カテゴリー

アーカイブ

原水協通信

毎月発行している日本原水協の機関誌です。国内外の反核平和運動についての情報が満載です。 日本原水協のウェブサイト→ http://www.antiatom.org/

「核兵器の全面禁止を!」

カテゴリー

2010年国連軍縮週間にむけた中央行動実施要項

10月4日から第65回国連総会・第1委員会の軍縮審議が開始されます。今年の国連総会は、5月のNPT再検討会議の到達の上に、核兵器廃絶の目標期限を設け、核兵器禁止条約の協議を開始する合意を生み出すことがつよく期待されています。また、日本政府が「核の傘」から脱却し、被爆国としてふさわしい役割を果たすことが強く求められています。

日本原水協は、核兵器廃絶の世論をつよめるために、10月6・9行動を皮切りに、2010年国連軍縮週間(10月24日~30日)最終日まで、「核兵器のない世界を」署名を中心とする全国宣伝署名行動にとりくみます。

国連軍縮週間前の10月21日~22日の両日、以下の通り中央行動をおこないます。

中央行動では、政府代表と草の根のシンポジウム、日本政府・外務省への「核兵器のない世界を」署名提出と要請、アメリカなど核保有国をはじめ各国大使館への要請行動をおこないます。

1、中央行動の日程・主な内容

①各国大使館、外務省への要請行動

10月21日(木)午前・午後、22日(金)午前

・核保有国、新アジェンダ、非同盟諸国大使館への要請

・政府・外務省(北米局日米安全保障課)への要請

※集合時間・場所は、要請日時が確定次第ご連絡します。

②日本政府への署名提出、シンポジウム

10月22日(金)午後

■   「核兵器のない世界を」署名提出

場所: 衆議院第1議員会館 大会議室

15:30受付  16:00開始  16:30終了

■        シンポジウム

「核兵器のない世界の実現のために―政府・草の根の対話(仮称)」

場所: 衆議院第1議員会館 大会議室

16:30受付  17:00開会  19:00終了

※参加費無料、詳細は別途案内します。

2、中央行動の規模

*  各加盟中央団体から1名以上、関東近県は5名以上の参加を要請します。(シンポジウムは200人以上の規模で開催します)

*  要請行動は、省庁・大使館へ事前に氏名の登録が必要です。10月15日(金)までに所属と氏名を事務局までご連絡ください。当日は身分証明書(運転免許証もしくはパスポート)をご持参ください。

*  21日の宿泊が必要な方は事前に事務局へご連絡ください。

実施要項(PDFファイル)

101021-22_Action

Comments are closed.