05 署名 【宮城】代表がニューヨークに行っていることを報告しながら署名行動 宮城県原水協は9日、仙台市の繁華街・一番町のフォーラス前で6・9行動に取り組みました。「私たちの集めた署名は、世界の声のシンボルとして、国連本部に展示され、国連加盟国の3分の2の国の政府が核兵器禁止条約のすみやかな交渉開始を求めて行動してい... 2012.10.11 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動
05 署名 【福島】県内4カ所で6・9行動 この時期お祭りが多いのですが、そんな中でも地域原水協の皆さんは6・9行動を欠かしません。いわき原水協は駅前でお昼休みの1時間、10人参加でオスプレイ反対の署名と一緒に85筆を集めました。耶麻原水協はコープ前6・9行動を7人で行い55筆。須賀... 2012.10.11 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原発事故都道府県原水協6・9行動
05 署名 【埼玉】原爆パネルを見せながら署名を訴え 埼玉県原水協とさいたま市原水協は9日正午から1時間、JR浦和駅西口で6・9行動を行い、駅乗降客や通行人に「核兵器全面禁止のアピール」署名を訴えました。「原爆と人間」写真パネルを駅前の垣根に立てかけ通行人に見てもらいながら宣伝カーで訴えました... 2012.10.11 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【福井】福井県原水協が世界大会報告会を開催 若者中心に54名余が参加 9月22日(土)午後2時から、福井市内県教育センターで「原水爆禁止2012年世界大会―広島大会」の報告会が、54名余の参加で行われました。報告会は、一部として冨田宏治(世界大会起草委員長)さんの記念講演、二部は参加者の報告という二部構成で午... 2012.10.01 01 原水爆禁止世界大会06 全国各地のとりくみ都道府県原水協
04 被爆者 【広島】米新型核実験に抗議の座り込み 広島県原水協は9月20日、平和公園の記念碑前で18日にアメリカ政府が行った新型の核実験に抗議する座り込みを行いました。県被団協の吉岡副理事長は、オバマ大統領のプラハ発言から何度も核実験を繰り返し、核抑止力論と覇権主義に固執するアメリカ政府に... 2012.09.21 04 被爆者08 草の根交流核実験抗議都道府県原水協
04 被爆者 【千葉】「なぜ、被爆者が現行法改正を求めるのか」 学習会のご案内 ▲クリック!千葉県被爆者友愛会らから「現行法改正」署名への協力依頼を受けて協力のお願いをしています。「この問題について学習がしたい」との声がよせられ、常任理事会で検討、上記学習会の開催を決めました。「原水爆禁止運動の原点とは」「被爆者に寄り... 2012.09.15 04 被爆者08 草の根交流09 イベント都道府県原水協
05 署名 【神奈川】9・9横須賀集会、猛暑の中2500人参加!「原子力空母いらない!」の声・こえ・KOE・・・ ▲クリック! 2012.09.12 05 署名★「核兵器全面禁止」原子力空母母港化反対都道府県原水協6・9行動
03 平和行進 【岡山】玉野市役所ロビーで原爆写真展 市と市被爆者会、9条の会も協賛 ▲クリック! 2012.09.11 03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協青年
米艦船入港問題 【神奈川】ロサンゼルス級攻撃型原子力潜水艦ラホーヤの横須賀基地入港に抗議 9月10日、米海軍横須賀基地にロサンゼルス級攻撃型原子力潜水艦ラホーヤが入港しました。神奈川県原水協は11日、午後4時より基地ゲート前集合で抗議の申し入れを横須賀基地に行います。申し入れ文書は以下の通りです。 ▲クリック! 2012.09.11 米艦船入港問題都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【神奈川】横浜そごう前「原爆展」に1万3000人 ▲クリック! 2012.09.04 01 原水爆禁止世界大会04 被爆者原子力空母母港化反対原爆展米艦船入港問題都道府県原水協
原子力空母母港化反対 【神奈川】米ロサンゼルス級原子力潜水艦バッファローの横須賀基地入港に抗議し、米原子力空母ジョージ・ワシントンの油流出事故の真相と原因を明らかにするよう求めて申し入れ 8月27日午前9時55分、米ロサンゼルス級原子力潜水艦バッファローが横須賀基地に入港しました。神奈川県原水協は6団体とともに28日午前11時より横須賀基地ゲート前で原子力潜水艦バッファローはただちに出て行くこと、原子力空母 ジョージ・ワシン... 2012.08.28 原子力空母母港化反対米艦船入港問題都道府県原水協
米艦船入港問題 【神奈川】原潜オリンピアの横須賀基地入港に抗議 8月20日午前9時40分、ロサンゼルス級攻撃型原子力潜水艦オリンピアが横須賀基地に入港しました。原子力潜水艦の入港は今年9回目、原子力艦船の入港は12回目で、通算860回となりました。神奈川県原水協は6団体とともに21日抗議文を発表し、米海... 2012.08.21 米艦船入港問題都道府県原水協