05 署名

東京高校生平和ゼミナールが原宿で初の「ヒバクシャ国際署名」街頭宣伝行動

東京高校生平和ゼミナールは1月15日、原宿駅の神宮橋で「ヒバクシャ国際署名」の街頭宣伝活動をおこないました。昨年11月の実行委員会でこの署名活動にとりくむことを決定して初めての街頭署名です。この冬一番の寒さを運ぶ大寒波の下、午後2時から高校...
01 原水爆禁止世界大会

原水爆禁止2016年世界大会への米NGO・中東大学プロジェクト「夾竹桃イニシアチブ」参加者らがモロッコのカサブランカで講師養成ワークショップを開催し教師50人超が出席

原水爆禁止2016年世界大会・開会総会(8月4日・広島)で「夾竹桃イニシアチブ」についてスピーチしたアメリカのNGO・中東大学プロジェクト(中東地域の先生たちと一緒に、革新的な教育の方法や、異文化交流を進めるプロジェクト)のレイ・マツミヤ事...
04 被爆者

【青森】「ヒバクシャ国際署名」をすすめる青森県連絡会 事務局会議で2017年の年間計画を討議

1月16日、コープあおもり会議室で、第2回「ヒバクシャ国際署名」をすすめる青森県連絡会事務局会議が開かれました。原爆被害者の会から田中正司会長、辻村事務局員、県生協連の鎌田敦子事務局長、原水禁の泉事務局長、原水協の猪股事務局長が集まり、原爆...
04 被爆者

2017年 核兵器禁止条約実現の歴史的チャンス!元旦・新年から全国で行動

広島、長崎の原爆投下から71年。第71回国連総会は、2017年に核兵器を禁止し、廃絶する条約の交渉会議を開催することを多数の加盟国の賛成で採択しました。会議は、3月27日―31日および6月15日―7月7日の2回に分けてニューヨークでおこなわ...
04 被爆者

【北海道】新春6・9行動が札幌の表玄関JR札幌駅の南口と北口をジャック

1月6日爽やかな青空の下12時15分から、北海道原水協はJR札幌駅の南口広場で、新婦人北海道本部は北口広場で新春行動をおこないました。南口では札幌被爆者の会会長の廣田凱則さんがマイクで訴えました。北海道民青委員長の伊藤ナシカさんや原水協代表...
01 原水爆禁止世界大会

【神奈川】核兵器禁止条約へ ダッシュ!!「ヒバクシャ国際署名」を大きく広げよう

02 3・1ビキニデー

【日本原水協】マーシャル諸島共和国エニウェトク島民支援連帯代表団が出発

日本原水協は2017年1月10日から22日まで、マーシャル諸島エニウェトク島民支援連帯代表団を派遣し、以下の活動をおこないます。【背景】エニウェトク環礁では、1948年から58年にかけて、42回の原水爆実験がおこなわれた。その結果、エニウェ...
04 被爆者

【岡山】新春の6・9行動 被爆2・3世の会と共同で

05 署名

【青森】「ヒバクシャ国際署名」行動各地で開始 成人式の日にも宣伝

青森県内の原水爆禁止の会は1月6日、各地で新年最初の6・9行動にとりくみました。青森市では新町さくらデパート前に11人が集まり宣伝。日本共産党の赤平ゆうと予定候補も駆けつけ「2017年は核兵器のない世界へ歴史的チャンスです。署名の力で世界を...
04 被爆者

【長崎】平和公園で今年初めての「ヒバクシャ国際署名」行動 「迷いなく核兵器廃絶だと思います」と駆け寄り署名

長崎県原水協は1月2日、平和公園で今年初めての「ヒバクシャ国際署名」行動をおこないした。各団体から26人が集まって観光客や公園を訪れた人たちに署名を呼びかけ、みなさん次々と応じていました。駆け寄って署名をした男性は「迷いなく核兵器廃絶だと思...
05 署名

【静岡】核兵器廃絶 参拝者に訴え 静岡市原水協

原水爆禁止静岡市協議会は1月1日、浅間(せんげん)神社前で「ヒバクシャ国際署名」と被爆者援護・連帯募金を訴える宣伝をおこない、15人が参加しました。参拝者がごった返すなか、参加者は「署名を国連に届けます。人類と共存できない核兵器を廃絶させま...
05 署名

【兵庫】今春に国連が開催する核兵器禁止条約の交渉会議を成功させるため「ヒバクシャ国際署名」への協力を訴え

2017年最初の6・9行動は6日正午からおこないました。新日本婦人の会県本部の垣本千里平和部長、日本共産党の平松順子平和部長、県平和委員会の大森幹雄事務局次長などがマイクで、今春に国連が開催する核兵器禁止条約の交渉会議を成功させるために「ヒ...
04 被爆者

【熊本】新春6・9行動に被爆者3人参加 理事長が着物姿で「ヒバクシャ国際署名」を訴える

熊本県原水協は1月6日、熊本市下通商店街のパルコ前で新春6・9行動をおこないました。新婦人・年金者組合・建交労・共産党・熊医労・民医連など被爆者3人を含む7団体23人が参加し、畠田理事長が「今年3月から核兵器禁止条約の交渉をおこなう会議が開...
04 被爆者

【日本原水協】ヒバクシャ国際署名を国連へ!被爆者とともに新年6・9行動

原水爆禁止日本協議会は1月6日、浅草寺雷門前で新年最初の6・9行動をおこないました。「『ヒバクシャ国際署名』をすすめる東京連絡会(事務局:東友会)」との共催で、13団体63人の参加者のうち、半数の30人を東友会の被爆者が占めました。安井正和...
05 署名

【広島】「核兵器禁止条約」の交渉が成功するよう市民の声を届けよう

広島県原水協1月6日、新年最初の6・9行動をおこない42人が参加しました。大平喜信衆議院議員も参加して、マイクで、昨年暮れの国連決議を追い風に「核兵器禁止条約」の交渉が成功するよう市民の声を届けようと訴えました。日本も敗戦の2~3年前にプル...