11 機関の動き・会議

03 平和行進

【岡山】「小さな声が核兵器を止める」―倉敷・総社市長がNPT再検討会議議長宛のメッセージを要請代表団に託す

▲伊東市長(中央)と揃いのユニホームで記念撮影する代表団倉敷市の伊東香織市長が4月10日、NPT(核不拡散条約)再検討会議・ニューヨーク行動に参加する倉敷市からの参加者を激励し、第9回NPT再検討会議のタウス・フェルキ議長へのメッセージを代...
都道府県原水協

【広島】自衛隊とのコラボイベント「CARP×自衛隊DAY」中止を求めカープ球団に抗議文を提出

広島東洋カープは4月7日、読売ジャイアンツとの試合で「CARP×自衛隊DAY」と位置付けたコラボ企画をやろうとしています。これに対し、広島県原水協は新日本婦人の会広島県本部、広島県労働組合総連合とともに球団に提出しました。▲クリック(PDF...
05 署名

【佐賀】鹿島「酒蔵ツーリズム」会場で署名行動 45分の活動で90筆を集めました!

佐賀県原水協は3月29日、鹿島市の一大イベント「酒蔵ツーリズム」の会場である浜町通りにて、核兵器廃絶署名行動をおこない、5人が参加しました。集合場所にしていた富千代酒造(「鍋島」を作っている酒蔵)では朝の10時半には大勢の人だかり。しばらく...
05 署名

【茨城】「核兵器全面禁止のアピール」署名の賛同依頼に「平和行政に力を入れていきたい」と大洗町長が署名

「大洗町核兵器に反対し平和を守る会」は3月13日、「核兵器全面禁止のアピール」署名への賛同を依頼するために小谷隆亮大洗町長を訪問しました。懇談では、同席した県原水協の加藤岑生会長がニューヨークで開かれるNPT再検討会議に茨城からも代表が参加...
05 署名

【宮崎】「核兵器全面禁止のアピール」署名目標超過達成!ニューヨーク出発まで最後のひと踏ん張り

宮崎県原水協は3月24、26日、宮崎市内にあるCOOP5店舗の店頭で「核兵器全面禁止のアピール」署名行動をおこないました。1店舗だけで200人分の署名が集まり、合計639人分をこれまでの署名数に加えたところ、50,058となり、県の目標を突...
05 署名

【徳島】走る前に1筆!徳島マラソン参加ランナーに「核兵器全面禁止のアピール」署名呼びかけ 1時間で70人から寄せられる

徳島県原水協は3月22日、徳島マラソンのランナーに「核兵器全面禁止のアピール」署名をよびかけました。朝8時にスタート地点の徳島市福島新橋のたもとに集合した3人が、走る前の緊張感漂う中をランナーたちにお願いすると、次々に署名に応じてくれ、約1...
04 被爆者

【広島】「被爆の真実を知れば、誰にでも理解してもらえる。原爆の非人道性をしっかり伝えて来る」NPT再検討会議・ニューヨーク行動代表団 結団・壮行式に62人参加

▲自己紹介と決意表明するNPT・ニューヨーク行動広島県原水協代表団に参加するみなさん広島県原水協と2015年NPT再検討会議を成功させる広島県実行委員会は3月19日夜、広島市東区のロードビルで「広島県代表団結団・壮行式」をおこないました。式...
05 署名

【北海道】「NGOが声をあげ続けることが大事だ」―上田文雄札幌市長とNPT・ニューヨーク行動北海道代表団が懇談

▲ツインタワーの写真に見入る上田市長(写真右)=北海道勤医労・伊達さん提供NPT・ニューヨーク行動北海道代表団(23名・肘井博行団長)は3月13日、上田文雄札幌市長と札幌市長会議室で懇談しました。団長の肘井博行さんから、上田市長が「核兵器全...
02 3・1ビキニデー

【北海道】七飯町が過半数の住民から「核兵器全面禁止のアピール」署名を集める

▲スーパー前に立ってマイクで署名を呼びかける中宮町長。左は舟見幹事長町の歴史に残る事業の達成「七飯町核兵器をなくす会」では、NPT再検討会議に向けて住民の過半数を超える、1万5000筆を目標に2月から毎週土曜日の午前、地域に入り署名活動を行...
05 署名

【京都】NPT・ニューヨーク行動代表がニューヨーク行動に参加する思いを語り、「核兵器全面禁止のアピール」署名を国連本部前に積み上げる決意を表明

▲ニューヨーク行動に参加する思い、決意を表明する京都代表団のみなさん京都NPT代表派遣・署名推進委員会は3月14日、京都代表団結団のつどいを開き、代表を先頭にニューヨーク出発までにたくさんの「核兵器全面禁止のアピール」署名を集め、国連本部に...
01 原水爆禁止世界大会

【徳島】「孤独で辛い時もあったけれども、自ら立てた目標を超えて達成した喜びは大きい」―早朝のコンビニやスーパー銭湯などでも1000筆超えて署名集める

▲2015年3・1ビキニデー日本原水協全国集会・全体会で決意を述べる米澤さん徳島県平和委員会の米澤正博さんは、2014年8月6日の原水爆禁止世界大会・閉会総会<ヒロシマデー集会>から毎日5筆は署名を取ろうと自らの目標を決めてこつこつと行動し...
04 被爆者

【広島】NHKテレビが署名行動の様子を取材し、NPT・ニューヨーク行動に参加する被爆者にインタビュー

広島県原水協と広島県被団協は3月6日、定例の6・9行動を広島市中区の金座街入口で実施しました。県原水協の川后代表理事と県被団協の大越事務局長がハンドマイクで、被爆70年・NPT(核不拡散条約)再検討会議が間近に迫っていることや、前回の会議に...
05 署名

【千葉】「核兵器は絶対ダメです」と茶髪の青年らも署名

▲「核は絶対ダメ!」と茶髪の青年も署名千葉県原水協は3月6日、千葉駅頭で核兵器廃絶を訴える6・9行動をおこないました。紙谷敏弘県原水協事務局長や新日本婦人の会、県平和委員会の代表がマイクで「今年は被爆70年の節目の年。核兵器をなくす5年前...
01 原水爆禁止世界大会

【大阪】NPT・ニューヨーク行動代表団壮行会を4/19に開催予定

▲クリックするとPDFファイルが開きます
02 3・1ビキニデー

【広島】被災61年3・1ビキニデー広島集会で中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター・金崎記者が世界最初の核爆発実験地の取材を講演

▲講演する金崎さん(写真右端)広島県原水協は3月1日午後、広島ロードビルで「被災61周年3・1ビキニデー広島集会」を開催しました。集会では中国新聞ヒロシマ平和メディアセンターの金崎由美さんが「トリニティ・サイト=核時代の原点からの報告~放射...