01 原水爆禁止世界大会 【全教】核兵器廃絶めざす全教メールニュースNo.50 100921_Zenkyo_News_No50 ←クリック! 2010.09.22 01 原水爆禁止世界大会04 被爆者08 草の根交流NPT再検討会議「核兵器のない世界を」青年
04 被爆者 【岡山】PPOニュースNo.4 100906_PPO_NewsNo.4 ←クリック! 2010.09.06 04 被爆者08 草の根交流21万羽おりづるプロジェクト「核兵器のない世界を」青年
01 原水爆禁止世界大会 【岡山】PPOニュースNo.3 100820_PPO_NewsNo.3 ←クリック! 2010.08.20 01 原水爆禁止世界大会03 平和行進04 被爆者08 草の根交流21万羽おりづるプロジェクトNPT再検討会議「核兵器のない世界を」青年
01 原水爆禁止世界大会 原水爆禁止世界大会代表派遣ニュースNo.11 100722_WC_News_No11 ←クリック! 2010.07.22 01 原水爆禁止世界大会04 被爆者08 草の根交流NPT再検討会議「核兵器のない世界を」都道府県原水協
04 被爆者 【千葉】平和事業実行委員会がピース・フェスティバル 「伝えよう あの日のできごとを/広げよう 被爆者援護を/なくそう 世界の核兵器を!!」と呼びかけるCHIBA 2010 ピースフェスティバル(核兵器廃絶をめざす千葉県平和事業実行委員会主催)が8月8日、千葉市民会館大ホールで開かれます。 フ... 2010.06.11 04 被爆者08 草の根交流09 イベント
01 原水爆禁止世界大会 【東京】病院外来待合室でNPTニューヨーク報告会‐健生会 NPT再検討会議inNY健生会代表団は6月9日、立川相互病院で報告集会を行い、代表3人が報告しました。報告会は、病院の2階外来待合室で行われ、40人以上が参加。通りすがりの患者さんも耳を傾けていました。報告を聞いた参加者からは、「年間を通し... 2010.06.10 01 原水爆禁止世界大会08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議「核兵器のない世界を」
08 草の根交流 【岩手】第25回反核平和マラソン、釜石をスタート 「平和の願いこめ、気持ちよく走れました」澄み切った青空が広がる6月1日の朝、岩手自治労連青年部(山﨑公生青年部長)が主催する第25回県内一周反核平和マラソンの出発式が釜石市役所で開催されました。▲釜石市役所前を県北・県南のランナーが元気にス... 2010.06.03 08 草の根交流09 イベント「核兵器のない世界を」
04 被爆者 【東京】死体に間違えられた 毎月1回のペースで東京に住んでいる被爆者の方々から被爆証言を聞く「ヒロシマ・ナガサキを受け継ぐ会(仮称)」は5月29日、日本原水協の事務所で渡部昭彦中野区原爆被害者の会(長広会)会長の話を聞きました。渡部さんは「あまりみんなの前で話したこと... 2010.06.02 04 被爆者08 草の根交流青年
08 草の根交流 【埼玉】7割の世帯から300こえる署名集める さいたま新都心駅の東側に戸建て中心の古い住宅地があります。通称「天沼住宅」。194世帯が自治会に加盟しています。ここでIさんを中心にした人たちが8月以来、「核兵器のない世界を」署名にとりくんでいます。10月半ばまでに134世帯(69.4%)... 2009.10.28 08 草の根交流NPT再検討会議「核兵器のない世界を」都道府県原水協
08 草の根交流 1200万署名推進10月第二次行動について 日本原水協は、2010年NPТ再検討会議までの7カ月、4つの節目を設けて1200万署名目標の達成を目指しています。その第一の節目は10月末となっています。10月6日の第一次行動は全国で取り組まれました。2009年国連軍縮週間の初日にあたる1... 2009.10.07 08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議「核兵器のない世界を」6・9行動
04 被爆者 【広島】被団協が被爆者の描いた「絵はがき」を普及中 広島県原爆被害者団体協議会(広島県被団協)は被爆者で画家の嘉屋重順子さんの描いた「原爆樹木」と、四国五郎さんの描いた「原爆ドーム」をセットにした絵はがきを普及しています。▲被爆者の描いた「絵はがき」セット価格は1セット(4枚)200円、10... 2009.10.05 04 被爆者08 草の根交流
08 草の根交流 1200万署名・NPT代表派遣News_No.2 ■「1200万署名・NPT代表派遣News_No.2」トピック有権者過半数めざし署名すすむ‐千葉・四街道市訪問800カ所、05年NPT持参署名数突破まで目前に‐徳島署名とりくみ強める代表者会議を予定‐静岡年末までに署名目標の5割到達めざすと... 2009.10.05 08 草の根交流09 イベントNPT再検討会議「核兵器のない世界を」都道府県原水協6・9行動
08 草の根交流 2010年版いわさきちひろカレンダー予約受付中 日本原水協はちひろカレンダーを1975年(76年版)から製作し、以来毎年普及してきました。この活動は、核兵器廃絶と被爆者援護・連帯の共同を草の根にひろげるうえで重要な役割を果たしています。ぜひ積極的な活用をお願い致します。▲2010年版ちひ... 2009.09.14 08 草の根交流