06 全国各地のとりくみ

「すみやかな廃絶を」

全商連役員・事務局が6・9行動

全商連は7月29日午後、JR目白駅前で6・9行動をおこない、役員・事務局19人が参加しました。
NPT再検討会議

【民医連】「核兵器のない世界を」署名推進ニュースNo.3

クリックするとダウンロードできます↓090728_MINIREN_NewsNo.3.pdf
NPT再検討会議

【民医連】「核兵器のない世界を」署名推進ニュースNo.3

クリックするとダウンロードできます↓090728_MINIREN_NewsNo.3.pdf
6・9チラシ

8月6・9チラシ

クリックするとダウンロードできます↓No786_69chirashi.pdf
NPT再検討会議

【民医連】「核兵器のない世界を」署名推進ニュースNo.2

クリックするとダウンロードできます↓090708_MINIREN_NewsNo.2.pdf
「核兵器のない世界を」

【岡山】7月の6・9行動 16人が参加

岡山県原水協と同市原水協は7月6日、岡山駅前で7月度の6・9行動を行いました。▲岡山駅前09/7/6
06 全国各地のとりくみ

【佐賀】朗読劇&映画「マッシュルーム・クラブ」上映

クリックするとダウンロードできます↓090707_SAGA.pdf
米艦船入港問題

村田元外務次官発言ふまえ日米核密約問題で外務省に申し入れ

日本原水協は7月6日、外務省北米局日米安全保障条約課に対し、日本政府がただちに核持ち込みに関わる日米間の密約の全容公表・破棄と、非核三原則の厳守を求める外務省交渉を日本平和委員会と共同で行いました。
「核兵器のない世界を」

7月6・9チラシ

クリックするとダウンロードできます↓No785_69chirashi.pdf
01 原水爆禁止世界大会

核兵器廃絶の流れをさらに大きく 09年世界大会の成功を 原水協担当常任理事会開く

日本原水協は7月3日、全国担当常任理事会を行ないました。会議は、8月の原水爆禁止世界大会まで1ケ月となったもとで、その成功に向けた取り組みと、来年5月のNPT(核不拡散条約)再検討会議への取り組みについて討論されました。
NPT再検討会議

【民医連】「核兵器のない世界を」署名推進ニュースNo.1

クリックするとダウンロードできます↓090703_MINIREN_NewsNo.1.pdf
NPT再検討会議

【民医連】「核兵器のない世界を」署名推進ニュースNo.1

クリックするとダウンロードできます↓090703_MINIREN_NewsNo.1.pdf
NPT再検討会議

【岡山】署名に強い関心

岡山県原水協・岡山市原水協は6月16日、岡山駅前で6月度の6・9行動をおこないました。この日の行動には、自治労連、県医労連、高教組、平和委員会、新婦人、県労会議から16人が参加。昼休みのわずかの時間でしたが45筆の署名と593円のカンパが寄...
03 平和行進

【山形】非核平和ネットやまがたニュースNo.1

クリックするとダウンロードできます↓090611_Yamagata_News.pdf
NPT再検討会議

【鳥取】「張さんや益川さんも呼びかけているんだ、オーイやろうや!」と誘いながら署名

鳥取県西部原水協は9日、米子駅前で核兵器廃絶へ6・9署名行動を行いました。デパート"サティ"前で、来年2010年ニューヨークで行われるNPT再検討会議へ向けて「核兵器のない世界を」国際署名を買い物客や学生等に呼びかけました。共産党米子市議、...