06 全国各地のとりくみ

05 署名

【奈良】大和高田竜王宮おまつり会場前で平和宣伝

大和高田市原水協は7月8日、大和高田竜王宮おまつり会場の前で、原水協のよびかけで平和宣伝を行い、「原発再稼働抗議、原発ゼロ、核兵器ゼロ」を呼びかけました。お祭りに参加した若い親子連れの関心は高く、用意した原発ゼロ風船100個はあっという間に...
米艦船入港問題

【神奈川】原潜シカゴ横須賀基地入港に対し抗議文

▲クリック!
原爆展

【大阪】岸和田市庁舎内で市と市教育委員会主催の原爆展開催

6月21日から岸和田市役所新舘ロビーで岸和田市・市教委主催の「巡回平和パネル展」が開催されています。新舘では国民平和大行進が到着する7月2日まで実施された後、春木市民センター、山直(やまだい)市民センター、東岸和田市民センター、女性センター...
原爆展

【和歌山】第57回和歌山県母親大会での「原爆写真展」に感謝・感激!

6月10日(日)、湯浅町の県立耐久高等学校で開かれた第57回和歌山県母親大会で県下初めての本格的な「原爆写真展」を開催しました。今年に入って3月11日には「3.11県民集会」で、また、5月3日には和歌山市教育会館でミニ「原爆写真展」をおこな...
04 被爆者

【兵庫】核兵器廃絶ニュースNo.13

▲クリック!
04 被爆者

【愛知】ききプロin守山を開催

愛知県平和委員会青年・学生部は5月12日、被爆者の証言を映像記録としてDVDに残す取り組み「被爆体験聞き撮りプロジェクト」(愛称「ききプロ」)の13回目を名古屋市守山区で行い、堀三郎さんと金本弘さんから体験を聞きました。「愛知県平和委員会 ...
01 原水爆禁止世界大会

【青年座談会】ウィーンで得たもの

日本原水協ウィーン代表団に参加した青年の中村勇太さん(ノビー)、橋本銀河さん(メーテル)、高屋菜津美さん(なっちゃん)と事務局の佐藤愛が帰国後、ウィーンでの経験について語りました。(文責:佐藤 愛)緊張した各国政府要請佐藤 まずみんな海外で...
05 署名

【奈良】健生会の健康まつりの平和コーナーで初の新「原爆と人間」パネル展 大和高田

▲クリック!
04 被爆者

【山口】旧県会議事堂で原爆展開催中

山口県原水協と同被団協は19日から24日まで旧県会議事堂で「広島・長崎原爆写真展2012」を開催しています。「被爆67年目に贈る 原爆被爆の実相とたたかい」をテーマに「ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間」パネルや高熱で折れ曲がったビール瓶など約...
08 草の根交流

【岡山】倉敷市で原爆写真展 本庁市民ホールで24日まで

▲クリック!
05 署名

【岡山】美咲町で原爆写真展始まる 町長を先頭に議員も見学

▲クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】署名を集め国連に届けよう 県原水協総会開く 県内すべての自治体で原爆写真展を

▲クリック!
04 被爆者

【京都】清水寺・原爆写真展(5月9~13日)5日間でのべ2,300人が来場!「核兵器全面禁止のアピール」署名が753筆、募金が51,363円寄せられる

▲クリック!
09 イベント

【岡山】倉敷市支所(真備・玉島 水島・児島)で原爆写真展始まる 7日~11日まで同時開催 支所ロビーで

▲クリック!
05 署名

【兵庫】尼崎原水協が6・9行動 お寺訪問し署名訴えも

尼崎原水協は5月6日、阪神尼崎駅にて、6・9行動を6名の参加で行いました。「核兵器もだが、戦争はあかん」などの声もあり、雨あがりのなか、46筆の署名が集まりました。15枚の原爆写真の展示をし、たくさんの人がじっくり見ていきました。昼食後、4...