06 全国各地のとりくみ

6・9チラシ

10月6・9チラシ

クリックするとダウンロードできます↓No776_69chirashi.pdf
04 被爆者

【北海道】北海道原爆訴訟第一部判決の支援と核兵器廃絶を訴える6・9宣伝行動

澄みきった秋空のもと、原水爆禁止北海道協議会は9月20日、2日後に迫った北海道原爆訴訟第一部判決の支援と核兵器廃絶を訴える6・9宣伝行動を札幌駅前で行いました。
NPT再検討会議

【埼玉】議会で質問し議長・議員から賛同つぎつぎ!!署名「核兵器のない世界を」

埼玉県上尾市議会で西村テル子市議は、平和施策の充実について質問しました。非核平和都市宣言をしている上尾市は、2010年のNPT再検討会議に向けての「核兵器のない世界を」署名に、積極的に行動し、核兵器廃絶のために貢献すべきと質問しました。上尾...
NPT再検討会議

【大阪】 新婦人府本部が年内に2万筆の目標きめる

2008秋の行動をスタートさせた新婦人大阪府本部は、「核兵器のない世界を」署名を3万枚おろし、年内に2万筆をやりきろうと奮闘しています。会議を開き、新署名を高校前でしようと話し合った枚方支部は9月18日、10人が参加して牧野高校門前で下校時...
01 原水爆禁止世界大会

【埼玉】 9地域で677筆

埼玉県原水協とさいたま市原水協は、9日正午から1時間、JR浦和駅西口で9月の6・9行動を行ない、新署名「核兵器のない世界を」を駅利用者などに訴えました。
01 原水爆禁止世界大会

【長崎】 6日~9日署名合計595筆

長崎では、9月6日に県原水協、7日は長崎原水協、9日は県原水協が午前中平和公園で、夕方は県と長崎原水協が浜の町大丸前でそれぞれ行い、3日間4回の署名数は合計595筆でした。
01 原水爆禁止世界大会

【熊本】 2日間、各30分で計949筆

熊本県原水協は9月6日、9日に6・9行動を行いました。いずれも30分の行動でしたが反応・関心は上々で、6日は18人の参加で608筆、9日は15人の参加で341筆を集めました。
「核兵器のない世界を」

【兵庫】 タイやモンゴル、全国各地の観光客が署名

兵庫県原水協は9日夕方、神戸市中央区の元町商店街で、「6・9行動」を行い11人が参加しました。「日本政府に非核日本宣言をさせ、核兵器廃絶のイニシアチブをとらせよう」などと訴え、署名を呼びかけました。
01 原水爆禁止世界大会

【京都】清水寺6・9行動でもつぎつぎと

原水爆禁止2008年世界大会で提起され、開始された2010年NPT再検討会議にむけた「核兵器のない世界を」国際署名が、京都でも世界大会参加者を中心にとりくみが始まっています。福保労から世界大会に参加したHさんは、帰ってきてからすぐに新署名を...
01 原水爆禁止世界大会

【沖縄】 お祭り会場で6・9行動&折鶴宣伝

沖縄県原水協は6日、お祭りでにぎわう那覇新都心で、「核兵器のない世界を」署名と折鶴を集める6・9行動を8人で行い、署名55筆、折鶴43羽が集まりました。
「核兵器のない世界を」

【岩手】 3地域で署名行動

岩手県原水協は9月6日、盛岡市、奥州市、一関市で6・9行動を行いました。
NPT再検討会議

【東京】 ピースライブなど青年と共同で宣伝(動画あり)

日本原水協と東京原水協は6日正午、上野公園で6・9行動を行いました。
NPT再検討会議

【広島】 6・9行動前に原爆碑前で開始式―新署名1時間で400筆以上

広島県原水協と同県被団協は6日、「核兵器のない世界を」をスタートする開始式を広島市中区の原爆碑前で開きました。参加した25人が黙とうした後、大森正信筆頭代表理事は「アメリカ・ブッシュ政権の核戦略などの逆流に対して、署名をうず高く積み上げ、核...
「核兵器のない世界を」

【群馬】 1時間で189筆

前橋原水協は6日、前橋駅前で「6・9行動」を行いました。14人が参加して新署名「核兵器のない世界を」を呼びかけ、1時間で189筆を集めました。
「核兵器のない世界を」

【北海道】 新署名ポスターと横断幕で宣伝―網走原水協は192ヶ月連続行動

北海道原水協は6日、札幌市で核兵器廃絶を求める6・9行動を行い、署名を呼びかけるカラー横断幕や新署名ポスターを掲げ、道行く市民に訴えました。道原水協の岩渕尚事務局長は、今年の原水爆禁止世界大会で確認され、2010年核不拡散条約(NPT)再検...