06 全国各地のとりくみ

03 平和行進

ニューヨークで「NO!核兵器」をアピールしよう!

▲NO!核兵器フラッグを掲げて福島を歩く田中さん青い空にも、くもり空にも、雨の日にも…風になびいて遠くまでアピールすることができます。英語も書き添えてあるので、外国で署名をお願いする時にも大活躍!NPTニューヨーク行動参加者のみなさん!ニュ...
04 被爆者

【香川・宇多津町】原爆写真展最終日に被爆ピアノコンサート

▲被爆ピアノを演奏する好井会長(2月15日)谷川俊博宇多津町長の快諾で実現した宇多津町の原爆写真展が2月4日から15日までユープラザうたづで開催されました。最終日には、香川県の原爆被害者の会の会長でご自身も「体内被曝」した好井敏彦会長(ピア...
01 原水爆禁止世界大会

【北海道】『核兵器のない世界へ 扉を開けよう』被爆70年・2015年北海道原水協全道総会ひらく

被爆70年・2015年北海道原水協全道総会が2月14日、札幌市内で開かれ、16団体・12市区町村原水協から37人が参加しました。『核兵器のない世界へ 扉を開けよう』と被爆70年、NPT(核不拡散条約)再検討会議の開かれる年に、これまでの私た...
04 被爆者

【京都】「私たちがNPT・ニューヨークへ届けます!」とバレンタイン署名・宣伝行動

バレンタインデーの2月14日午後、京都NPT代表派遣・署名推進委員会は、三条河原町で署名・宣伝行動をおこない、NPT・ニューヨーク行動日本原水協代表団への参加決定者をはじめ、被爆者、被爆2世など17人が参加、1時間の行動で、署名91筆、カン...
05 署名

【北海道】北海道民医連がハガキ署名にとりくみ道内各地から1502人分届く

▲道内各地から届いた北海道民医連作成のハガキ署名北海道民医連からハガキ署名の第1次分としてハガキ417枚・1502人分の署名が2月12日、北海道原水協に届きました。北海道民医連は4月NPT(核不拡散条約)再検討会議に向けて北海道から圧倒的な...
12 ワールドリポート

ニューヨークで待っています! SEIU1199支部が日本原水協代表団へ全面協力

▲ゲン×日本原水協コラボTシャツを掲げるアイリスさん(左)とネルソンさん(右)全国労働組合総連合(全労連)の布施恵輔国際局長は2月2日、ニューヨーク・マンハッタンにある国際サービス従業員労組(SEIU)1199支部を訪問し、NPT代表団への...
01 原水爆禁止世界大会

【日本原水協】第87回全国理事会でアピール「被爆70年、NPTニューヨーク行動の成功へ 草の根の署名を圧倒的につよめましょう!」を採択

日本原水協は2月7、8両日、都内で第87回全国理事会を開き、アピール「被爆70年、NPTニューヨーク行動の成功へ 草の根の署名を圧倒的につよめましょう!」を採択しました。全文を紹介します。日本原水協第87回全国理事会アピール被爆70年、NP...
05 署名

【千葉】北海道や九州などから旅行で通りがかった人も署名

▲マイクで訴える日本共産党参議院予定候補の浅野史子さん千葉県原水協は6日、千葉駅頭で核兵器廃絶を求めて6・9行動をおこないました。県原水協の紙谷敏弘事務局長や日本共産党参議院予定候補の浅野史子氏などがマイクで「今年は被爆70年の節目の年です...
04 被爆者

【広島】少しずつでも核兵器禁止に向けて運動することが大切との説明に被爆者が署名

広島県原水協と同県被団協は2月6日昼、中区金座街で定例の「6・9行動」をおこない、30人が参加、約30分で80筆の「核兵器全面禁止のアピール」署名、2070円の募金が寄せられました。自分も被爆者という70代の女性は、「こんなことをしても力に...
04 被爆者

【長崎】核兵器全面禁止と集団的自衛権行使容認反対を新成人に呼びかけ

長崎県原水協は1月11日、長崎市浜の町のハマクロス(旧大丸)前で長崎原爆被災者協議会(被災協)と共同して署名行動をおこないました。被災協から理事の田中重光さんや被爆2世が参加、うたごえも入り賑やかな宣伝署名行動となりました。翌日の成人の日の...
05 署名

【兵庫】NPTニューヨーク行動参加者も署名を訴え

兵庫県原水協は1月6日正午、神戸市中央区の元町商店街で、「核兵器禁止条約の交渉開始」などを訴えて被爆70年最初の「6・9行動」をおこないました。津川知久筆頭代表理事(兵庫労連議長)、新日本婦人の会兵庫県本部の桜井文子事務局長などがマイクで、...
04 被爆者

【広島】県被団協と合同で被爆70年最初の6・9行動

広島県原水協は1月6日、広島県被団協とともに2015年最初の6・9行動を広島市中区の金座街入口で実施しました。明け方から降り出した雨が上がりかけ、薄日も射してあまり寒くない「署名日和」。「2015年――被爆70年 NPT(核不拡散条約)開催...
05 署名

【大分】悪条件の中、元旦から初詣参拝客に署名を訴え

大分県原水協は1月1日、大分市の春日神社入口で市原水協とともに元旦署名行動をおこないました。2015年の元旦は大分にしては珍しく朝から大雪と強風と悪条件が重なったため初詣の参拝客もまばらでした。署名用紙が雪で濡れるなど大変でしたが、帰省客が...
原爆展

【富山】滑川市内で10数年ぶりに「原爆と人間」写真展を開催

核兵器をなくそう「原爆」写真展滑川実行委員会は12月6、7両日、富山県滑川市立図書館3階催事室で「原爆と人間」写真展を開催しました。市内では10数年ぶりの開催となった今回は、滑川市の後援を取りつけたことで会場が市立図書館となりました。「北日...
04 被爆者

【日本原水協】ネパール・台湾・イラン…外国人がたくさん署名

日本原水協は11月6日、京成上野駅前で6・9行動をおこないました。「核兵器のない平和で公正な世界を」と日本語、英語、中国語で書いた横断幕を掲げながら、10月20日の国連総会第1委員会で「核兵器の非人道性に関する共同声明」が155か国の賛同で...