原水爆禁止日本協議会は1月6日、浅草寺雷門前で新年最初の6・9行動をおこないました。「『ヒバクシャ国際署名』をすすめる東京連絡会(事務局:東友会)」との共催で、13団体63人の参加者のうち、半数の30人を東友会の被爆者が占めました。
安井正和日本原水協事務局長が司会をつとめた下で、被爆者のみなさんが次々とマイクを握って被爆体験や「核兵器のない世界」の実現に向けた思いを訴え。3月と6~7月に国連で開かれる核兵器禁止条約交渉会議へ「ヒバクシャ国際署名」を積み上げようと参拝客に呼びかけました。東京の被爆2・3世の会「おりづるの子」の代表らも、「自分の父は昨年亡くなった。被爆者に残された時間は少ない。一刻も早く禁止・廃絶の実現を」と訴えました。
東京原水協や日本平和委員会、全労連の代表らもマイクを握り、禁止条約交渉開始を求める国連総会決議に反対した日本政府を変えるためにも、草の根から声をあげようと訴えました。
東京のうたごえ協議会事務局長の大熊啓さんが「原爆を許すまじ」などを伴奏して行動を盛り上げ、街頭からの注目を浴びていました。
1時間の行動で、99人分の「ヒバクシャ国際署名」と5,000円を超える募金が寄せられました。