05 署名

「核兵器のない世界を」

【北海道】大阪から来た修学旅行生が署名

「核兵器のない世界へ、あなたの署名を国連へ」と10月9日、北海道原水協は札幌市内大通公園で6・9行動を行いました。先に足を止め署名する夫に「私のも一緒に書いて」と言っていた女性は「核兵器は反対。平和に暮らしたいね」と話していました。ポスター...
「核兵器のない世界を」

原水協活動推進ニュースNo7

101007_FAX_NewsNo7 ←クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【新婦人】核兵器のない世界をニュース92

101006_Shinhujin_News_No92 ←クリック!
04 被爆者

【岡山】県原水協通信No.145

101007_OkayamaNewsNo145 ←クリック!
「核兵器のない世界を」

原水協活動推進ニュースNo6

101006_FAX_NewsNo6 ←クリック!
「核兵器のない世界を」

原水協活動推進ニュースNo5

101004_FAX_NewsNo5 ←クリック!
04 被爆者

【埼玉】被爆者の証言を聞き、核のない世界を求める学習会案内チラシ

101028_Saitama ←クリック!
01 原水爆禁止世界大会

2010年国連軍縮週間にむけた中央行動実施要項

10月4日から第65回国連総会・第1委員会の軍縮審議が開始されます。今年の国連総会は、5月のNPT再検討会議の到達の上に、核兵器廃絶の目標期限を設け、核兵器禁止条約の協議を開始する合意を生み出すことがつよく期待されています。また、日本政府が...
01 原水爆禁止世界大会

日本の草の根運動の存在感アピール―IPB記念行事で高草木事務局長が発言

国際平和ビューロー(IPB)のノーベル平和賞受賞100周年記念行事「平和の気候」セミナーが、ノーベルゆかりの地、ノルウェーの首都オスロで9月23日から開催されました。IPBの加盟団体である日本原水協から高草木博事務局長、土田弥生事務局次長、...
01 原水爆禁止世界大会

【全教】核兵器廃絶めざす全教メールニュースNo.50

100921_Zenkyo_News_No50 ←クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【全教】核兵器廃絶めざす全教メールニュースNo.49

100917_Zenkyo_News_No49 ←クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【大阪】「だんじり祭り」の提灯前で6・9行動―岸和田原水協

岸和田原水協は9月9日、午後5時45分から6時30分まで南海線岸和田駅前にて308回目となる「6・9行動」を行いました。9月18~19日の「だんじり祭り」を前に提灯が飾られる中、被爆写真パネルを展示し、新しいポスターを画板前に垂らし、新署名...
01 原水爆禁止世界大会

【青森】核兵器禁止・廃絶条約へのチャンスの思い共有

八戸原水爆禁止の会は9月9日、コープあおもりるいけ店と三春屋前の2箇所で「6・9行動」を行いました。参加者はのべ9人、89筆の署名が集まりました。コープ前の署名は、目標達成間近の新婦人八戸支部中心の行動でした。「核兵器をなくしましょう」と声...
01 原水爆禁止世界大会

【神奈川】「家族の署名もしていいですか」と対話広がる

神奈川県原水協は9月9日12時から、横浜市伊勢佐木町、有隣堂前で「6・9中央行動」を行いました。原水爆禁止世界大会後、初の行動となったこの日、神奈川県原水協、横浜原水協、神奈川県平和委員会、新日本婦人の会神奈川県本部、横浜地区労連から11人...
01 原水爆禁止世界大会

原水協活動推進ニュースNo2

100909_FAX_NewsNo2 ←クリック!