長野県

01 原水爆禁止世界大会

【長野】原爆写真に核兵器廃絶の思い新た 国連軍縮週間「原爆写真展」「市民のつどい」開かれる

国連軍縮週間の10月28日から30日、長野県原水協は長野市のもんぜんぷら座でヒロシマ・ナガサキ原爆写真展を開催しました。会場へは新聞折込やイベント案内で知ったという来場者が訪れ、熱心に被爆写真や被爆者の描いた絵、訴えに見入っていました。通り...
04 被爆者

【長野】プール帰りの子どもたちが、原爆・原発に関心!ー長野市若槻で原爆写真展

8月8日(月)、世界大会の開催期間中に、長野市上野公民館で「ノーモアヒロシマ・ナガサキ、この夏考える、原爆を、原発を」というスローガンのもと、「原爆写真展」が開催されました。主催したのは、長野医療生協若槻北部支部と、若槻北部「憲法9条を守る...
01 原水爆禁止世界大会

【長野】上伊那の青年たちがおりづる宣伝 世界大会参加希望語り合う

昨年の原水爆禁止世界大会-広島参加者の呼びかけで集まった上伊那の青年たち「世界大会へ参加する会」は6月23日、信州大学農学部の生協前でおりづる宣伝を行いました。10人が参加し、カエルの着ぐるみも登場して友人から友人へと呼びかけて約40人に折...
01 原水爆禁止世界大会

【長野】原水協長野2011年7月号

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【長野】注目浴びいつもより署名集まる

長野県原水協は「核兵器のない世界を」署名全国キャンペーンの初日にあたる9月6日、長野市内で昼休み6・9行動を行い18人が参加しました。通行人から話しかけられるなど注目が集まり、64人から署名が寄せられました。近くの書店の店主も、「アメリカ(...
NPT再検討会議

【長野】小学校教師が子どもたちにニューヨーク報告

子どもたちが折ってくれた折り鶴を持ってニューヨーク行動に参加した小学校教師の米山さんの報告ニュースを紹介します。100510_NAGANO_Yoneyama ←クリック!フォトアルバム↓