「すみやかな廃絶を」 自治体首長・議長・教育長、著名人など「すみやか」署名にぞくぞく賛同 埼玉県では、新国際署名「すみやかな核兵器の廃絶のために」に対して自治体の首長・議会議長や教育長のあいだに賛同の署名が広がっています。これまでに上田清司県知事をはじめ、熊谷市、秩父市、加須市、羽生市、鴻巣市、深谷市、蕨市、戸田市、桶川市、北本... 2006.03.14 「すみやかな廃絶を」
米軍再編 岩国市住民投票が歴史的な勝利 昨日投開票された空母艦載機移転の是非を問う山口県岩国市の住民投票は、「受入れに反対」が89%を占め(投票率:58.68%)、圧倒的大差で反対の態度が示されました。日本原水協は、2月28日の日本原水協集会全国集会や分科会で会場カンパを集めるな... 2006.03.13 米軍再編
原爆症認定集団訴訟 近畿原爆訴訟の勝利判決をめざすつどい 画像の確認全国の先頭を切って判決が下される「近畿原爆症認定集団訴訟」(★)の勝利判決をめざすつどい「もう待てない すべての被爆者に勝利の春を!」が11日、大阪のいきいきエイジングセンターホールで行われ、300人が集まりました。近畿原爆訴訟弁... 2006.03.11 原爆症認定集団訴訟
6・9行動 全国の6・9行動 【長崎県】9日は新大工商店街(中央支部)、平和公園(県原水協)の2箇所で署名を行いました。<外国人観光客が積極的に署名>平和公園には、年金者組合から5名、新婦人から3名、片山(長崎県原水協事務局長)、三輪(被爆者)の2名の10名でした。今日... 2006.03.10 6・9行動
6・9行動 上野公園で6・9行動を行いました 核兵器のない平和で公正な世界の実現をめざして6月の世界平和フォーラムにむけて新国際署名「すみやかな核兵器の廃絶のために」のおおきな飛躍をつくるために、日本原水協は9日、上野公園駅頭で6・9行動を行いました。「原爆と人間展」のパネルを並べ、広... 2006.03.09 6・9行動
10 よみもの 原爆の惨禍を遠い過去の悲劇ではなく、いまの言葉で伝えたい-こうの史代さんインタビュー 一昨年、人気コミック誌『漫画アクション』に被爆10年後の広島を舞台に被爆女性を描いた『夕凪の街』が掲載されました。そして昨年10月、『夕凪の街』と被爆二世を描いた『桜の国』(1、2)を合わせた単行本『夕凪の街 桜の国』が発行され、第8回文化... 2005.02.06 10 よみもの