米艦船入港問題 【神奈川】原子力空母ジョージワシントンの放射性廃棄物搬出に抗議 1月以来「定期修理」を実施していた原子力空母ジョージワシントン(GW) は5月22日、修理によって出た放射性廃棄物を搬出しようとしています。神奈川県原水協は同日午前11時から米海軍横須賀基地ゲート前に集合し、関係団体と共同で抗議の申し入れを... 2013.05.21 米艦船入港問題都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【岡山】20万署名の達成を 県原水協総会ひらく ▲クリック! 2013.05.21 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流NPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展総会都道府県原水協6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【北海道】学習を力に、署名と原爆展、代表派遣に全力を―原水協学校開く 5月19日、札幌市内で「2013年北海道原水協学校」が開かれ、道労連議長、北海道新婦人会長、道国民救援会会長、道平和委員会理事長をはじめ、札幌市内、旭川、帯広、函館、七飯など各地域・ブロック原水協の代表、合わせて39人が参加しました。安井正... 2013.05.21 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流NPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展総会都道府県原水協6・9行動
05 署名 【愛知】ジュネーブの窓から(NPT第2回準備委員会報告①〜⑤) スイスの国連欧州本部で開催されたNPT(核不拡散条約)再検討会議の第2回準備委員会(4/22-5/3)に、日本原水協と日本被団協から18名の代表団が要請行動を行いました。愛知からは学生3名を含む5名が参加し、元気に活動を繰り広げてきました。... 2013.05.17 05 署名08 草の根交流12 ワールドリポートNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展都道府県原水協青年
03 平和行進 【国民平和大行進】徳島・四国一周コース 世界大会学習パンフを開き、懇談進む 那賀町では「筆(署名)の力で変えていくしかない」と町長・議長が激励 ▲要請に応じる坂口博文町長(左)と大澤夫佐二議長5月15日は阿南市と那賀町へ訪問しました。阿南市は政策監・勝瀬修平氏と副議長・奥田勇氏が対応してくれました。市長・議長は所用のため欠席でしたが、今の日本政府の対応の悪さ(核兵器廃絶と原発事故)... 2013.05.16 03 平和行進05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原発事故都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【和歌山】日本政府に決断と行動求める意見書 和歌山県串本町が全国初で送付 日本原水協が4月に提起した「日本政府に核兵器全面禁止のための決断と行動を求める意見書」に和歌山の3首長が賛同しています。すぐに反応したのは本州最南端の町串本町。田嶋勝正町長名で4月22日に政府へ送った文書をいただきました。続いて5月7日に木... 2013.05.16 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【福島】7年ぶり 原水協学校開かれる。(5/11 郡山市にて) ▲クリック! 2013.05.16 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進05 署名NPT再検討会議★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【国民平和大行進】徳島・四国一周コース参加者が自治体訪問 2013年国民平和大行進徳島・四国一周コースは5月13日、県西部の美馬市とつるぎ町へ行きました。美馬市は毎年対応が悪く、今年も募金はなしでした。しかし、つるぎ町では町長・議長は用事があり会えませんでしたが、事務局の方が応対してくれて、募金・... 2013.05.15 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進都道府県原水協
声明・談話 【大阪】橋下市長に対し、人間の尊厳を踏みにじり、侵略を否定する暴言に断固抗議し謝罪と撤回を求める抗議声明発表 大阪原水協は5月14日、橋下大阪市長(日本維新の会共同代表)の人間の尊厳を踏みにじり、侵略を否定する暴言に断固抗議し、謝罪と撤回を求める抗議声明を発表しました。▲クリック!vivasex 2013.05.15 声明・談話都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【三重】昨年比2倍の参加者で定期総会ひらく 三重県原水協は5月10日、津市内津リージョンプラザで総会を行いました。参加は、地域から8原水協(四日市市・鈴鹿市・亀山市・津市・伊勢市・伊賀市・名張市・紀北町)11人、各団体から6団体(新婦人・民青・平和委・年金者・共産党など)9人、オブザ... 2013.05.15 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進05 署名★「核兵器全面禁止」原爆展都道府県原水協6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【岩手】パンフを使い学習を広げ、平和行進、世界大会への代表派遣をすすめよう 2013年岩手県原水協学校と平和行進実行委員会総会で確認 岩手県原水協は5月11日、盛岡市内で「2013年岩手県原水協学校」が開催されました。参加者は、県団体・盛岡市内団体と地域原水協から25人。日本原水協の田中章史さんが第一講座でパンフをもとに講演を行い、午後は第二講座で「東京電力福島第一原発事... 2013.05.14 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進05 署名★「核兵器全面禁止」総会都道府県原水協
05 署名 【宮城】「どこの国の核兵器もだめよ」と女子高生が、「福島の東電原発事故の放射能で家に帰れないの」と福島の人も署名 宮城県原水協は9日、仙台市の繁華街・一番町のフォーラス前で「6・9行動」にとりくみ、「核兵器全面禁止のアピール」署名を訴えました。日本原水協は、核保有5ヵ国首脳に「核兵器全面禁止のための決断と行動」を求めて手紙を届けました。核保有国が、自分... 2013.05.10 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原発事故東日本大震災都道府県原水協6・9チラシ
05 署名 【北海道】春の日差しのもと、核兵器廃絶を訴える6・9行動 北海道原水協は5月9日、札幌市中央区大通公園で核兵器廃絶と被爆者援護連帯を訴える6・9行動を行いました。台湾から観光で来た女性は、路上の原爆パネルに足をとめ次々と食い入るように見て、署名にサイン。さらに、仲間の財布から募金しました。年配の女... 2013.05.09 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協6・9行動
05 署名 【鹿児島】市役所ロビーの原爆展に市民が注目 市役所前でパネル展案内しながら6・9行動 鹿児島県原水協では、5月7日~10日まで鹿児島市役所市民ギャラリーで原爆パネル展を開催しています。連休明けに市役所を訪れた多くの市民が立ち寄ってくれ、2日間で200人を超える方が訪れています。署名も40筆を超えて寄せられています。議会棟と同... 2013.05.09 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原爆展都道府県原水協