05 署名

核兵器・大量破壊兵器の廃絶へ 枯葉剤被害のビデオ・パワポ3点セットDVDの普及を!

左から時計回りに、坂田雅子監督監修のビデオ、石川文洋氏の写真、中村悟郎氏のパワポタイトル画面「被爆者と枯葉剤被害者へ支援と補償を!核兵器と大量破壊兵器の被害を二度と繰り返すな!」未曾有の被害を受けた日本とベトナムの共同の運動が始まっています...
08 草の根交流

【動画(日本語同時通訳)・発言資料有り】第13回アジア・ヨーロッパ人民フォーラム総会(AEPF13)分科会II「核兵器禁止条約を力に‐非核平和のアジア・ヨーロッパを」

210521_AEPFパネリスト発言ダウンロード
04 被爆者

【動画・日本語同時通訳有り】第13回アジア・ヨーロッパ人民フォーラム 「戦争犠牲者と大量破壊兵器被害者との連帯オープンスペース」

01 原水爆禁止世界大会

【動画あり】2021年原水爆禁止国民平和大行進 核兵器禁止条約の発効を力に、核兵器のない世界へ 禁止条約に参加する日本を実現しよう

NEW!「今週の平和行進2021」オンラインNEW!各地の日程・コースNEW! 2021年原水爆禁止国民平和大行進・各地のニュースNEW! 2021年原水協・平和行進・大会グッズ申込書ダウンロード神奈川県平和行進懇談会の作成したバーチャル平...
01 原水爆禁止世界大会

学習パンフレット「手をつなごう 核兵器のない世界と未来へ」完成!

核兵器のない世界へ向けて、核兵器禁止条約に参加する日本の実現を国民的に働きかける学習パンフレットが完成しました。いま、尖閣列島、南シナ海、台湾問題での緊張が高まっています。核兵器を持った国同士の軍事対決がエスカレートした結果、核兵器の使用に...
04 被爆者

【動画あり】被爆証言リンク集

サーロー節子「沈黙の閃光」故・谷口稜曄さん聞き書き「原爆を背負って」西日本新聞連載【動画】NHK原爆の記憶 ヒロシマ・ナガサキ 証言ライブラリー索引ページ【動画あり】広島平和記念資料館平和データベース 被爆証言ビデオ長崎市 証言集日本原水爆...
グッズ

核兵器禁止条約(TPNW)発効記念キーホルダー限定販売スタート

核兵器禁止条約(TPNW)発効記念キーホルダー限定販売開始広島と長崎の被爆から76年目の今年1月22日、核兵器禁止条約がついに発効し、核兵器の開発、実験、製造、貯蔵、使用、威嚇はすべて違法となりました。被爆者や内外の平和運動、市民、国連に参...
10 よみもの

2020年の世界の軍事支出、約2兆ドルに上昇

SIPRI(ストックホルム国際平和研究所) プレスリリース2021年4月26日地域ごとの軍事支出額推移(1988–2020)(ストックホルム、2021年4月26日)ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が本日発表した新しいデータによると...
08 草の根交流

【動画あり】4/21(水)17:00 IPB アジアウェビナーシリーズ第3弾:「現在の非核兵器地帯を超えて考えよう」

IPBアジアウェビナーシリーズ第3弾:「現在の非核兵器地帯を超えて考えよう」日時:2021年4月21日(水)17:00-18:30(日本時間)主催:国際平和ビューロー(IPB)Zoomを使ったオンライン開催 (日英同時通訳あり・参加無料)ア...
03 平和行進

【群馬】2021年最初の原水爆禁止国民平和大行進

2021年4月20日、群馬県伊勢崎市のJR国定駅から、1958年に初めて広島から東京まで平和行進を歩いた西本あつしさんのお墓のある養寿寺まで、今年最初の平和行進がおこなわれました。 西本さんのお墓の前で山内金久さんは「原爆を許すまじ」「青い...
05 署名

【動画あり】アジアヨーロッパ人民フォーラム主催ウェビナー「核兵器禁止条約と草の根運動」でオーストリアのハイノッチ大使が講演

210416_AEPF「核兵器禁止条約と草の根運動」ウェビナー資料(PDF)ダウンロード210403_日本原水協活動交流ニュース(PDF)ダウンロードアジアヨーロッパ人民フォーラム主催 ウェビナーテーマ 核兵器禁止条約(TPNW)と草の根運...
原発事故

汚染水海洋放出方針に対する菅総理宛の抗議文を、首相官邸にFAX送信しました

原発をなくす全国連絡会の運営委員団体を務める日本原水協は4月12日、汚染水放出方針に対する抗議文を発表し、首相官邸にFAX送付しました。緊急の抗議・要請文を郵便、FAX等で 菅首相、梶山経済産業大臣に送ってください。送付先は次のとおりです。...
声明・談話

【長野】加藤官房長官の核先制不使用否定発言に対して抗議

画像をクリックするとPDFファイルが開きます
米艦船入港問題

米原子力潜水艦の横須賀港入港に対する抗議文をアメリカ大使館と米海軍横須賀基地に送りました

2021年4月5日午前10時45分、ロサンゼルス級の米原子力潜水艦スプリングフィールドが横須賀に入港したとの情報を得ました。日本原水協は4月8日、以下の内容で抗議文を送りました。<抗議先電話番号>アメリカ大使館政治部  FAX:03-322...
05 署名

【青森】「禁止条約署名」を広げよう! 青森、弘前、八戸、十和田で6・9行動 弘前で地域署名行動スタート1日で71人分集まる

画像をクリックするとPDFファイルが開きます