カテゴリー

アーカイブ

原水協通信

毎月発行している日本原水協の機関誌です。国内外の反核平和運動についての情報が満載です。 日本原水協のウェブサイト→ http://www.antiatom.org/

「核兵器の全面禁止を!」

カテゴリー

日本原水協第88回全国理事会で【特別決議】「2016年3・1ビキニデー集会を成功させよう」を決定

2016年ビキニデー学習パンフ表紙

【特別決議】 2016年3・1ビキニデー集会を成功させよう 2016年2月7日 日本原水協第88回全国理事会

2016年の原水爆禁止運動の全国的な出発点、3・1ビキニデー集会が2月28日から3月1日まで、静岡と焼津の二つの都市で開かれます。

昨年、日本原水協が世界の反核平和団体と共同してNPT・ニューヨーク行動に結集した633万の署名は、核兵器禁止の流れを後押しする重要な役割を果たしました。一方で、核保有国などは国際世論と真っ向から対立し、「核抑止力」論に固執しつづけており、これを打ち破ることが重要な課題となっています。核兵器の非人道性から核兵器禁止を求める流れを大きく発展させ、核兵器禁止条約の交渉開始を実現するために、被爆の実相と核兵器廃絶の声を被爆者とともにひろげる活動を抜本的に強めなければなりません。

1954年3月、アメリカが太平洋・ビキニ環礁で強行した水爆実験「ブラボー」は、地球規模の深刻な汚染と被害を引き起こすとともに、原水爆禁止運動の歴史的な出発点ともなりました。その62年目の機会に開かれることしのビキニデー集会はきわめて重要な意義をもっています。粘り強いとりくみの中で水爆実験の深刻な被害が掘り起こされ、被災漁民を支援して救済と補償を求める新たなたたかいが開始されました。日本政府に被害の全容解明を求めるとともに、労災認定をはじめとした被害者支援を求める場としても成功させましょう。また集会には、核保有国のアメリカ、イギリス、フランスとともに被災地マーシャル諸島からの代表も参加します。国際連帯を発展させましょう。

2016年3・1ビキニデーは、核兵器廃絶の国際政治と世論の高まりを受けて、次のステップ、核兵器全面禁止の実現へ、新たな行動を国内外で発展させる場です。また、改憲を許さず、「核の傘」から離脱し、核兵器全面禁止・廃絶のために活動する国となるよう、戦争法廃止2000万人署名など、草の根の行動を大きく発展させる場です。

新たな変化をつくる2016年3・1ビキニデーに、全国すべての市区町村から代表を送り、大きく成功させましょう。2016年のたたかいをともに前進させましょう。

【茨城】さあ!ビキニデーに向けて発進しましょう!原水協通信(茨城版)2016年2月号

原水協通信県版201602

▲クリックするとPDFファイルが開きます。

【3・1ビキニデー】現在94人の申込み!130人の目標を何としても【東京】/本日、「ビキニデーに参加したい」と電話での申し込み

160205_活動交流ニュース

▲クリックするとPDFファイルが開きます。

【3・1ビキニデー】原水爆禁止世界大会めざす運動の出発点 ビキニデーにすべての市区町村から代表を!栃木県北原水協5人派遣を決定!

160204_活動交流ニュース

▲クリックするとPDFファイルが開きます。

【平和行進】2/10(水)18:30〜@平和と労働センター2Fホール「一歩でも二歩でも」完成披露試写会にご参加ください

160210_「一歩でも二歩でも」完成披露試写会のご案内

▲クリックするとPDFファイルが開きます。

【新潟】被爆70年から71年目へ若い力を!—-『原水爆を無くそう、青年の集い』を開き新潟県原水協で青年部結成

12378029_447059498819251_3182822162734353667_o

2015年は広島・長崎の被爆70周年、この平和を祈念すべき年に、「戦争法」を筆頭に激動の年でした。立憲主義からのはずれは今も続いています。この中で、一つ大きな特徴的な動きがありました。市民、とくにシールズ、学生、高校生などの青年、そしてママたちの自覚的たちあがりです。青年層が日本の歴史を動かしだしたと心強く感じました。この動きを、下火にしてはなりません。水をやり、陽にあて、逞しく育てあげることが、この市民革命、そして原水爆禁止運動の目標達成には必須な事と思っています。

今年、71年目も、青年が重要な役割を果たす立場にあります。青年と大人(元青年、元元青年)とが、併走(並走)、手をたずさえて進むことがポイントと、年末12月23日に、新潟県原水協では、青年部を結成しました。

『原水爆を無くそう、青年の集い』として、I部=『一歩でも二歩でも』試写会とII部の結成に向けて議論の場を企画しました。3人の共同代表も決まりました。参加者は12人とやや少なかったですが、青年と元青年、元元青年も交じって、平和の問題を一緒に真剣に議論・考えていける場となりました。ここで議論が進めば、別のアクションもありうると期待しています。

参加者には、元自衛官の若者、大学生、外国籍の学生、青年の社会人、団体職員、薬局に働く若い人他多様です。II部では、活発な発言がありました。若い女性でNPT(核不拡散条約)再検討会議・ニューヨーク行動参加者から、青年の心にひびく企画の大事さ、政治は案外堅苦しくない、と。外国籍の学生からは「いまの様々な動きに日本人の学生は鈍感である」と指摘があり、「新潟の被爆者の体験記を母国語に翻訳すれば大きな反響があるかもしれない」と意見が出ました。

日本人の学生からの「自分が高校生の時ならこのような課題よりも目の前のことで精一杯。なんとか生きていけるので、戦争などのターニングポイントになったら考えるが」との反論に対して、「そう気づいた段階では手遅れですよ」「女性の集まりでは、ケーキがあると出てみようという気分になる」といった意見が出ました。

「(平和行進の映画に対して)若い私たちはまったく知らなかった。知ることが出発点になるだろう」「新潟市は原爆投下の次の目標で、疎開して市内が空っぽになった史実がある」等々、議論は尽きず、続きは次回へ、となりました。このような真剣な議論が、青年(19歳~)から元青年、元元青年(最高齢84歳?)まで含めて議論できたところが面白かったところで、このスタイルは私も元青年として(精神的には青年のつもり?)、ぜひ発展させたいと思います。

(新潟県原水協代表理事・赤井純治)

[…]

【神奈川】2016年3・1ビキニデー参加申し込み始まる 2016年平和行進スタート集会で映画「一歩でも二歩でも」試写 今年初の米海軍横須賀基地への原子力潜水艦入港に抗議

神奈川県原水協通信No.102(2016.120)

クリックするとPDFファイルが開きます

【神奈川】1/15(金)18:00〜@横浜市開港記念会館9号室「2016年平和行進スタート集会」にご参加ください

160115_2016あらたな平和行進スタート集会チラシ

▲クリックするとPDFファイルが開きます。

【神奈川】県原水協通信100号達成!2016年を新しい前進の年に

神奈川県原水協通信No.100

【広島】県原水協筆頭代表理事と県被団協理事長らが全国から寄せられた募金で原爆被爆者に年末見舞金を届けました!

DSCF9838

「舟入むつみ園」で、入所者代表の雨森鶴江さんに見舞金を手渡す県原水協の大森筆頭代表理事

広島県原水協の大森正信筆頭代表理事と広島県被団協の佐久間邦彦理事長ら4人は12月17日午後、原爆被爆者養護ホーム「舟入むつみ園」と「矢野おりづる園」を訪問し、全国から寄せられた被爆者への「見舞金」あわせて300人分を届けました。

「舟入むつみ園」では安道一昭主幹から、最近の入所者の様子などの説明を受けた後、大森県原水協筆頭代表理事が「原水爆禁止世界大会や全国でおこなっている街頭署名活動の中で寄せられた市民からの善意です」と言いながら入所者代表の加藤万喜子さん(86歳)や、最高齢の雨森鶴江さん(99歳)ら4人に「見舞金」を手渡しました。加藤さんは「ずっと被爆者のことを忘れないでいてくださることがうれしい」などと話しておられました。

また、「矢野おりづる園」では、佐久間県被団協理事長が、入所者代表の岩崎幾子さん(88歳)に見舞金を手渡しました。

「矢野おりづる園」で、入所者代表の岩崎幾子さんに見舞金を手渡す県被団協の佐久間理事長

この日は、安佐北区原水協の松本真筆頭代表理事らも安佐北区にある「倉掛のぞみ園」を訪問し、300人分の見舞金を届けました。

【岡山】県被爆者会に平和行進や職場・地域から寄せられた募金を贈呈しました。

151216_岡山県原水協通信No.362

クリックするとPDFファイルが開きます。

【茨城】被爆者とともに、核兵器のない世界を 被爆者援護・連帯募金のお願い/愛と平和のちひろカレンダーを常総市被災施設に贈呈します

151206_原水協通信茨城版

▲クリックするとPDFファイルが開きます。

【栃木】ちひろカレンダーが売れて、売れて 事務局6人が大健闘! 昨年を60本上回る310本に挑戦!

151205_ちひろカレンダー普及促進ニュース

▲クリックするとPDFファイルが開きます。

【東京】「あっ!これ知ってる!」と高校生たちが「焼き場に立つ少年」の写真パネルの前で足を止める

IMG_8796

東京原水協は11月7日、浅草公会堂で「ヒロシマ・ナガサキ被爆70年 原爆と人間展」を開催しました。台東原水協と共催し、台東区、同教育委員会が後援しました。

東京都原爆被害者団体協議会(東友会)の大岩孝平会長が「被爆の実相と核兵器廃絶へのみち」と題してパワーポイントを使って、日野市原爆被害者の会(日友会)の片山昇会長が紙芝居を使って被爆証言をおこないました。

千葉県成田市から遠足で来た15歳から16歳の高校生たちは、「あっ!これ知ってる!英語の教科書に載ってる」と「焼き場に立つ少年」の写真の前で立ち止まりました。

そして、アンケートには「戦争のことについての知識が浅かったので、このような資料を見て、戦争は人の幸せを奪ってしまうものだと感じた」「生きていることに感謝!!自分たちができることを一生懸命やる!!」「原爆は悲しいことなので、今生きていることに感謝する」など書いてくれました。 100% Free Uncensored Adult Chat. Start chatting with amateurs, exhibitionists, pornstars chaturbate webcam sex camera hot xxx voyeur cam, sexcam, live sex cam chat, tv, live porn.

この日は140人を超える参加者が熱心に写真に見入っていました。

[…]

【茨城】10.21国際反戦デー(水戸)に約200人参加 2015年日本原水協関東甲信越ブロック原水協学校参加報告(1

原水協通信県版11月号

▲クリックするとPDFファイルが開きます。