05 署名 【佐賀】「核兵器廃絶」「原発再稼動反対」を訴えた6・9行動 佐賀県原水協は9月6日、佐賀玉屋前で6・9行動をおこないました。12時からの行動の準備をしていると「玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会」の皆さんとはちあわせ。せっかくだから一緒に宣伝行動をやりましょう、ということになりました... 2013.09.09 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原発事故都道府県原水協6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【神奈川】横浜駅東口・そごう前<8/23〜8/26>原爆と人間展1万4000人が参観 ▲クリック 2013.08.29 01 原水爆禁止世界大会05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原子力空母母港化反対原爆展都道府県原水協6・9行動
核実験抗議 【広島】アメリカの新型核実験に抗議、60人が抗議の座り込み 今年5月15日に、アメリカが9回目の新型核実験をおこなっていたことに抗議して、広島県原水協と広島県被団協は8月22日正午過ぎから平和公園の平和都市記念碑前で抗議の座り込みをおこない、被団協や各団体から60人が参加しました。県原水協の高橋信雄... 2013.08.22 核実験抗議都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【宮城】通り過ぎようとした女性が戻って来て「被爆の実相の話を聞いた事がある。原爆はなくさないとね」と話しながら署名。 原水爆禁止宮城県協議会は7月9日、仙台市の繁華街・一番町のフォーラス前で「6・9行動」にとりくみ、「核兵器全面禁止のアピール」署名を訴えました。まもなく広島・長崎への原爆投下から68年を迎えます。8月の「原水爆禁止世界大会を成功させるために... 2013.07.12 01 原水爆禁止世界大会05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」東日本大震災都道府県原水協6・9行動
01 原水爆禁止世界大会 【国民平和大行進】平和と核兵器廃絶願い長崎に向けて広島からスタート 2013年原水爆禁止国民平和大行進の広島―長崎コースが5日、通し行進者の横井霞さんを先頭に広島市中区の平和記念公園を出発しました。出発集会には約100人が参加して原爆碑に黙とうを捧げました。広島県原水協の大森正信筆頭代表理事が「平和行進は国... 2013.07.08 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進都道府県原水協
03 平和行進 【国民平和大行進】「原発再稼働は許さない」との三春町長発言に要請した行進団から拍手が起こる ▲三春町役場で鈴木義孝町長(中央)を囲んで懇談する平和行進参加者2013年原水爆禁止国民平和大行進・北海道ー東京コースの福島県内中通りコース行進6日目の6月27日、三春町商店街を行進し、同町役場を訪問。福島県内通し行進者の田中詔子さん(愛知... 2013.07.02 03 平和行進原水協の救援活動原発事故東日本大震災都道府県原水協
05 署名 【北海道】「核兵器は廃絶するべき・・」と小樽市長が署名 ▲署名する小樽市長・左から2人目北海道原水協と小樽原水協は6月27日、市議会一般質問で署名への賛同を表明した中松義治小樽市長を訪れました。小樽市長は市長室で、「署名を拒否していたわけではないのだが。核兵器は廃絶するべきと思っている」と力強く... 2013.06.27 05 署名★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
05 署名 【北海道】中松義治小樽市長が「核兵器全面禁止のアピール」署名に賛同を表明 市議会一般質問に応える中松義治小樽市長は6月19日の市議会で、小貫はじめ日本共産党小樽市議会議員の一般質問に対して、「昭和57年に『核兵器廃絶平和都市』を宣言している本市といたしましても、その趣旨には賛同できますことから、これまで総務部長名... 2013.06.21 05 署名★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
03 平和行進 【国民平和大行進】沖縄−長崎コースが名護市辺野古から出発 2013年原水爆禁止国民平和大行進・沖縄−長崎コースは6月16日、名護市辺野古海岸を出発しました。五十嵐成臣さんが通し行進者として歩いています。沖縄県原水協の佐事安夫事務局長のリポートを紹介します。出発集会には150人が参加しました。梅雨明... 2013.06.18 03 平和行進08 草の根交流原発事故東日本大震災都道府県原水協
03 平和行進 【国民平和大行進】動けば変わる!自治体署名の賛同増えました~!6月2日~8日青森県平和行進より ▲クリック! 2013.06.13 03 平和行進05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」都道府県原水協
都道府県原水協 【北海道】矢臼別演習場での米海兵隊移転訓練をただちに中止させるよう求める要請文を北海道防衛局に送付 北海道原水協は6月12日、「矢臼別演習場での米海兵隊の移転訓練を直ちに中止させよ」と題する抗議・要請文を北海道防衛局に送付しました。北海道原水協の嶋田千津子事務局長は「現地・矢臼別では朝・夕にストーブに火を入れながら泊まり込みで実弾射撃訓練... 2013.06.12 都道府県原水協
米軍再編 【兵庫】オスプレイの低空飛行訓練中止を―兵庫県知事に要請 兵庫県の平和委員会(代表理事・西澤慎)、安保破棄兵庫県実行委員会(会長・桂仲二郎)、原水爆禁止兵庫県協議会(筆頭代表理事・津川知久)の3団体は29日、兵庫県が米軍輸送機オスプレイ・米戦闘機の低空飛行訓練の中止を日米両政府に求めるように県知事... 2013.05.31 米軍再編都道府県原水協
01 原水爆禁止世界大会 【沖縄】米軍基地とオスプレイ配備、4・28への怒りの沖縄で、 核兵器全面禁止でも共感が広がる。 広島・長崎・福島・沖縄を貫くキーワードは「抑止力」20自治体を訪問沖縄県原水協と日本原水協は、6月の平和行進を前にした5月27日から29日までの3日間、沖縄県本島の自治体訪問を行いました。1月28日にオスプレイ配備反対、米軍基地の県外移設で... 2013.05.31 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進04 被爆者05 署名08 草の根交流NPT再検討会議★「核兵器全面禁止」原爆展米軍再編都道府県原水協
原子力空母母港化反対 【東京】原子力空母の核のゴミをクレーンで搬出―米海軍司令官に抗議 ▲核ゴミ持ち出しへ抗議の宣伝(5月22日、京急横須賀中央駅)原子力空母からの放射性廃棄物搬出はダメ東京湾に原発が2基存在する原子力空母の配備に反対在日米海軍が5月23日、横須賀基地(神奈川県横須賀市)で定期整備中の原子力空母ジョージ・ワシン... 2013.05.24 原子力空母母港化反対原発事故米艦船入港問題都道府県原水協