06 全国各地のとりくみ

6・9チラシ

2012年1月号6・9チラシ

▲クリック!
06 全国各地のとりくみ

【岡山】原発ゼロをめざすイレブンアクション実行委が自然エネルギー利用の町 梼原町視察

原発ゼロをめざすイレブンアクション実行委員会は12月11日、自然エネルギーを利用した町づくりで話題の高知県梼原(ゆすはら)町の視察をおこないました。これは「3・11」を記念して毎月11日をアクション行動として企画している実行委員会の12月行...
6・9行動

【青森・八戸市】コープ前で今年最後の6・9行動

八戸原水爆禁止の会は12月9日、コープあおもりるいけ店前で今年最後の6・9行動を行いました。お店の玄関前なので拡声器は使わず、地声で「核兵器全面禁止を求める署名にご協力を」と呼びかけました。最高気温が3.1度という真冬並みの寒さで、来店者は...
05 署名

【広島】イタリア人の夫婦、ポーランド人が署名

広島県原水協は6日、福屋百貨店・金座街入口で6・9行動を行い、14人が参加しました。イタリア人の夫婦、ポーランド人が署名してくれ、30分間で57人から署名が寄せられました。ほかに佐伯区原水協、安佐北区原水協、呉、尾道も6・9行動を行い、佐伯...
04 被爆者

【岡山】県原水協ニュースNo.192

▲クリック!
05 署名

【茨城】原水協通信12月号

▲クリック!
6・9チラシ

2011年12月6・9チラシ

▲クリック!
06 全国各地のとりくみ

【青森】八戸原水爆禁止の会が福島の子どもたちを放射能被害から守るための署名にとりくみ1時間で129筆集める

八戸原水爆禁止の会は11月13日、コープあおもりるいけ店前で「福島の子どもたちを放射能被害から守るための署名」にとりくみました。先月29日に続く2回目のとりくみは、日曜日で来店者が多かったこともあってか、1時間で前回の倍の129人の方が署名...
06 全国各地のとりくみ

ふくしま復興共同センター 子どもニュース ―子どもの笑顔を守り、福島で暮らしつづけたいーNo.4(11月12日付)

▲クリック!
05 署名

【北海道】立ち止まって話を聞いていた青年がいろいろ疑問を出しながらも納得して署名

北海道原水協は9日、札幌市中央区パルコ前で6・9行動を行いました。空模様があやしく、底冷えの寒い日でした。国民救援会の宮子明さん、北海道民医連の橘晃弘さん、映画「ひろしま」実行委員会の木無喜太郎さん、北海道非核の会の小野内勝義さんが、国連の...
05 署名

【日本原水協】修学旅行の小学6年生がお小遣いを募金

日本原水協は9日、東京・上野公園で核兵器禁止条約の交渉開始を求める「核兵器全面禁止のアピール」署名を集める6・9行動を行いました。「原爆と人間」展パネルを並べて「いま世界には核兵器廃絶して余ったお金を人々の雇用や暮らしのために使うべきという...
05 署名

【北海道】「署名したら核兵器はなくなるの?」と足を止めた小学6年生が署名用紙をごっそり持ち帰る

北海道原水協は、11月6日(日)札幌市中央区パルコ前で6・9行動を行いました。今年は雪が遅いので、パルコ前は自転車がいっぱいでした。「あなたたちの未来のために核兵器のない世界を」との呼びかけに、目が合い足を止めた小学校6年生。仲の良い友達5...
01 原水爆禁止世界大会

【長野】原爆写真に核兵器廃絶の思い新た 国連軍縮週間「原爆写真展」「市民のつどい」開かれる

国連軍縮週間の10月28日から30日、長野県原水協は長野市のもんぜんぷら座でヒロシマ・ナガサキ原爆写真展を開催しました。会場へは新聞折込やイベント案内で知ったという来場者が訪れ、熱心に被爆写真や被爆者の描いた絵、訴えに見入っていました。通り...
05 署名

【宮崎】10月のCOOP店頭署名行動 13店舗で1174筆集まる

宮崎では10月6、9、16、19日、そして24日から30日までの国連軍縮週間に、宮崎市、日南市、高鍋町のCOOP店頭など13カ所で「核兵器全面禁止のアピール」署名行動を行いました。・署名をする人が真摯な態度で質問、意見を言い、対話が長くなっ...
6・9チラシ

2011年11月6・9チラシ

▲クリック!