04 被爆者 【兵庫】核廃絶願い もちつき 被爆者130人に贈る 神戸市内在住の被爆者にもちを贈り、温かい気持ちで新年を迎えてもらおうと、兵庫県原水協と神戸宗教者平和協議会などは12月27日、兵庫区永沢町四の妙法華院で、第39回被爆者援護・連帯もちつき大会を開きました。 2008.12.28 04 被爆者06 全国各地のとりくみ「核兵器のない世界を」都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【岡山】水島・赤磐・林病院で報告集会ひらく 核兵器廃絶の新署名の取り組みの決意固める水島原水協は9月3日、2008年原水爆禁止世界大会の報告会を開きました。水島原水協は今年の世界大会に17人の代表を送りました。報告会には12人の代表を含め33人が参加しました。 2008.09.05 01 原水爆禁止世界大会06 全国各地のとりくみNPT再検討会議「核兵器のない世界を」都道府県原水協
06 全国各地のとりくみ 【徳島】新署名目標 加盟各団体構成員の5倍を確認 徳島県原水協は9月2日、常任理事会を開きました。原水爆禁止2008年世界大会で発足した2010年NPT再検討会議めざす新署名の取り組みについて、徳島建交労ではまず組合員1人が1枚の署名用紙(5名連記)に取り組むことを決めたことが紹介されまし... 2008.09.02 06 全国各地のとりくみNPT再検討会議「核兵器のない世界を」都道府県原水協
06 全国各地のとりくみ 【石川】津幡町成人式や民商祭で新国際署名行動 石川県原水協は8月9日、武蔵名鉄M'za前で署名行動を行い8人が参加しました。 2008.09.02 06 全国各地のとりくみ「核兵器のない世界を」都道府県原水協6・9行動
06 全国各地のとりくみ 【山梨】国連要請代表団派遣とむすび9月末までに新署名目標3000筆 山梨県原水協は8月29日、臨時理事会を開催し、新署名を2010年3月までの短期間の署名のとりくみを協議しました。6・9行動をはじめ、全ての署名を「すみやか」署名から新署名に切り替え、毎月末に集約を報告すること、当面9月末までに各団体地域組織... 2008.08.30 06 全国各地のとりくみ「核兵器のない世界を」都道府県原水協
04 被爆者 【京都】080719京都原爆訴訟支援ニュース 7月18日の近畿集団訴訟大阪地裁判決を受けて出された京都原爆訴訟支援ニュースです。クリックするとダウンロードできます。 2008.07.19 04 被爆者原爆症認定集団訴訟都道府県原水協
「すみやかな廃絶を」 【山口】平和行進の宣伝と一緒に6・9行動 山口県原水協と山口市原水協は6月6日、山口市ちまきや前で「6・9行動」を行いました。 2008.06.07 「すみやかな廃絶を」都道府県原水協6・9行動
11 機関の動き・会議 【北海道】「すみやか」署名目標達成 道原水協(原水爆禁止北海道協議会)は18日、第42回総会を札幌市で開き、40人が参加し、活動を交流しました。 2008.05.20 11 機関の動き・会議「すみやかな廃絶を」総会都道府県原水協
総会 【岡山】全自治体で非核宣言と「日本宣言」の実現を 岡山県原水協2008年度総会が5月17日、岡山市勤労者福祉センターで開かれました。総会には県原水協加盟の県組織と地域原水協から22名が参加しました。2008年度定期総会 08/5/17 勤福センター 2008.05.19 総会都道府県原水協
都道府県原水協 兵庫県原水協理事会で非核日本宣言など意見広告運動を提唱 兵庫県原水協は5月11日神戸市内で、2008年度第一回理事会(総会)を行い、18労組・団体、19地域原水協から73人が出席しました。 2008.05.13 都道府県原水協
総会 【山梨】2010年NPTに向け職場・地域からの運動が大切 山梨県原水協は5月10日、甲府市内で08年度の総会を開き25人が参加しました。被爆者団体「甲友会」の来賓、2団体4市長からのメッセージ、マスコミ2社の取材がありました。 2008.05.11 総会都道府県原水協
04 被爆者 【北海道】判決延期に抗議!原爆訴訟支援連絡会と道原水協が宣伝行動 もう待てない!判決延期に抗議しよう!と、9日札幌市中央区大通り公園で北海道原爆訴訟支援連絡会と北海道原水協は宣伝行動を行いました。 2008.05.09 04 被爆者06 全国各地のとりくみ原爆症認定集団訴訟都道府県原水協
06 全国各地のとりくみ 【岡山】全自治体訪問の「非核・平和キャラバン」を計画 岡山県原水協は5月27日~29日、県内27の全自治体を訪問する「非核・平和キャラバン」を計画し、準備をすすめています。 2008.04.25 06 全国各地のとりくみ都道府県原水協