03 平和行進 【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんの日誌(7月27日) 7月27日ちょうど蒸し暑くなってきたころ、私たちは雨のなか福山市役所に着きました。―最初はとても激しく、その後、行進の時間には次第に弱くなって止みました―ワォ!クールダウンになりました!!!朝、ナカジマ先生があいさつを述べ、私たちに福山の住... 2014.07.28 03 平和行進2014国際青年リレー行進
03 平和行進 【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんの日誌(7月26日) 7月26日さて、今日はこれまでのところ一番暑くて長い一日でした。でもついに広島県内に到着することができました!(ほぼ)バーベキューの残りのボリュームたっぷりの朝ごはんをミチコさんの家でとった後、笠岡を出発しました。ミチコさん宅での朝食!小さ... 2014.07.27 03 平和行進2014国際青年リレー行進
03 平和行進 【2014国際青年リレー行進】マニシャ・ガウルさんの日誌(7月26日) 岡山から広島への引きつぎ平和の友人のみなさん、こんにちは。毎朝、私たちは新しい人々と出会い、楽しく一緒に歩き、日本と平和運動の歴史についてたくさん知らなかったことを学びます。被爆者の物語、平和を妨げる様々な課題、必要な行動についてもです。そ... 2014.07.26 03 平和行進2014国際青年リレー行進
03 平和行進 【2014国際青年リレー行進】マニシャ・ガウルさんのあいさつ(日英) 7月18日から8月4日まで岡山県と広島県内を国際青年リレー行進するマニシャ・ガウルさんのあいさつ(日英)を紹介します。マニシャ・ガウル社会福祉と研究のためのローパンタラン協会 理事長(インド)平和の友人のみなさん、おはようございます。まず最... 2014.07.17 03 平和行進08 草の根交流12 ワールドリポート2014国際青年リレー行進
03 平和行進 【2014国際青年リレー行進】ソフィア・ウォルマンさんのあいさつ(日英) 7月26日から8月4日まで広島県内を国際青年リレー行進するソフィア・ウォルマンさんのあいさつ(日英)を紹介します。ソフィア・ウォルマンアメリカフレンズ奉仕委員会(アメリカ)友人のみなさん、今日ここ( )でみなさんと一緒に平和行進に参加で... 2014.07.15 03 平和行進12 ワールドリポート2014国際青年リレー行進
01 原水爆禁止世界大会 原水爆禁止2014年世界大会への各国政府からのメッセージ 2014年7月10日現在、原水爆禁止世界大会実行委員会に寄せられている各国政府からのメッセージを紹介します。ルイス・アルベルト・フィゲイレド・マシャードブラジル連邦共和国外務大臣原水爆禁止世界大会にご挨拶を送ることができて光栄です。広島と長... 2014.07.11 01 原水爆禁止世界大会
01 原水爆禁止世界大会 被爆69年、広島から世界へ核兵器全面禁止のメッセージを!原水爆禁止2014年世界大会−広島のチラシができました。 ▲クリックするとPDFファイルが開きます▲クリックするとPDFファイルが開きます 2014.07.11 01 原水爆禁止世界大会
都道府県原水協 【広島】集団的自衛権を容認する閣議決定に反対する文言を2014年「平和宣言」に入れるよう被爆者団体と連名で申し入れ 広島県原水協と同被団協は7月11日、広島市の松井一實市長に対し、今年の「平和宣言」に、集団的自衛権を容認する閣議決定に反対する文言を入れるよう、連名で申し入れました。申し入れには、県原水協の川后和幸代表理事(県労連議長)や県被団協の吉岡幸雄... 2014.07.11 都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【原水爆禁止2014年世界大会−海外代表紹介③】核抑止力の克服を!―核保有国のたたかいから 核兵器を使用することを前提に相手を脅し、それによって相手の攻撃を抑えようとする「核抑止力」論に核保有国が固執し、核兵器禁止条約の議論を拒否し続けていることが、来年のNPT(核不拡散条約)再検討会議で核兵器全面禁止を実現しようという世界の流れ... 2014.07.09 01 原水爆禁止世界大会08 草の根交流12 ワールドリポート
05 署名 【広島】浴衣を着た青年も参加して6・9行動 広島県原水協と被団協は7月6日正午過ぎから、広島市中区の金座街入口で定例の6・9行動をおこないました。高橋信男県原水協代表理事がマイクで「あと1か月で、原爆投下から69年になります。来年のNPT(核不拡散条約)再検討会議と被爆70年に向けて... 2014.07.08 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【原水爆禁止2014年世界大会−海外代表紹介②】2015年NPT国際共同行動をすすめる中心人物たち 来年のNPT(核不拡散条約)再検討会議で核兵器全面禁止を実現するために、ニューヨークで国際共同行動をおこなうことが決まりました。国際平和会議を開催し、4月26日には大集会とデモ、文化フェスティバルがおこなわれ、日本からの署名提出も計画されて... 2014.07.08 01 原水爆禁止世界大会08 草の根交流12 ワールドリポート
05 署名 【広島】「とうかさん」初日で賑わう中、核兵器全面禁止・廃絶を訴え 広島県原水協は6月6日、広島市・金座街入口、佐伯区・JR五日市駅、安佐北区・サンリブ前、尾道市・長江口交差点、9日には呉市・JR呉駅前の計5か所で6月の6・9行動をおこないました。金座街では、この日から始まった広島三大祭りのひとつ「とうかさ... 2014.06.06 05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動
05 署名 【広島】憲法記念日に恒例の署名行動と原爆展 フラワーフェスティバルも重なり1時間で500筆超える署名寄せられる 広島県原水協・同県被団協・同市原水協は5月3日の憲法記念日に、毎年恒例の原爆写真を展示しながら「核兵器全面禁止のアピール」署名行動を平和公園・元安橋でおこないました。この日から「フラワー・フェスティバル」が始まったこともあり、広島市民をはじ... 2014.05.03 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原爆展都道府県原水協
05 署名 【広島】東広島市原水協が広島大学入学式会場で「核兵器禁止のアピール」の署名行動 東広島市原水協は4月3日、広島大学の入学式会場で「核兵器禁止のアピール」の署名行動をしました。会場の東広島運動公園に着くと、クラブや同好会に勧誘しようとする在校生が大勢待ち構えていました。私たちも早速署名版を取り出して新入生に呼びかけました... 2014.04.07 05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」
05 署名 【広島】あられの降る中6・9行動 佐伯区、安佐北区原水協も行動 広島県原水協は3月6日、広島市内で6・9行動をおこない、25人が参加して85筆が寄せられました。寒さは2月6・9行動の時ほどではなかったものの、開始直前から霰(あられ)が降り出しました。川后代表理事が、岸田外相の核兵器使用容認発言を批判する... 2014.03.07 05 署名★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動