原水協
原水協の救援活動 3月11日(金)14:00〜@平和と労働センター2階ホール「3・11シンポジウム チェルノブイリ30年 東電福島第1原発事故5年 核の危険 放射能被害の根絶を」にご参加ください 2016.02.22 原水協の救援活動原発事故東日本大震災