08 草の根交流

03 平和行進

【兵庫】被爆者お見舞の餅つき大会で被爆者を激励

兵庫県原水協などは12月23日、被爆者へのお見舞いのための餅つき大会を行い、延べ130人が参加して150キロの餅をつきあげました。▲勢いよく杵を振り上げる参加者この餅つき大会は、兵庫県原水協と神戸市内各区原水協(10原水協)、神戸宗教者平和...
04 被爆者

【岡山】PPOニュースNo.6

101220_PPO_NewsNo.6 ←クリック!
08 草の根交流

2011年関西原水協学校にご参加を

関西6府県原水協(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀)の共催で2011年1月22、23両日、神戸市立フルーツ・フラワーパークで関西原水協学校が行われます。22日には日本原水協全国担当常任理事の川田忠明さんから「核兵器のない世界は実現可能か...
08 草の根交流

【群馬】前橋原水協が新成人向けの宣伝行動を計画

前橋原水協は2011年1月10日(月・成人の日)にグリーンドームで行われる前橋市成人祝で署名行動を計画しています。当日は午前9時20分にドーム南東のモニュメント付近(2階東側正面入口へのスロープ下)に集合、ハンドマイクで訴えながら、10時3...
08 草の根交流

【大阪】2万人規模のおまつりで世界を動かしている草の根平和活動の写真パネル展開催

ヘルスコープおおさか社保平和委員会は11月7日、鶴見緑地公園で2万人を集めて行われた10周年「虹の健康まつり」会場で、“みんなの声が世界を動かしている―草の根平和運動写真展”を開きました。この取り組みは、同ヘルスコープの社保平和委員会が「ジ...
08 草の根交流

ネパールから署名とどく

「ネパールから届いた反核署名をお送り致します。国連に届けられますようお願い申し上げます」大阪府吹田市在住、「カトマンズ日本語学院草の根校舎の会」の方から日本原水協に52人分の署名が送られてきました。さらに引き続き進めるとのことで、署名用紙に...
04 被爆者

【徳島】検診に来た被爆者から体験聞き取る

徳島県原水協は11月6日、健生病院に被爆者検診を受けに来院した十数人の被爆者から合間を見て被爆体験を聞きました。県原爆被爆者の会の高橋博会長は、「被爆者予算は1500億円あるのに、使うのは1200億円にとどめている」と厚生労働省を批判。アメ...
01 原水爆禁止世界大会

原水協活動推進ニュースNo13

101104_FAX_NewsNo13 ←クリック!
08 草の根交流

原水協活動推進ニュースNo12

101101_FAX_NewsNo12 ←クリック!
04 被爆者

【山梨】国連軍縮週間にあわせ被爆者の絵とちひろ平和パネル展開催

山梨県原水協は10月22日から27日まで、元麻布ギャラリーKOFUで被爆者絵画といわさきちひろ平和パネル展を開催しました。2010年軍縮週間統一行動の一環として開催されたこのパネル展では、山梨県内在住の被爆者が描いた絵14点、いわさきちひろ...
04 被爆者

【愛知】2010反核平和ニュースNo.6

101027_AichiNewsNo6 ←クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【岡山】県原水協通信No.146

101025_OkayamaNewsNo146 ←クリック!
01 原水爆禁止世界大会

【新婦人】核兵器のない世界をニュース92

101006_Shinhujin_News_No92 ←クリック!
04 被爆者

【埼玉】被爆者の証言を聞き、核のない世界を求める学習会案内チラシ

101028_Saitama ←クリック!
04 被爆者

【愛知】「相談ロールプレイ」でシミュレーション―「被爆者支援のための学習会」を開催

愛知県原水協被爆者連帯部は9月23日、名古屋市東区内にある愛知民主会館2階会議室で「被爆者支援のための学習会」を開催しました。今回のテーマは、今秋の愛知県原水爆被災者の会(愛友会)主催の「被爆者相談会」へのサポート活動です。学習会には、愛友...