08 草の根交流

02 3・1ビキニデー

6月1日から都立第五福竜丸展示館で企画展 関連イベントも

夢の島公園内にある都立第五福竜丸展示館で6月1日から8月31日まで新しい企画展「ビキニ事件 新聞切り抜き帖〜第五福竜丸の被災と人びとのくらし」が始まります。1954年のビキニ事件・第五福竜丸の被災は、全国の新聞・雑誌でどのように報じられたの...
01 原水爆禁止世界大会

【日本原水協】6・9行動で世界大会パンフレット販売

日本原水協は5月6日、上野公園で「核兵器全面禁止のアピール」署名を集める「6・9行動」を行いました。同時にできたての「原水爆禁止2011年世界大会パンフレット」を販売しました。▲写楽展を見に来たという若い男性が購入第1号パンフレットの説明を...
06 全国各地のとりくみ

【埼玉】非核平和のまち本庄を全国へ、世界へ発信

2010年12月19日に本庄市原水協が主体となった「本庄市非核平和都市宣言の碑」建設市民実行委員会が本庄市役所前庭で除幕式を行いました。碑の揮毫(きごう)者畑田重夫氏、吉田信解市長、高橋和美市議会議長、茂木孝彦教育長、碑の建設発起人の月生田...
08 草の根交流

【広島】福島原発事故・矢ケ崎氏講演会に181人参加

▲クリック!
04 被爆者

【岡山】PPOが折り鶴宣伝ー原発事故にも関心高く

岡山の青年たちで作る平和サークル「Peace Piece Okayama(PPO)」は4月29日、折り鶴宣伝を行い7人が参加し、署名37筆、折り鶴14羽が集まりました。アリスの広場前は、GWセールで場所がなく、シンフォニーへ場所を移動して行...
01 原水爆禁止世界大会

【日本原水協】110415_FAXニュース

▲クリック!
08 草の根交流

【日本原水協】特別シンポ300人以上の参加で大盛況!

3月11日に起きた東日本大震災・福島原発事故から1カ月となった4月11日、日本原水協は特別シンポジウム「原発・核兵器 私たちの未来」を開催しました。
04 被爆者

【福島】被爆者団体から署名が届く

▲クリック!
08 草の根交流

【日本原水協】110407_FAXニュース

▲クリック!
05 署名

【大阪】岸和田原水協が6・9行動で東日本大震災被災者支援のための義援金と寄せ書きを訴え

岸和田原水協は4月6日午後5時45分から6時30分の間、岸和田駅前にて、毎月一回の定例6・9行動を行いました。核兵器全面禁止のアピール署名に取り組むとともに、東日本大震災被災者支援のための義援金と寄せ書きへの訴えを行ったところ、通りすがりの...
08 草の根交流

【日本原水協】110402_FAXニュース

▲クリック!
08 草の根交流

【日本原水協】110401_FAXニュース

▲クリック!
08 草の根交流

海外から寄せられたお見舞いメッセージ

東北地方太平洋沖地震に対して、海外からお見舞いと寄せられたメッセージを順次紹介していきます。
08 草の根交流

【日本原水協】海外からのメッセージ

▲クリック!
03 平和行進

【日本原水協】東日本大震災救援・緊急募金の訴えを発表

▲クリック!***▲クリック!***▲クリック!