★「核兵器全面禁止」 「核兵器全面禁止のアピール」署名スタート! ▲署名用紙PDF 2011shomeiA4 ←クリック!***▲チラシ表 PDF chirashi_omote ←クリック!***▲チラシ裏PDF chirashi_ura ←クリック!***▲署名発表文 PDF 110215_Announ... 2011.02.16 ★「核兵器全面禁止」
★「核兵器全面禁止」 全国各地で新署名出発集会に呼応し街頭署名行動 長崎愛知原水爆禁止愛知県協議会(県原水協)は2月15日正午、栄のマルエイスカイル前で、新しい署名「核兵器全面禁止のアピール」のスタート宣伝行動を行いました。この行動には、県原水協に加盟している県平和委員会、新婦人県本部、名古屋市職労、民青同... 2011.02.16 ★「核兵器全面禁止」
06 全国各地のとりくみ 【宮崎】都城市長にお見舞いの言葉と義援金10万円を手渡す 宮崎県原水協の毛利泰之事務局長は2月10日、長峯誠都城市長を訪ね、新燃岳の噴火災害へのお見舞いの言葉と第83回全国理事会参加者から寄せられた義援金10万円を手渡しました。感謝の言葉をのべた長峯市長は、5ミリ程度の雨、もしくは累計20ミリの雨... 2011.02.10 06 全国各地のとりくみ08 草の根交流
★「核兵器全面禁止」 新署名運動「核兵器全面禁止のアピール」発表集会のご案内 昨年5月、世界189の国々は、国連本部で開かれた核不拡散条約(NPT)再検討会議で「核兵器のない世界の平和と安全を達成する」ことを目標に、そのための「枠組」を創る特別の努力をすることを決めました。国連の潘基文事務総長は「私たちは必ず世界から... 2011.02.09 ★「核兵器全面禁止」
01 原水爆禁止世界大会 【岡山】PPOニュースNo.7 110209_PPO_NewsNo.7 ←クリック! 2011.02.09 01 原水爆禁止世界大会02 3・1ビキニデー★「核兵器全面禁止」青年
04 被爆者 【栃木】原水協を身近に 昨年12月に結成された栃木県原水協「組織部」の責任者、町田順一常任理事の思いを「栃木県原水協ニュース」No.98より紹介します。***私は、昨年5月のNPT再検討会議・ニューヨーク行動に参加しました。私たちと行動をともにした福島県のMさんは... 2011.01.29 04 被爆者10 よみものNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
米艦船入港問題 非核証明のない外国艦船の寄港拒否を要請するファックスなどの集中を 北海道原水協から下記のとおり、北海道小樽港と苫小牧港への米軍艦船の寄港の連絡が入りました。地元では港湾管理者である自治体首長に対する激励・要請行動を行なうとともに、入港日には抗議行動も予定されています。可能な限り、当該自治体首長に対する激励... 2011.01.28 米艦船入港問題
02 3・1ビキニデー 2011年3・1ビキニデー海外代表プロフィールチラシできました 2011年被災57年3・1ビキニデーに参加する海外代表のプロフィール入りチラシができました。ご活用ください。チラシ(PDF)2011_bikini ←クリック! Protentus.lt - Prekybiniai stalai ir pa... 2011.01.27 02 3・1ビキニデー08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポート