都道府県原水協

05 署名

【香川】国連軍縮週間初日に「原爆の火」の塔前の記念式典行動で30周年に誓う

大窪寺のイチョウは昨年より黄葉も進んでいました。寒さも一段と進み参拝者も少ない中で30周年の行動は、「原爆と人間」写真を「原爆の火」の塔前に設置しての「ヒバクシャ国際署名」行動となりました。署名を頂いた方々は、四国八十八寺の結願寺だけあって...
04 被爆者

【兵庫】国連軍縮週間行動 台風一過の好天気で反応大きく

兵庫県原水協は10月24日正午から、神戸大丸前で国連軍縮週間の初日行動をおこないました。兵庫労連の宣伝カーから津川知久筆頭代表理事、共産党の松田隆彦県委員長、新婦人の垣本千里平和部長らが訴えました。神戸被爆者の会会長はじめ庄本県議、林、今井...
05 署名

【広島】国連軍縮週間行動で署名に応じてくれた人と対話が盛り上がる

広島県原水協と同被団協は、国連軍縮週間初日の10月24日、市中心部の八丁堀交差点で、「ヒバクシャ国際署名」に取り組みました。署名に応じた方の何人もが、衆議院総選挙の結果について「首相がまた安倍さんになるから核兵器廃絶は難しくなる」など心配の...
ちひろカレンダー

【神奈川】いま、ちひろカレンダー普及の中で禁止条約調印の国民世論を広げよう

05 署名

【広島】北朝鮮核実験への抗議の意志を込めた6・9行動に修学旅行中の中高生がサイン

広島県原水協は9月6日、市内繁華街で6・9行動をおこないました。9月3日に強行された北朝鮮の核実験に抗議の意志を込めておこなった行動には25人が参加、「ヒバクシャ国際署名」118人分と2500円の募金が寄せられました。修学旅行で広島を訪れた...
11 機関の動き・会議

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核実験に抗議

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は2017年9月3日、6回目の核実験を強行しました。これに対して、日本原水協の安井正和事務局長は談話を、広島県原水協は抗議声明を出しました。
01 原水爆禁止世界大会

【平和行進】2017年原水爆禁止国民平和大行進情報

実施要綱 全国地図 NEW! スポット(案) NEW! ピースコール(案) 平和行進チラシ グッズ 全国通し行進者プロフィール・決意NEW! 各地のコース・日程中央ニュース 4/17  4/18 4/19 4/24 4/25 5/2 5/8...
04 被爆者

【広島】青年たちを中心に核兵器禁止条約Welcome Peaceパレード 沿道で賛同する人たちと“ハイタッチ“も

核兵器禁止条約Welcome Peaceパレードが7月16日、広島市の繁華街・金座街と本通り商店街でおこなわれ、“昔の青年”を含む40人が「禁止条約ができたよ」「核兵器はなくそう」などリレースピーチしながらパレードしました。出発にあたり広島...
01 原水爆禁止世界大会

【広島】国連核兵器禁止条約交渉会議&ニューヨーク行動報告集会

01 原水爆禁止世界大会

【平和行進】各地のコース・日程

東京→広島コース東京(5/6-7) 神奈川(5/7-19) 静岡(5/19-31) 愛知(5/31-6/11) 岐阜(6/11-16) 滋賀(6/16-21) 京都(6/21-26) NEW! 奈良(6/26-30) 大阪(6/30-7/7...
05 署名

【広島】核兵器禁止条約の採択にあたり県原水協が声明を発表 核保有国と日本政府に送付

広島県原水協は7月8日、核兵器禁止条約の採択にあたり声明を発表し、安倍首相、岸田外相、米英仏ロ中とインド、パキスタン、イスラエル各大使館にはFAXで、北朝鮮国連代表部にEメールで送りました。
01 原水爆禁止世界大会

【神奈川】「ヒバクシャ国際署名」11万1656人分に到達!

05 署名

【広島】地元紙が核兵器禁止条約最終案を報道したこともあり市民が進んで「ヒバクシャ国際署名」に応じる

広島県原水協は7月6日、市内繁華街で6・9行動をおこないました。地元紙の「中国新聞」で核兵器禁止条約最終案が報道されたためか、市民の反応がとても良く、進んで署名に応じてくださる人が多くいました。高校生や女性のグループがよく署名してくれました...
05 署名

【岡山】美作市・萩原誠司市長が「ヒバクシャ国際署名」に賛同 新見市の中田康豊新議長も

いよいよ核兵器禁止条約が採択されます。美作市・萩原誠司市長が「ヒバクシャ国際署名」に賛同 新見市の中田康豊新議長も笠岡すすめる会 署名7,638筆に「日本政府は核兵器禁止条約の交渉会議に参加し、条約実現に努めよ」の意見書(岡山県原水協通信 ...
01 原水爆禁止世界大会

【平和行進】核兵器禁止条約が7日には確実に採択されるという歴史的な情勢のなか広島→長崎コースが出発 韓国の青年が国際青年リレーに参加

2017年原水爆禁止国民平和大行進・広島→長崎コースは7月5日、広島市の平和記念公園を出発しました。島根県には「大雨特別警報」が出て、広島県にも大雨警報が出ました。朝7時頃から断続的に強い雨が降り、行進ができるのかと危ぶみましたが、出発時に...