05 署名

05 署名

【山口】1か月あまりで小中学校53校中41校から857筆の署名が寄せられる

山口市内の元教員たちでつくる「山口折鶴の会」の安常久巳会長、杉田信夫事務局長が市内の小中学校53校の校長先生を訪ね、職員のみなさんに「核兵器全面禁止のアピール」署名をお願いして回ったところ、41校から857筆の署名が届きました。残る12校か...
04 被爆者

【日本原水協】ネパール・台湾・イラン…外国人がたくさん署名

日本原水協は11月6日、京成上野駅前で6・9行動をおこないました。「核兵器のない平和で公正な世界を」と日本語、英語、中国語で書いた横断幕を掲げながら、10月20日の国連総会第1委員会で「核兵器の非人道性に関する共同声明」が155か国の賛同で...
05 署名

【広島】名古屋から修学旅行で来てお好み焼きを食べに行く途中の女子高生6人組が全員署名

広島県原水協は11月6日、市内繁華街で6・9行動をおこないました。班別行動でお好み焼きを食べに行く途中という名古屋から修学旅行で来た6人組の女子高生が、みんなで署名してくれました。そのうちの1人は「母も署名している」と言って署名に応じ、募金...
05 署名

【大阪】「核兵器全面禁止のアピール」大阪100万署名推進委員会が年内に80万筆突破の呼びかけ

大阪原水協も入っている「核兵器全面禁止のアピール」大阪100万署名推進委員会は11月5日、「2015 NPTニューヨーク行動へ年内に署名80万筆を突破しよう!」との呼びかけを出しました。▲クリックするとPDFファイルが開きます
05 署名

【岡山】「核兵器全面禁止のアピール」署名県内全自治体の首長・議長が賛同

▲クリックするとPDFファイルが開きます
-

NPTから被爆70年へ― 核兵器のない世界を 草の根交流のつどいでの日本生協連のプレゼン資料

日本原水協は、10月24日、2015年NPT再検討会議と被爆70年に向けたとりくみを交流しようと、「被爆70年へ― 核兵器のない世界を 草の根交流のつどい」を開催しました。日本原水協の加盟団体をはじめ、日本青年団協議会、日本生協連などから活...
05 署名

【愛知】国連軍縮週間に呼応してハロウィン宣伝&ど真ん中宣伝

愛知県原水協は10月26日、国連軍縮週間に呼応してハロウィン宣伝&ど真ん中宣伝を名古屋市内でおこないました。21人が参加し、「核兵器全面禁止のアピール」署名も120筆を超えて集まりました。ハロウィンが近いこともあり、安倍首相や甲冑武者、猫な...
05 署名

【徳島】国連軍縮週間に合わせ「びっくり日曜市」で署名行動

徳島県原水協は国連軍縮週間期間中の10月26日、徳島市問屋町で開かれた「びっくり日曜市」で署名行動をおこないました。朝6時から10時頃までバザー出展と署名行動をおこない4人が参加。106筆の「核兵器全面禁止のアピール」署名が集まりました。野...
05 署名

【神奈川】横須賀市と横浜市で「関東甲信越原水協学校in神奈川」開く

▲クリックするとPDFファイルが開きます。
05 署名

【日本原水協】国連軍縮週間企画「NPTから被爆70年へ―核兵器のない世界を 草の根交流のつどい」へ是非ご参加を

▲クリックするとPDFファイルが開きます
03 平和行進

【群馬】NPT代表派遣10人以上、署名県民人口1割20万筆突破をなんとしても

▲4つの全自治体で意見書採択した甘楽富岡原水協作製の垂れ幕。自治体関係者及び、各種団体の代表者がこぞって署名。持つのは甘楽町議の山田邦彦事務局長群馬県原水協は10月11日、常任理事会(拡大)を開き、10月末のNPTニューヨーク行動代表組織(...
05 署名

【広島】東広島市原水協が「酒まつり」会場で「核兵器全面禁止のアピール」署名を集める

酒どころ・東広島市の中心である西条地区で今年も恒例の西条「酒まつり」が開かれました。毎年この時期に開催される西条「酒まつり」には、県内だけでなく県外からもたくさんの方が訪れます。東広島市原水協は、今年も10月11日に中央会場の近くの歩行者天...
05 署名

【広島】市内に住むアメリカ人男性が「あなた方のやっていることは当然だ」と署名―県原水協と被団協が6・9行動

広島県原水協と同被団協は、10月6日正午過ぎから広島市中区の金座街入口で定例の「6・9行動」をおこないました。県原水協の高橋信雄代表理事と県被団協の大越和郎事務局長がマイクで「来年は被爆70年、NPT(核不拡散条約)再検討会議の年です。核兵...
05 署名

【岡山】国連提唱 9.26核兵器全面廃絶国際デー なくせ核兵器 県下各地で草の根宣伝行動

▲クリックするとPDFファイルが開きます
05 署名

【兵庫】核兵器全面廃絶国際デーに呼応し宣伝行動 「私が署名を届けます」との訴えに次々署名

▲宣伝車から訴える(右から)津川、垣本、梶本の各氏兵庫県原水協は9月26日、国連提唱の「核兵器全面廃絶国際デー」として神戸大丸前で署名宣伝行動をおこないました。行動には兵庫労連、高教組、兵庫教組、民医連、新婦人、兵商連、平和委、共産党県委員...