カテゴリー

アーカイブ

原水協通信

毎月発行している日本原水協の機関誌です。国内外の反核平和運動についての情報が満載です。 日本原水協のウェブサイト→ http://www.antiatom.org/

「核兵器の全面禁止を!」

カテゴリー

【兵庫】非核「神戸方式」39周年記念集会ひらく 会場あふれる166人が参加 早朝宣伝、昼休みパレードなども

IMG_0005

非核「神戸方式」39周年記念日の3月18日、兵庫県原水協は、早朝に神戸市役所前で職員への宣伝行動をおこない、昼休みパレードには52人が参加しました。兵庫労連、新婦人、民医連、日本共産党神戸市議団などが元気に、「神戸港に米軍艦を入れるな」「安倍内閣は戦争する日本への道を進むな」などと神戸市民に訴えました。

新原昭治さんの講演に感動、確信

夜の39周年記念集会では、港湾共闘会議の谷口利之議長が開会のあいさつ。国際問題研究者の新原昭治さんが、「非核『神戸方式』とこれからの日本・アジア」と題する記念講演をおこないました。新原氏は、日本が何度も核戦争に巻き込まれそうになり、日本国民の世論が跳ね返してきた闘いを紹介しました。そして、非核・非同盟の日本とアジア実現の道筋を語りました。また、アメリカの外交文書など豊富な資料を紹介、解明して、非核「神戸方式」の意義を浮き彫りにしました。

兵庫県原水協の梶本修史事務局長が「基調報告」をおこない、5月3日の「神戸憲法集会」への後援を拒否した神戸市の態度を厳しく批判、非核「神戸方式」に関して、「市会決議の尊重」としか言わない神戸市長の態度のあいまいさの改善を求めました。

記念集会は、「2014年非核神戸港アピール」を採択して、テーマソング「波よひろがれ」を全員合唱。津川知久・兵庫労連議長(兵庫県原水協筆頭代表理事)が閉会のあいさつをおこない、「2015年NPT再検討会議へ非核の世論を画期的に強め、安倍暴走内閣をストップしよう」と呼びかけました。会場あふれる166人の参加者が、決意のこもった熱い拍手で応えました。

【兵庫】非核「神戸方式」をしっかり守れ―兵庫労連などが39周年の訴え

140312_神戸方式宣伝

兵庫県原水協、兵庫労連などは3月12日正午、神戸市中央区の元町商店街で、核兵器を積んだ軍艦の入港を拒否する非核「神戸方式」39周年を迎えるにあたっての宣伝行動をおこないました。

兵庫労連の津川知久議長(兵庫県原水協・筆頭代表理事)や神戸市議の森本真、味口としゆき両氏などが宣伝カーの上から、安倍内閣が「戦争できる日本」づくりへと暴走を続けていることを厳しく批判しました。そして、非核「神戸方式」が開始されて39年間、一隻のアメリカ軍艦も寄港、利用できなくしていることを紹介し、その実施者である神戸市が非核「神戸方式」を堅持し抜くように非核の世論を強めようと訴えました。

津川氏らは、国連など国際社会が核兵器禁止条約の実現に向けて前進していることを明らかにしながら、「核兵器全面禁止のアピール」署名への賛同を呼びかけました。

参加した兵庫労連の北川伸一事務局長や兵商連の松田顕事務局員などが通行人に非核「神戸方式」39周年記念集会(3月18日)の案内チラシを配りながら署名を訴えました。韓国から観光に来たという人が、「神戸港にアメリカ軍の基地があったなんて聞いたことがなかった。平和の港になってすばらしい」と語りながら署名に応じました。

(兵庫県原水協事務局長・梶本修史)

【神奈川】70人参加でシンポジウム開催(10・26)空母40年を検証

131101_神奈川県原水協ニュースNo.53

▲クリック

【神奈川】米原子力潜水艦シャルロットの横須賀基地入港に強く抗議

2013..14原潜シャルロット入港抗議文9

米原子力潜水艦シャルロットが9月12日午前、米海軍横須賀基地に入港しました。

この時点では、原子力艦船が2機横須賀に滞在することとなりました。

米原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)は13日の午後、軍事行動のため横須賀基地を出て行きました。

神奈川県原水協は9月14日(土)午前10時から横須賀基地ゲート前集合で抗議の申し入れをおこないます。

【東京】原子力空母の核のゴミをクレーンで搬出―米海軍司令官に抗議

京急横須賀中央駅前宣伝

▲核ゴミ持ち出しへ抗議の宣伝(5月22日、京急横須賀中央駅)

原子力空母からの放射性廃棄物搬出はダメ 東京湾に原発が2基存在する原子力空母の配備に反対

在日米海軍が5月23日、横須賀基地(神奈川県横須賀市)で定期整備中の原子力空母ジョージ・ワシントンから低レベル放射性廃棄物を搬出しました。

これに先立つ22日、東京原水協は神奈川県原水協等とともに、在日米海軍に中止を要請しました。要請書には「整備や搬出は、日本国内では燃料交換や動力装置の修理を行わず、放射能汚染された物質も搬出しないとした日米間合意のエード・メモワールやファクトシートに違反する。放射性廃棄物の搬出は、県民への放射能被害を及ぼす危険」があると指摘しました。

東京原水協は、要請書の中で「福島原発事故後、地震津波により、原発事故が起これば甚大な被害が起きると都民は強い危惧を持っている。原子力空母や原子力潜水艦が地震津波で核事故を起こせば、放射性降下物が降り注ぎ、首都圏壊滅の危機にさらされる。原子力艦船の寄港は止めてほしい」と強調しました。

【神奈川】原子力空母ジョージワシントンの放射性廃棄物搬出に抗議

2013.5.22原子力空母修理にともなう放射性廃棄物の搬出強行に対する抗議文(PDF)

1月以来「定期修理」を実施していた原子力空母ジョージワシントン(GW) は5月22日、修理によって出た放射性廃棄物を搬出しようとしています。

神奈川県原水協は同日午前11時から米海軍横須賀基地ゲート前に集合し、関係団体と共同で抗議の申し入れをおこないます。

▲申し入れ文書 クリック!

 

申し入れ終了後の12時頃からは、京急横須賀中央駅前で抗議の宣伝行動もおこなわれ、多くの方の参加が呼びかけられています。

 

【連絡先】

原水爆禁止神奈川県協議会

事務局長 笠木 隆

TEL 045-231-6284

FAX 045-261-6577

E-mail :Kana-gensuikyo★gol.com

★を@にしてください。

【神奈川】米原子力潜水艦アッシュビルの横須賀港入港に抗議

130417_原潜原子力潜水艦アッシュビル入港抗議文

▲クリック!

米原子力潜水艦アッシュビルが、横須賀港に入港しました。

北朝鮮の挑発行動が繰り返されている中、軍事的対抗行動の中での入港です。

神奈川県原水協は平和的外交努力をせよと米軍に求め、4月17日午前11時から米海軍横須賀基地ゲート前で抗議の申し入れをおこないます。ぜひご参加ください。

*******************

原水爆禁止神奈川県協議会

事務局長 笠木 隆

TEL 045-231-6284

FAX 045-261-6577

E-mail :Kana-gensuikyo@gol.com

*******************

【兵庫】非核「神戸方式」38周年ー記念集会に170人参加 韓国ゲストも昼休みパレードの先頭に

130318_イ・ジュンキュ連帯あいさつ

非核「神戸方式」は3月18日、38周年を迎えました。早朝の神戸市役所前の市職員への宣伝行動に始まり、昼休み時間に、市役所横の花時計前の集会、三宮センター街でのパレードも行いました。記念集会の講演に来日した韓国のイ・ジュンキュさんが連帯のあいさつを行い、パレードの先頭にたちました。

同夜の「記念のつどい」では、イ・ジュンキュさんが、「激動する東アジア、非核平和の東アジアは可能なのかー朝鮮半島からの視点ー」と題して記念講演。パワーポイントを使って、さまざまな資料を紹介しながら、北朝鮮問題をはじめとする朝鮮半島、東アジアの情勢を解明し、非核平和の東アジアづくりの展望について語りました。

参加者からは、「これまでの米朝会談や六カ国協議などの議論と合意内容などを紹介しての話は説得力があり、展望がもてた」「今にも戦争が始まるかのように報道されるなかで、「核兵器全面禁止のアピール」署名を呼びかけたら『アメリカの核兵器が必要』『軍事力で圧力かけないとダメ』などと言われてひるんでいたが、「共感の拡大」という提起が新鮮に受けとめられた」などの感想が寄せられました。170人の参加者の大きな拍手で、「核兵器禁止条約を実現せよ!米軍機・オスプレイの低空飛行訓練やめよ!―憲法9条と非核『神戸方式』が輝く兵庫県、日本をつくりましょう」と「2013年非核神戸港アピール」を確認しました。

神戸市長、福岡県原水協などの連帯のメッセージが届きました。

 

【神奈川】6・9行動で「北朝鮮の核実験は許せない。どこの国の核兵器もなくしてほしい」と署名

神奈川県原水協通信No.41

▲クリック!

【神奈川】21人で元気に横須賀25日行動

神奈川県原水協通信No38(2013.1.25)

▲クリック!

【神奈川】続発する米兵犯罪に対して横須賀行動の中で米海軍横須賀基地に抗議文を手渡す

抗議文

神奈川県原水協は1月25日、続発する米兵犯罪に対して県新婦人、県平和委員会、横須賀母港化阻止連の4団体がそれぞれ「抗議文」を米軍横須賀基地に手交しました。

▲神奈川県原水協の抗議文(クリックすると大きくなります)

▲横須賀行動で配ったチラシ(クリックすると大きくなります)

【神奈川】原子力空母ジョージ・ワシントン横須賀基地に入港 来春まで居座る!

▲クリック!

escortannonce.net/escorts/city_fr_lyon/

【神奈川】原子力空母ジョージ・ワシントンの米海軍横須賀基地入港に抗議

11月20日午前9時、原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)が横須賀基地に入港しました。今回の入港後、来春まで「定期修理=メンテナンス」を実施するため横須賀基地に居座り続けことになります。こんなことは断じて許されません。

21日(水)午前11時、横須賀基地ゲート前集合で、抗議の意志を伝える申し入れを行います。

ぜひ、多くの皆さんの参加をお願いします。

*********************

原水爆禁止神奈川県協議会 事務局長 笠木 隆

TEL 045-231-6284 FAX 045-261-6577

E-mail :Kana-gensuikyo@gol.com

*********************

▲クリック!

【神奈川】原子力潜水艦ジャクソンビル米海軍横須賀基地入港に抗議

11月15日午前10時7分、米海軍横須賀基地に原子力潜水艦が入港しました。今度は、ロサンゼルス級原潜ジャクソンビルです。

神奈川県原水協は本日16日午後3時より、基地ゲート前集合で抗議の申し入れをおこないます。

前回の10月30日には、最初、抗議文の受け取りを拒否するという不当な対応を取り、厳しく抗議する中で受け取るという事態がありました。

今回も、そのような事態があるかも知れません。多くの方の参加をお願いします。

*******************

原水爆禁止神奈川県協議会 事務局長 笠木 隆

TEL 045-231-6284 FAX 045-261-6577

E-mail :Kana-gensuikyo@gol.com

*******************

なお、原子力空母ジョージ・ワシントン(GW)は、11月22日には横須賀に入港するとの情報が入っています。入港の際には、抗議行動をおこないますので、よろしくお願いいたします。

▲クリック!

【神奈川】川崎区で初の第1回平和のための原爆展

▲クリック!