06 全国各地のとりくみ

04 被爆者

【京都】6月1日、被爆者なんでも電話相談

原爆症訴訟近畿弁護団と原爆訴訟支援近畿連絡会は6月1日午前10時~午後3時まで、「被爆者なんでも電話相談」を行います。「自分の病気は原爆症ではないか?」などの健康相談、認定申請や原爆手帳取得の手続きについてなど、弁護士や医師、医療相談員らが...
06 全国各地のとりくみ

【北海道】核兵器廃絶へ署名千人突破 札幌・羊ヶ丘原水協

札幌市豊平区で活動する羊ヶ丘原水協は18日、核兵器廃絶、被爆者救援を求めて、スーパー前で「すみやかな核兵器の廃絶のために」署名をよびかけました。
06 全国各地のとりくみ

080513非核平和ネットやまがたニュースNo.4

クリックするとダウンロードできます。080513_YAMAGATA_NEWSpdf.pdf
米艦船入港問題

【徳島】知事に米艦船の小松島港寄港拒否を要請

5月21日から26日まで、徳島県小松島港に米艦船フリゲート艦が入港することが判明し、徳島県平和委員会は飯泉嘉門徳島県知事に寄港拒否の要請書を送付しました。
04 被爆者

【北海道】判決延期に抗議!原爆訴訟支援連絡会と道原水協が宣伝行動

もう待てない!判決延期に抗議しよう!と、9日札幌市中央区大通り公園で北海道原爆訴訟支援連絡会と北海道原水協は宣伝行動を行いました。
6・9行動

新緑の中、核兵器廃絶を訴え

新緑が爽やかな9日、日本原水協と東京原水協は上野公園で「6・9」行動を行いました。毎月6と9のつく日に核兵器廃絶を願って署名や募金をよびかけているもの。
06 全国各地のとりくみ

【高知】米イージス艦・オケイン 宿毛湾港入港計画明らかに

高知県原水協からの連絡によると、高知海上保安部交通課から県港湾課にたいし、下記の日程で米国軍艦船宿毛湾港入港の計画があることが明らかになりました。【船   名】 O'KANE(DDG77)【入港予定日】 平成20年5月21日【出港予定日】 ...
06 全国各地のとりくみ

【北海道】判決延期許されない 1時間で157人署名

原爆症で苦しむ原告を分断し、判決を引き延ばすことは許されない―「平和・民主・革新の日本をめざす札幌西区・手稲区の会」(西区手稲区革新懇)は6日、地下鉄琴似駅前の琴似商店街で、一刻も早い被爆者全員救済を求めて署名を訴えました。
6・9チラシ

5月6・9チラシ

クリックするとダウンロードできます↓No771_69chirashi.pdf
06 全国各地のとりくみ

9条世界会議で日本原水協が自主企画「原爆と9条」開催

5月4、5日に千葉県・幕張で開催される9条世界会議で日本原水協が自主企画「原爆と9条」を行います。9条世界会議・日本原水協自主企画「原爆と9条」被爆証言を通して9条の普遍性をアピール憲法9条がもつ戦力の不保持と交戦権の否定という徹底した平和...
06 全国各地のとりくみ

【岡山】全自治体訪問の「非核・平和キャラバン」を計画

岡山県原水協は5月27日~29日、県内27の全自治体を訪問する「非核・平和キャラバン」を計画し、準備をすすめています。
04 被爆者

【静岡】被爆者支援ネットワーク・しずおかが原爆症認定新基準で厚労相に要求

被爆者支援ネットワーク・しずおかは16日、舛添要一厚生労働大臣に対し、4月12日(土)、13日(日)におこなった被爆者110番の結果の概要を受けた要求書を送付したと発表しました。
06 全国各地のとりくみ

【神奈川】米攻撃型原潜・核認証艦「ラホヤ」横須賀入港強行に対し抗議

米海軍の攻撃型原潜・核認証艦「ラホヤ」が4月14日横須賀港に入港した問題で、神奈川県原水協は翌15日に横須賀基地前で抗議行動を行い、第7艦隊司令官、在日米海軍司令官、米軍横須賀基地司令官に対して抗議文を手渡しました。
01 原水爆禁止世界大会

【秋田】高校生が平和への想いを込めた千羽づるを広島へ

秋田県の青年たちは、8月の原水爆禁止世界大会-広島にたくさんの人の想いを持って行こうと千羽づるを集めています。昨年原水爆禁止世界大会に参加したことをきっかけに民青同盟に加盟した高校生のめぐさんは、「長崎で被爆者のお話を聞いたり、ここで一瞬の...
06 全国各地のとりくみ

【東京・上野】爽やかな春風の中、新入生も署名

日本原水協と東京原水協は4月9日、爽やかな春風の吹く中、「6・9」行動を上野公園で行いました。毎月6と9のつく日に核兵器廃絶を願って署名や募金をよびかけているもの。この日も「原爆と人間」展パネルを並べ、「すみやかな核兵器の廃絶のために」署名...