05 署名 【日本原水協】獅子舞やアラブの民族衣装などでアピール 日本原水協は1月6日、東京・上野公園で核兵器全面禁止を求める署名と被爆者援護募金を集める新春6・9行動を行いました。原爆と人間展パネルを並べ、核兵器のない世界の扉を開こうと署名を訴えると、親子連れを中心に次々と足を止め署名する姿が目立ちまし... 2012.01.07 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」6・9行動
核実験抗議 米新型核実験に抗議 日本原水協は1月6日、「新しい形態による核実験の強行に抗議し、核兵器のない世界のための誠実な努力を要求する」と題する抗議文を米大使館にFAX(政治部FAX03-3224-5290)しました。以下、全文です。アメリカ合衆国大統領 バラク・オバ... 2012.01.07 核実験抗議
05 署名 【大分】神社の前で元日署名行動 大分県原水協と大分市原水協は1月1日、初詣客で賑う大分市の春日神社入口に「ツインタワー」の大判写真を掲示して、恒例の元日署名行動を行いました。行動には6団体から8人が参加し、約1時間の行動で141筆の署名と募金が寄せられました。今年の元日は... 2012.01.06 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原発事故都道府県原水協
04 被爆者 「原爆症認定集団訴訟の記録 にんげんをかえせ」試写会のご案内 被爆者たちの活動を撮った磯部元樹氏の膨大な映像記録を、「つるにのって」「アンゼラスの鐘」の有原誠治監督が80分の作品に構成、演出したのが本作品です。高齢となった被爆者たちが「私の病気は原爆によるもの」と主張して日本政府に 対して2003 年... 2011.12.29 04 被爆者09 イベント原爆症認定集団訴訟
02 3・1ビキニデー 核兵器のない世界へダッシュ!各地の元旦・新春行動 北海道新春6・9行動:1月6日(金)、9日(月・祝)12:15~12:45 札幌市中央区パルコ前北海道原水協学校: 21日(土)13:00~16:00 エルプラザ2階環境研修室(講師/土田弥生日本原水協事務局次長・国際部長「核兵器NO!あな... 2011.12.28 02 3・1ビキニデー05 署名★「核兵器全面禁止」6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【栃木】県原水協代表委員、事務局長などの新年あいさつ 代表委員・天谷静雄(栃木民医連)民医連綱領で「核廃絶・平和の実現」をうたう私たちは、原水禁運動にも積極的にとりくみ、昨年の長崎大会には2人の青年職員を派遣することができました。その感想として「みなさんは正しいことをしています」この潘基文事務... 2011.12.27 01 原水爆禁止世界大会02 3・1ビキニデー03 平和行進05 署名★「核兵器全面禁止」原水協の救援活動原発事故東日本大震災都道府県原水協
04 被爆者 【広島】県原水協が原爆特別養護ホームに被爆者見舞金を届ける 広島県原水協は12月21日、原爆特別養護ホーム「舟入むつみ園」、「倉掛のぞみ園」、「神田山やすらぎ園」、そして「矢野おりづる園」に見舞金を届けました。▲見舞金を手渡す大森筆頭代表理事毎年行なっている行動には広島県原水協の大森正信筆頭代表理事... 2011.12.22 04 被爆者都道府県原水協
04 被爆者 【長崎】「核兵器廃絶への動きは希望」ー県原水協が原爆ホーム「恵の丘」と原爆病院に見舞金 長崎県原水協は12月21日、長崎市内の原爆ホーム「恵の丘」と原爆病院を訪れ、被爆者見舞金とちひろカレンダーを贈りました。この行動は毎年行っており、見舞金は施設拡充などに使われています。▲ちひろカレンダーを手に記念写真に収まる恵の丘」長崎原爆... 2011.12.22 04 被爆者都道府県原水協
06 全国各地のとりくみ 【岡山】原発ゼロをめざすイレブンアクション実行委が自然エネルギー利用の町 梼原町視察 原発ゼロをめざすイレブンアクション実行委員会は12月11日、自然エネルギーを利用した町づくりで話題の高知県梼原(ゆすはら)町の視察をおこないました。これは「3・11」を記念して毎月11日をアクション行動として企画している実行委員会の12月行... 2011.12.15 06 全国各地のとりくみ
6・9行動 【青森・八戸市】コープ前で今年最後の6・9行動 八戸原水爆禁止の会は12月9日、コープあおもりるいけ店前で今年最後の6・9行動を行いました。お店の玄関前なので拡声器は使わず、地声で「核兵器全面禁止を求める署名にご協力を」と呼びかけました。最高気温が3.1度という真冬並みの寒さで、来店者は... 2011.12.12 6・9行動