06 全国各地のとりくみ

05 署名

【鹿児島】NPT・ニューヨーク行動代表団が森博幸鹿児島市長から英文の「平和のメッセージ」を受け取る

4月27日から国連本部で始まる第9回NPT(核不拡散条約)再検討会議に合わせ日本原水協の要請行動に8人の代表を送る鹿児島県原水協は4月14日、鹿児島市役所を訪れ森博幸市長から「核兵器の全面廃絶と恒久平和を願う。今後も平和メッセージを発信し続...
01 原水爆禁止世界大会

【動画あり】「核兵器全面禁止のアピール」2015年NPT再検討会議への署名提出に向けた院内集会 主催者報告

4月15日に衆議院第1議員会館で開催した「核兵器全面禁止のアピール」2015年NPT再検討会議への署名提出に向けた院内集会で高草木博日本原水協代表理事がおこなった主催者報告は次の通りです。「核兵器全面禁止のアピール」2015年NPT再検討会...
03 平和行進

核兵器なくせ、辺野古への新基地建設NO!沖縄連帯行進 参加のよびかけ

▲辺野古の浜で出発集会核兵器のない世界、核も基地もない沖縄を求めて、名護市・辺野古から原水爆禁止国民平和大行進(沖縄→長崎コース)が6月14日に出発します。新基地建設を許さない沖縄のたたかいに連帯する行進として、日本全国から、世界から、多く...
03 平和行進

【岡山】「小さな声が核兵器を止める」―倉敷・総社市長がNPT再検討会議議長宛のメッセージを要請代表団に託す

▲伊東市長(中央)と揃いのユニホームで記念撮影する代表団倉敷市の伊東香織市長が4月10日、NPT(核不拡散条約)再検討会議・ニューヨーク行動に参加する倉敷市からの参加者を激励し、第9回NPT再検討会議のタウス・フェルキ議長へのメッセージを代...
01 原水爆禁止世界大会

【愛知・瀬戸市】瀬戸反核センターが「核兵器全面禁止のアピール」署名目標の人口1割を超過達成!

▲左から3人目が須田さん愛知県の瀬戸反核センターは4月3日、人口1割の13,000人分の署名目標を達成しました。中心になって奮闘した須田雅子さんの手記を紹介します。2015年NPT再検討会議に私も参加します目標達成!!13,162筆愛知県瀬...
05 署名

【茨城】「核兵器全面禁止のアピール」署名の賛同依頼に「平和行政に力を入れていきたい」と大洗町長が署名

「大洗町核兵器に反対し平和を守る会」は3月13日、「核兵器全面禁止のアピール」署名への賛同を依頼するために小谷隆亮大洗町長を訪問しました。懇談では、同席した県原水協の加藤岑生会長がニューヨークで開かれるNPT再検討会議に茨城からも代表が参加...
-

【日本原水協】安倍晋三首相と中谷元防衛大臣宛ての「名護市辺野古への新基地建設につながるいっさいの工事の停止と普天間基地の無条件閉鎖、撤去を要求する」声明送る

沖縄・辺野古への新基地建設をめぐって、日本政府の暴挙が止まりません。日本原水協の安井正和事務局長は3月31日、沖縄県原水協の佐事安夫事務局長と連名で、抗議文を安倍首相と中谷防衛大臣に送りました。みなさんからも抗議をお寄せ下さい。よろしくお願...
05 署名

【宮崎】「核兵器全面禁止のアピール」署名目標超過達成!ニューヨーク出発まで最後のひと踏ん張り

宮崎県原水協は3月24、26日、宮崎市内にあるCOOP5店舗の店頭で「核兵器全面禁止のアピール」署名行動をおこないました。1店舗だけで200人分の署名が集まり、合計639人分をこれまでの署名数に加えたところ、50,058となり、県の目標を突...
05 署名

【徳島】走る前に1筆!徳島マラソン参加ランナーに「核兵器全面禁止のアピール」署名呼びかけ 1時間で70人から寄せられる

徳島県原水協は3月22日、徳島マラソンのランナーに「核兵器全面禁止のアピール」署名をよびかけました。朝8時にスタート地点の徳島市福島新橋のたもとに集合した3人が、走る前の緊張感漂う中をランナーたちにお願いすると、次々に署名に応じてくれ、約1...
01 原水爆禁止世界大会

なくそう!核兵器 つなごう!被爆者の願い 2015年原水爆禁止国民平和大行進チラシ完成

▲表面(クリックするとPDFファイルが開きます)▲裏面(クリックするとPDFファイルが開きます)
05 署名

【北海道】目標はあくまでも核兵器をなくすこと 声をあげ続けていきたい―七飯町核兵器をなくす会が町民過半数15000人分の「核兵器全面禁止のアピール」署名達成

七飯町核兵器をなくす会は3月21日、彼岸にもかかわらず何としても目標をやりきるとの固い決意のもと、11人が参加して最後の地域署名に入りました。前日に代表世話人の寺沢さん(連合町内会会長)と理事長の舟見さんが七飯町役場を昼休みに訪ね、77人の...
05 署名

【全労連】核兵器全面禁止はいよいよ緊急の課題 200人超す全労連代表団が行動の先頭に 署名目標達成し、NPT・ニューヨークへと壮行会

全国労働組合総連合(全労連)は3月19日午後、NPT再検討会議・ニューヨーク行動代表団壮行会をおこないました。全労連の役職員はじめ、全日本金属情報機器労働組合(JMIU)、日本自治体労働組合総連合(自治労連)、全日本教職員組合(全教)や長野...
04 被爆者

【広島】「被爆の真実を知れば、誰にでも理解してもらえる。原爆の非人道性をしっかり伝えて来る」NPT再検討会議・ニューヨーク行動代表団 結団・壮行式に62人参加

▲自己紹介と決意表明するNPT・ニューヨーク行動広島県原水協代表団に参加するみなさん広島県原水協と2015年NPT再検討会議を成功させる広島県実行委員会は3月19日夜、広島市東区のロードビルで「広島県代表団結団・壮行式」をおこないました。式...
01 原水爆禁止世界大会

『【ビキニ水爆被災61年】2015年3・1ビキニデー集会の記録』のご案内

今年のビキニデー集会は、被爆70年を核兵器のない世界への転換点にするために最初の全国的集会として開かれました。記録集には、核保有9か国を国際司法裁判所に提訴しているマーシャル諸島共和国から、ロンゲラップ島民の代表として参加したピーター・アン...
05 署名

【福岡・久留米原水協】3・13重税反対集会で代表が訴え 初めて市長と面談し署名と募金いただく。

▲楢原市長から署名を受け取る貫橋さん新日本婦人の会福岡県本部久留米支部は「核兵器全面禁止のアピール」署名目標の5000筆を達成し、貫橋伸子さんが県本部の代表としてNPT再検討会議に参加されることになりました。支部はさらに多くの署名を貫橋さん...