01 原水爆禁止世界大会

「核兵器をなくす青年交流集会 Ring! Link! Zero 2011」チラシとニュースをアップしました

▲クリック!▲クリック!▲クリック!▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【三重】伊勢市役所で市長が激励あいさつ

▲クリック!
6・9チラシ

2011年7月6・9チラシ

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【北海道】原水爆禁止世界大会の成功目指す学習と交流のつどい

日本原水協事務局長を迎えて6月25日札幌市内で開かれた学習と交流のつどいには、七飯町、帯広市、旭川市、千歳市、新ひだか町など道内各地・各団体から40名以上が参加しました。安井正和日本原水協事務局長は、「世界大会まであと40日、東日本大震災、...
10 よみもの

「ビキニ事件」の内部被ばくと「福島原発被災」のこれから

「ビキニ事件」の内部被ばくと「福島原発被災」のこれから幡多高校生ゼミナール顧問高知県太平洋核実験被災支援センター事務局長 山下正寿「〝ビキニ事件〟とよく似た福島原発事故」福島原発事故の放射能被災が深刻化し、ついに海の高濃度放射能汚染が広がり...
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】県原水協ニュースNo.169

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】県原水協ニュースNo.168

▲クリック!
04 被爆者

「南フランスのオバーニュ市に招かれて」日本原水協代表理事・沢田昭二

オバーニュ市はマルセイユの東約15 km、人口4万3千人の都市である。1985年の平和市長会議発足時から広島市と交流を続け、原爆展、美帆シボさんの「つるにのって」のアニメを見せるなどの活動を続けてきた。ダニエル・フォンテーヌ市長はフランス平...
01 原水爆禁止世界大会

【京都】折鶴、平和行進参加を呼びかけながら署名行動

京都西京原水協は6月6日、9日の両日、京都市西京区の、阪急桂駅西口前広場で原水爆禁止の国際署名に取り組みました。2011年原水爆禁止国民平和大行進にお誘いする西京版(平和行進の全国地図に西京日程を入れたもの)と原水協の独自チラシを、通勤通学...
01 原水爆禁止世界大会

【岩手】日本原水協から宮古地区原水協へお見舞い金「世界大会代表派遣に使います」

宮古市内平和行進が行われた12日、日本原水協から宮古地区原水協へお見舞い金が送られました。日本原水協の前川史郎事務局員が「被災地から全国、世界へ核兵器廃絶の願いを発信してください」と話すと、木村事務局長は「世界大会代表派遣に役立たせていただ...
08 草の根交流

【奈良】「原発も核兵器もゼロにしよう!」大和高田市平和委員会が9の日行動でよびかけ

大和高田市平和委員会は6月9日「9の日」平和宣伝に11名が参加して、「原発からの撤退」「核兵器全面禁止」を求める署名を高田駅前で呼びかけました。一緒に配布した平和風船には小学生がたくさん集まってきてにぎやかな宣伝になりました。「どこまで被害...
★「核兵器全面禁止」

【北海道】「国連に出すのは知ってるよ」と高校生が署名

原水爆禁止北海道協議会は、核兵器廃絶、被爆者援護連帯を訴える6・9行動を札幌市内大通公園で行いました。核兵器廃絶条約の交渉開始を求める署名『核兵器全面禁止のアピール』への協力を呼びかけました。ドイツはじめ世界は原子力発電所廃止に大きく動いて...
04 被爆者

【日本原水協】日本被団協新役員が事務所訪問

日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の新役員7人は9日、日本原水協の事務所を訪問しました。山本英典事務局次長は6月7、8両日に行った全国総会での大きな特徴は、福島第一原発事故を受けてエネルギー政策の大転換を図ること、死没者に対する国の償...
01 原水爆禁止世界大会

【日本原水協】「核兵器全面禁止、原発依存やめ自然エネルギーへの転換」もとめ6・9行動

「核兵器全面禁止、原発依存やめ自然エネルギーへの転換」を求め、日本原水協は6月9日、上野公園で「核兵器全面禁止」を求める署名を集める6・9行動を行いました。日本平和委員会、全日本教職員組合、日本宗教者平和協議会、上野の森に「広島長崎の火」を...
08 草の根交流

【沖縄】被災地と沖縄戦の光景かさね署名訴え

新日本婦人の会沖縄県本部・那覇支部さんご班は、高校や生協などの前で「核兵器はいりません。原発も。そして原子力潜水艦も」と語りかけて「核兵器全面禁止のアピール」署名の目標500筆を3月中に突破しています。がんばった70代の会員は「東日本大震災...