05 署名

NPT再検討会議

【広島】新婦人県本部が新国際署名「核兵器のない世界を」デビュー

「ピースデー行動」として毎月第2土曜日に中、西支部が定例化している署名活動。8月9日には他の6支部も一緒に原爆ドームに19人が集まりました。新しい署名用紙とチラシ100枚、パタパタ鶴200羽を準備し、ドームを訪れる方々に呼びかけました。日照...
「すみやかな廃絶を」

8月6・9チラシ

クリックするとダウンロードできます↓No774_69chirashi.pdf
「すみやかな廃絶を」

【東京】若者に期待大!学生が次々署名

全印総連東京地連女性部・OBは7月8日、合同で核兵器廃絶、憲法署名行動を行いました。
01 原水爆禁止世界大会

【東京】原水爆禁止2008年世界大会へ向け「6・9行動」

原水爆禁止2008年世界大会が目前に迫った7月9日、日本原水協は、東京原水協などとともに、上野公園で「核兵器のない平和で公正な世界を」の声を広げるための「6・9行動」を行いました。
04 被爆者

【熊本】6・9行動の動画をアップ

熊本6・9行動動画
「すみやかな廃絶を」

【山口】平和行進の宣伝と一緒に6・9行動

山口県原水協と山口市原水協は6月6日、山口市ちまきや前で「6・9行動」を行いました。
「すみやかな廃絶を」

被爆者支援、核兵器廃絶を訴え―6・9行動

夏日を思わせるような快晴となった6日、日本原水協と東京原水協は上野公園で「6・9」行動を行いました。毎月6と9のつく日に核兵器廃絶を願って署名や募金をよびかけているもの
04 被爆者

【北海道】「地元の市町村長の声を聞き日本政府は核廃絶の先頭に立つべき」と力強く訴え

原水爆禁止北海道協議会は6月6日、札幌市中央区パルコ前で核兵器廃絶と被爆者連帯を訴える6・9宣伝行動を行いました。
「すみやかな廃絶を」

【大分】6・9行動100回記念行動

大分市原水協は6月6日、6・9行動100回記念行動をおこないました。
11 機関の動き・会議

【北海道】「すみやか」署名目標達成

道原水協(原水爆禁止北海道協議会)は18日、第42回総会を札幌市で開き、40人が参加し、活動を交流しました。
06 全国各地のとりくみ

【北海道】核兵器廃絶へ署名千人突破 札幌・羊ヶ丘原水協

札幌市豊平区で活動する羊ヶ丘原水協は18日、核兵器廃絶、被爆者救援を求めて、スーパー前で「すみやかな核兵器の廃絶のために」署名をよびかけました。
06 全国各地のとりくみ

【東京・上野】爽やかな春風の中、新入生も署名

日本原水協と東京原水協は4月9日、爽やかな春風の吹く中、「6・9」行動を上野公園で行いました。毎月6と9のつく日に核兵器廃絶を願って署名や募金をよびかけているもの。この日も「原爆と人間」展パネルを並べ、「すみやかな核兵器の廃絶のために」署名...
「すみやかな廃絶を」

【愛知】今年もやったよ!せとものまつり9時間アピール行動

憲法9条をまもる瀬戸の会は、長年せとものまつり(大せともの祭協賛会の公式発表によると、8日と9日の2日間で48万人が訪れた)で「反核署名」を取り組んでいる瀬戸反核センターと共同して9月9日9時間アピール“スリーナイン行動”を実施。35人の参...
「すみやかな廃絶を」

浅間神社で被爆者支援・元旦募金行動を計画

原水爆禁止静岡市協議会では、1月1日正午より1時間、浅間神社・赤鳥居前で被爆者支援・元旦募金行動を計画しています。以下、呼びかけです。静岡地裁に原爆症認定第二次提訴 核兵器廃絶と国家補償にもとづく被爆者援護を求めてたたかいつづけてきた全国の...
「すみやかな廃絶を」

新春行動のよびかけ

今年もあと10日となりました。「朝鮮半島非核化」のための6カ国協議が再開されるなか、アジアの非核・平和、非核三原則と憲法9条の輝く日本をめざして、全国各地の原水協が多彩な新春行動を計画しています。北海道の小樽、函館両原水協は41回目(196...