04 被爆者 【岡山】PPOニュースNo.4 100906_PPO_NewsNo.4 ←クリック! 2010.09.06 04 被爆者08 草の根交流21万羽おりづるプロジェクト「核兵器のない世界を」青年
米艦船入港問題 【神奈川】米ヴァージニア級原潜「ハワイ」の横須賀基地初入港に抗議文提出 神奈川県原水協は9月6日、米軍が3日にヴァージニア級原子力潜水艦「ハワイ」を米海軍横須賀基地に強行入港させたことに対し、抗議行動を行い、米海軍抗横須賀基地司令官、米第7艦隊司令官、在日米軍司令官に宛てて、以下の抗議文を提出しました。抗議文「... 2010.09.06 米艦船入港問題米軍再編都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 「核兵器のない世界を」署名(改訂版)のポスター、カラー署名用紙を製作 日本原水協は世界大会決議に応えて9月6・9行動から、国連にむけた秋の署名行動に大きく踏み出そうと、「核兵器のない世界を」署名(改訂版)のポスター、カラー署名用紙を製作しました。8月の世界大会から1カ月。全国各地で大会の報告会が意欲的にすすめ... 2010.09.02 01 原水爆禁止世界大会「核兵器のない世界を」6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【奈良】健生会代表が世界大会報告会ひらく 健生会は8月30日、健生会代表6名と友の会代表1名の原水爆禁止世界大会参加報告会を土庫病院で行い、職員47名が参加しました。▲報告会の様子1年目研修医の医師より「普天間基地問題の分科会に参加した。海兵隊は抑止力ではなく、沖縄の基地は、あまり... 2010.09.02 01 原水爆禁止世界大会06 全国各地のとりくみNPT再検討会議「核兵器のない世界を」青年
01 原水爆禁止世界大会 熱気あふれた大会の感動を共有!『原水爆禁止2010年世界大会の記録』発行 原水爆禁止世界大会実行委員会は、『原水爆禁止2010年世界大会の記録』を発行しました。今年の世界大会は、NPT再検討会議の結果を受けて開かれた大会として核兵器廃絶をめざして次の展望を開く上でも、また「核の傘」から離脱し非核の日本をめざす運動... 2010.09.01 01 原水爆禁止世界大会本の紹介
01 原水爆禁止世界大会 【宮崎】NY行動・世界大会報告で県内全自治体を訪問 宮崎県原水協は8月23日から28日の5日間に、5月のNPT(核不拡散条約)再検討会議でのニューヨーク行動、8月の原水爆禁止世界大会への参加報告を持って、県内全ての26自治体を訪問しました。この自治体キャラバン行動には、NPT参加の14名をは... 2010.09.01 01 原水爆禁止世界大会04 被爆者NPT再検討会議「核兵器のない世界を」都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【岡山】PPOニュースNo.3 100820_PPO_NewsNo.3 ←クリック! 2010.08.20 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進04 被爆者08 草の根交流21万羽おりづるプロジェクトNPT再検討会議「核兵器のない世界を」青年
01 原水爆禁止世界大会 【青森】ヒロシマ・ナガサキの日にちなみ原爆写真展、署名行動 八戸原水爆禁止の会は、8月6日から9日の日程で八戸市中心街の「まちの駅」で被爆写真展を行いました。日本被団協作成の「原爆と人間」パネルや原爆瓦、広島原爆記念資料館作成の証言ビデオ等も展示しました。猛暑日となった6日、涼を求めてまちの駅に来た... 2010.08.13 01 原水爆禁止世界大会「核兵器のない世界を」原爆展6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【奈良】長崎原爆の日に宣伝行動 大和高田市平和委員会、9条の会、土庫病院などは長崎原爆投下の8月9日、共同行動として近鉄高田駅前で核兵器廃絶署名を中心に訴えました。30分の行動でしたが、14名参加で26筆の署名が集まりました。外国人男性が一旦は断りながらも、訴えに署名に応... 2010.08.10 01 原水爆禁止世界大会「核兵器のない世界を」青年6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【岡山】県原水協通信No.142 100809_OkayamaNewsNo142 ←クリック! 2010.08.09 01 原水爆禁止世界大会NPT再検討会議「核兵器のない世界を」青年
01 原水爆禁止世界大会 広島県原水協と広島県被団協が菅首相発言に抗議 広島県原水協と広島県被団協は8月7日、菅直人首相が広島平和記念式典後の記者会見でアメリカの「核の傘」は必要とのべたことにたいして、連名で抗議文を発表しました。100807_Hiroshima written protest ←クリック! 2010.08.08 01 原水爆禁止世界大会声明・談話