11 機関の動き・会議

NPT再検討会議

【滋賀】ノーベル物理学賞受賞者・益川敏英さんが講演

滋賀県草津市の立命館大学びわこくさつキャンパスで8日、ノーベル物理学賞を受けた益川敏英教授が「平和の大切さ、核兵器廃絶の重要性」で講演し、会場いっぱいの650人が聞き入りました。
NPT再検討会議

【北海道】「国連に届けます」と声をかけると「頼むよ」と快く署名

来年5月にニューヨークで開かれる核兵器不拡散条約(NPT)再検討会議にむけて25万人の目標で「核兵器のない世界を」の署名にとりくむ北海道原水協は11月6日と9日、各地で「6・9」行動を行いました。
NPT再検討会議

【兵庫】核兵器のない世界」へ署名で後押しをと訴え

兵庫県原水協(原水爆禁止兵庫県協議会)は6日夕方、神戸市中央区の元町商店街で、原爆写真パネルを掲示し、「核兵器のない世界を」国際署名への協力をよびかけました。
NPT再検討会議

【岡山】県原水協通信No.102

クリックするとダウンロードできます↓091106_OkayamaNewsNo102.pdf
NPT再検討会議

【岡山】県原水協通信No.101

クリックするとダウンロードできます↓091105_OkayamaNewsNo101.pdf
NPT再検討会議

【広島】国連軍縮週間期間中に各区で行動

国連軍縮週間が始まった10月24日、平和公園・元安橋での行動が終わった後、佐伯区原水協が五日市駅の通路で署名行動と原爆写真展を行い、2時間の行動で170筆と1万4千円あまりの募金を集約しました。佐伯区では、ニューヨークへ行く代表が先頭に立っ...
NPT再検討会議

【愛知】核密約シンポジウムのご案内

2010年NPT再検討会議に向けて核廃絶の世論を大きく広げるため、愛知県原水協は12月20日、非核の政府を求める愛知の会と共同で核密約に関するシンポジウムを開催します。○日時:09年12月20日(日)13時30分~16時○場所:愛知県産業労...
08 草の根交流

【埼玉】7割の世帯から300こえる署名集める

さいたま新都心駅の東側に戸建て中心の古い住宅地があります。通称「天沼住宅」。194世帯が自治会に加盟しています。ここでIさんを中心にした人たちが8月以来、「核兵器のない世界を」署名にとりくんでいます。10月半ばまでに134世帯(69.4%)...
NPT再検討会議

【岡山】県原水協通信No.100

クリックするとダウンロードできます↓091027_OkayamaNewsNo100.pdf
NPT再検討会議

【岡山】県原水協通信No.100

クリックするとダウンロードできます↓091027_OkayamaNewsNo100.pdf
NPT再検討会議

【兵庫】県原水協が国連軍縮週間に核兵器廃絶訴え

兵庫県原水協は10月26日正午、神戸市中央区の元町商店街で、国連軍縮週間の一環として、2010年のNPT(核不拡散条約)再検討会議に向けて提唱された「核兵器のない世界を」国際共同キャンぺーンなどを訴える署名・宣伝行動を行いました。国連軍縮週...
NPT再検討会議

【石川】県原水協通信11月号

クリックするとダウンロードできます↓091026_IshikawaNews.pdf
NPT再検討会議

【京都】核廃絶署名・NPT代表派遣推進ニュースNo.3

クリックするとダウンロードできます↓091026_KyotoNewsNo3.pdf
NPT再検討会議

【広島】地域原水協再建総会で6・9行動定例化やNPT代表派遣など決める―東広島市

新婦人支部が姉妹都市ブラジル・マリリア市に原爆被害展示組写真とポルトガル語に翻訳した「核兵器のない世界を」署名を贈り、ボランティア団体の協力も得て市役所、公民館などで原爆写真展を開いた東広島市では10月25日、地域原水協の再建総会が同市中央...
09 イベント

【和歌山】生協まつりで375筆

和歌山市・県原水協は10月25日、生協労組とともに生協まつりの会場となっている和歌山城砂の丸で署名宣伝行動をおこないました。