01 原水爆禁止世界大会 【宮城】世界大会に向けた学習会開催 塩釜市長へお見舞い金贈る 宮城県原水協は7月10日、原水爆禁止2012年世界大会に向けた学習会を行い、33人が参加しました。世界大会代表は40人になり、目標の60人までもうひとふんばりです。「原爆展」も石巻市に続いて、塩釜市、仙台市、名取市、岩沼市、川崎町などで準備... 2012.07.11 01 原水爆禁止世界大会08 草の根交流09 イベント原水協の救援活動東日本大震災都道府県原水協
05 署名 【奈良】大和高田竜王宮おまつり会場前で平和宣伝 大和高田市原水協は7月8日、大和高田竜王宮おまつり会場の前で、原水協のよびかけで平和宣伝を行い、「原発再稼働抗議、原発ゼロ、核兵器ゼロ」を呼びかけました。お祭りに参加した若い親子連れの関心は高く、用意した原発ゼロ風船100個はあっという間に... 2012.07.09 05 署名06 全国各地のとりくみ08 草の根交流★「核兵器全面禁止」原発事故
04 被爆者 【愛知】ききプロin守山を開催 愛知県平和委員会青年・学生部は5月12日、被爆者の証言を映像記録としてDVDに残す取り組み「被爆体験聞き撮りプロジェクト」(愛称「ききプロ」)の13回目を名古屋市守山区で行い、堀三郎さんと金本弘さんから体験を聞きました。「愛知県平和委員会 ... 2012.05.29 04 被爆者08 草の根交流09 イベント青年
01 原水爆禁止世界大会 【青年座談会】ウィーンで得たもの 日本原水協ウィーン代表団に参加した青年の中村勇太さん(ノビー)、橋本銀河さん(メーテル)、高屋菜津美さん(なっちゃん)と事務局の佐藤愛が帰国後、ウィーンでの経験について語りました。(文責:佐藤 愛)緊張した各国政府要請佐藤 まずみんな海外で... 2012.05.28 01 原水爆禁止世界大会05 署名08 草の根交流09 イベント12 ワールドリポートNPT再検討会議★「核兵器全面禁止」青年
04 被爆者 【山口】旧県会議事堂で原爆展開催中 山口県原水協と同被団協は19日から24日まで旧県会議事堂で「広島・長崎原爆写真展2012」を開催しています。「被爆67年目に贈る 原爆被爆の実相とたたかい」をテーマに「ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間」パネルや高熱で折れ曲がったビール瓶など約... 2012.05.22 04 被爆者08 草の根交流09 イベント原爆展都道府県原水協
04 被爆者 【京都】清水寺・原爆写真展(5月9~13日)5日間でのべ2,300人が来場!「核兵器全面禁止のアピール」署名が753筆、募金が51,363円寄せられる ▲クリック! 2012.05.15 04 被爆者05 署名08 草の根交流09 イベント★「核兵器全面禁止」原爆展都道府県原水協6・9行動
04 被爆者 【北海道】札幌平和委員会「つづくん」がピースカフェで被爆体験聞く 札幌平和委員会青年部「つづくん」は2月26日、札幌市北区のフェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」でピースカフェを行いました。2010年12月の平岸に続き、2回目となります。ゲストに、被爆者(広島で被爆)で札幌在住の越智晴子さん(北海道被... 2012.04.25 04 被爆者08 草の根交流09 イベント青年
05 署名 【北海道】七飯町長、町民に署名の協力を呼びかける スーパー前で、「七飯町核兵器をなくす会」初めての街頭行動 ▲クリック! 2012.04.23 05 署名08 草の根交流★「核兵器全面禁止」