06 全国各地のとりくみ

05 署名

【宮城】「核兵器も原発もあってはならない」と南相馬市からの避難者も署名

宮城県原水爆禁止協議会は2月6日、仙台市の繁華街で「6・9行動」に取り組み、新婦人、宮教組、宮城一般労組みやぎ生協支部、平和委員会などから11人が参加して「核兵器全面禁止のアピール」の国際署名を呼びかけ、90人の人たちが署名と募金を寄せてい...
08 草の根交流

【岡山】米国人も「核兵器NO」と気軽にサイン

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】核兵器廃絶の転換の年にしよう 日本原水協全国理事会 全国全市町村で原爆写真展の開催を

▲クリック!
05 署名

【埼玉】「核兵器全面禁止のアピール」署名の大飛躍めざす1・21学習・交流集会に43人の参加

埼玉県原水協は1月21日、「核兵器全面禁止のアピール」署名の大飛躍めざす1.21「学習・交流集会」を開きました。朝からみぞれ交じりの冷たい雨が降り、王子駅前の飲食店街の火災による送電線切断、信号故障で高崎線、宇都宮線、京浜東北線などの運休・...
02 3・1ビキニデー

【日本原水協】3・1ビキニデーへ期待高まる

▲クリック!
02 3・1ビキニデー

【神奈川】3・1ビキニデー参加を呼びかけ

▲クリック!
02 3・1ビキニデー

【日本原水協】3・1ビキニデー成功へ、学習と行動ひろがる!

▲クリック!
米艦船入港問題

【日本原水協】非核証明のない外国艦船の寄港拒否を要請するFAXなどの集中を

北海道原水協から下記のとおり、北海道小樽港、苫小牧港、石狩湾新港への米軍艦船の寄港の連絡が入りました。地元では、北海道原水協はじめ平和団体は、雪祭り期間中の米軍艦の連続的集中的寄港の計画に対し、米領事館に抗議するとともに、港湾管理者である苫...
6・9チラシ

2012年2月号6・9チラシ

▲クリック!
05 署名

【北海道】道内各地で新春宣伝行動・原爆展など、多彩な行動

第46回元旦行動▲函館原水協の元旦行動函館原水協は1月1日、函館市内湯倉神社前で恒例の元旦行動を行いました。8人が参加し、ビラとティッシュを配りました。45分の行動で、募金1万1千円が寄せられました。元旦平和募金・署名行動釧路原水協は1月1...
米艦船入港問題

【北海道】米軍艦、あいつぐ入港通知  非核平和の日本~核兵器の持ち込みは許せない!

雪祭り期間中の米国の核兵器搭載可能艦の入港が下記のように通知されました。1月17日、「苫小牧港の軍港化阻止実行委員会」と「米艦船寄港反対小樽連絡会」はそれぞれの市長に、寄港を反対するよう要請しました。▲小樽市民20人以上が要請にかけつける2...
05 署名

【長野】国連の署名ツインタワーに注目集まる

善光寺門前で新春署名行動長野県原水協と市原水協は1月3日、長野市善光寺仁王門前で新春恒例の署名行動を行い、20人が参加しました。長野県原水協の結成総会は、当時の善光寺大勧進広間で開かれ、平和行進はこの善光寺の仲見世を通るなど、善光寺と原水協...
05 署名

【神奈川】県原水協ニュースNo.12

▲クリック!
05 署名

【岡山】署名してくれた人が戻ってきてチョコレートくれる

岡山の青年平和サークル「Peace Piece Okayama(PPO)」は15日、天満屋アリスの広場前で折り鶴宣伝を行いました。11:00~12:00、13:30~14:25の2ラウンドの行動にはのべ8人が参加し、署名54筆と折り鶴29羽...
05 署名

【大阪】大阪原水協が新春「6の日」宣伝

大阪原水協は6日の昼休み時間帯に、上六・近鉄百貨店前で今年最初の核兵器全面禁止をめざす「6の日」署名宣伝行動を行いました。新春の宣伝らしく署名呼びかけの横断幕を広げ、アコーディオンの演奏で雰囲気を盛り上げました。岩田幸雄理事長は「今年は4月...