05 署名 【日本原水協】核兵器禁止条約実現へ真剣な努力を!日本政府、交渉会議参加明言せず 日本原水協は3月8日、同月27日から始まる核兵器禁止条約交渉会議・第1会期を前に、日本政府に対して会議に参加して条約実現に真剣に努力するよう申し入れをおこないました。外務省軍縮不拡散・科学部審議官の川崎方啓(まさひろ)氏が対応しました。日本... 2017.03.08 05 署名NPT再検討会議被爆者は核兵器廃絶を心から求めます
05 署名 【岡山】「核兵器は絶対ダメ」と署名 3月度6・9行動「ヒバクシャ国際署名」を訴え 2017.03.07 05 署名08 草の根交流被爆者は核兵器廃絶を心から求めます被爆2世・3世都道府県原水協青年6・9行動
05 署名 【広島】到着したばかりの「顔ポスター」をさっそく使用 「あっ、高畑勲だ」とポスターを見て若者のグループが署名 今日は、いつもの金座街で、20人が参加、「ヒバクシャ国際署名」が63人から寄せられました。到着したばかりの「顔ポスター」をさっそく使用。「あっ、高畑勲だ」とポスターを見て若者のグループが署名してくれました。3人連れの中学生、子どもを抱いた若... 2017.03.06 05 署名08 草の根交流被爆者は核兵器廃絶を心から求めます都道府県原水協6・9行動
02 3・1ビキニデー 【静岡】2/27(月)14:30-17:30静岡グランシップ・11階会議ホールで2017年3・1ビキニデー日本原水協集会・国際交流会議でアメリカやマーシャル諸島の代表と語ろう 2017.02.20 02 3・1ビキニデー05 署名08 草の根交流12 ワールドリポートNPT再検討会議被爆者は核兵器廃絶を心から求めます
05 署名 【東京】世田谷原水協が駅頭で「ヒバクシャ国際署名」行動 世田谷原水協は2月18日、小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅前で「ヒバクシャ国際署名」を訴えました。署名を推進する世田谷連絡会が2月5日に発足したこと、昨年末の国連総会決議によって核兵器廃絶の歴史的チャンスを迎えていることを訴えました。中学生10人... 2017.02.18 05 署名06 全国各地のとりくみ08 草の根交流原爆展被爆者は核兵器廃絶を心から求めます青年
04 被爆者 【東京】八王子原水協が「ヒバクシャ国際署名」を持って40団体超に要請 800枚の署名用紙を預かってもらう 八王子原水協は2月まで、被爆者団体や原水協と関係のない団体に「ヒバクシャ国際署名」の要請をおこない、合計で800枚の署名用紙を預かってもらいました。これから八王子の被爆者団体の869会の役員の方と相談する機会をもち署名運動の相談をおこないま... 2017.02.14 04 被爆者05 署名08 草の根交流被爆者は核兵器廃絶を心から求めます6・9行動
02 3・1ビキニデー 【静岡】2/28(火)19:00-20:00静岡駅北口周辺で「ヒバクシャ国際署名」宣伝行動「NO核兵器!初めの一歩は署名から!その一歩が世界を変える!」 perkraustymo ir transporto paslaugos bei krovinių pervežimas visoje Lietuvoje: 2017.02.14 02 3・1ビキニデー05 署名08 草の根交流09 イベント被爆者は核兵器廃絶を心から求めます青年
02 3・1ビキニデー 【岡山】日本政府は禁止条約へ行動を 2月6・9行動「ヒバクシャ国際署名」で市民に訴え 2017.02.07 02 3・1ビキニデー03 平和行進05 署名08 草の根交流被爆者は核兵器廃絶を心から求めます都道府県原水協6・9行動
04 被爆者 【広島】県原水協と同被団協が定例の「6・9行動」 毎週土曜日に元安橋での署名行動はじめ県内各地で署名を強化 広島県原水協と同被団協は2月6日、定例の「6・9行動」をおこないました。雨が上がり、冷たい風が吹く天候になりましたが、19人が参加し、59人分が寄せられました。原水協の高橋代表理事と被団協の大越事務局長がマイクを握り、いよいよ3月に核兵器禁... 2017.02.06 04 被爆者05 署名08 草の根交流被爆者は核兵器廃絶を心から求めます都道府県原水協6・9行動
02 3・1ビキニデー 【埼玉】3月22日に「ヒバクシャ国際署名」埼玉連絡会の結成へ 2017.02.03 02 3・1ビキニデー04 被爆者05 署名06 全国各地のとりくみ08 草の根交流12 ワールドリポート被爆者は核兵器廃絶を心から求めます都道府県原水協6・9行動
02 3・1ビキニデー 【岡山】3・1ビキニ学習会ひらく-731部隊の戦犯売買と日本の戦後-を学ぶ 戦犯の牛耳る日本の戦後政治 2017.02.01 02 3・1ビキニデー05 署名08 草の根交流被爆者は核兵器廃絶を心から求めます都道府県原水協青年6・9行動
05 署名 東京高校生平和ゼミナールが原宿で初の「ヒバクシャ国際署名」街頭宣伝行動 東京高校生平和ゼミナールは1月15日、原宿駅の神宮橋で「ヒバクシャ国際署名」の街頭宣伝活動をおこないました。昨年11月の実行委員会でこの署名活動にとりくむことを決定して初めての街頭署名です。この冬一番の寒さを運ぶ大寒波の下、午後2時から高校... 2017.01.20 05 署名08 草の根交流被爆者は核兵器廃絶を心から求めます青年
01 原水爆禁止世界大会 原水爆禁止2016年世界大会への米NGO・中東大学プロジェクト「夾竹桃イニシアチブ」参加者らがモロッコのカサブランカで講師養成ワークショップを開催し教師50人超が出席 原水爆禁止2016年世界大会・開会総会(8月4日・広島)で「夾竹桃イニシアチブ」についてスピーチしたアメリカのNGO・中東大学プロジェクト(中東地域の先生たちと一緒に、革新的な教育の方法や、異文化交流を進めるプロジェクト)のレイ・マツミヤ事... 2017.01.18 01 原水爆禁止世界大会04 被爆者08 草の根交流12 ワールドリポート青年
04 被爆者 【青森】「ヒバクシャ国際署名」をすすめる青森県連絡会 事務局会議で2017年の年間計画を討議 1月16日、コープあおもり会議室で、第2回「ヒバクシャ国際署名」をすすめる青森県連絡会事務局会議が開かれました。原爆被害者の会から田中正司会長、辻村事務局員、県生協連の鎌田敦子事務局長、原水禁の泉事務局長、原水協の猪股事務局長が集まり、原爆... 2017.01.17 04 被爆者05 署名06 全国各地のとりくみ08 草の根交流被爆者は核兵器廃絶を心から求めます都道府県原水協6・9行動
04 被爆者 2017年 核兵器禁止条約実現の歴史的チャンス!元旦・新年から全国で行動 広島、長崎の原爆投下から71年。第71回国連総会は、2017年に核兵器を禁止し、廃絶する条約の交渉会議を開催することを多数の加盟国の賛成で採択しました。会議は、3月27日―31日および6月15日―7月7日の2回に分けてニューヨークでおこなわ... 2017.01.16 04 被爆者05 署名08 草の根交流ノーモア・ヒバクシャ訴訟被爆者は核兵器廃絶を心から求めます被爆2世・3世都道府県原水協6・9行動